ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

ハキダメギクが咲いた

2023年09月18日 | 日記

ハキダメギクが咲いていました。

頭花は5ミリほどで白い舌状花が愛らしい

ですが、ハキダメギクとは可哀そうな名前を

付けられたものです。

大正時代、牧野富太郎博士が世田谷の掃きだめで

この花を見つけてハキダメギクと名づけた

といわれます。

熱帯アメリカ原産の帰化植物です。

散歩していて見逃してしまいそうな小さな花です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。