花の詩山の詩

花の詩(うた)山の詩(うた)へようこそ
このブログは「花と山とを友として」の続編です

お歳暮

2020年12月22日 19時54分19秒 | 自然観察
お歳暮のお返しを買いに、茨城の特産品を扱う集荷センターまで
家内と出かけていった。
この時勢で買い物客も少ないと見えて、センターの職員も
ニコニコ顔だった
その場にあった品物より「良いのは無いの」と聞くと、昼に
入ってくるものの一番良いものを選んで送るようにします。
と言うので、印刷済みの宅急便の宛名伝票を渡して頼んできた。
しかし印刷済みの宅急便の伝票を渡されたことが無いらしく
「代金はこの場で払うよ」 と言ったら、ようやく安心して引き
受けてくれた。
宅急便のネット上の会員になると、宛名印刷の機能も使えるので
便利なので使っている。
悪筆の私としては、手書きは嫌いである(^0^)


夕日1


夕日2


夕日3


夕日4


夕日5


観察会を諦め夕日撮影

2020年12月20日 18時48分08秒 | 自然観察
今日は筑波山ファンクラブの今年最後の観察会なので、参加したかった
のですが、先日の森ボラで早引けした事もあり、残念ながら断念しました。
このところの猛烈な寒波で、体調もイマイチなので 仕方がありません。

野鳥のエサを買ったので、野鳥のエサ台にエサをまいて見ていたら
目の周りが白いので、メジロだと思う野鳥が数羽飛んできましたが
見ている間は食べてくれませんでした。

午後から霞ヶ浦に夕日を撮りに行ったのですが、夕日が沈むまで赤く焼けず
富士山の廻りだけが赤くなっただけでした。


霞ヶ浦で撮影した日没後の富士山周辺の空


夕日撮影で見た惑星接近

2020年12月17日 20時09分11秒 | 自然観察

霞ヶ浦で見た惑星接近 月と木星と土星らしい


日没前の太陽と富士山


日没後の富士山


日没後の富士山2

惑星接近のニュースは、自宅に帰ってから調べた。
月と惑星らしいのが接近していると思って撮影していた
それが大当たりで、木星と土星が接近しているとネットに出ていた
あまり良い夕焼けは撮れなかったけれど、面白い天体ショーが見れた。




月と金星が仲良く

2020年12月13日 08時09分14秒 | 自然観察

日の出を撮影しようと朝早く出かけたら、南東の空に月と金精が
仲良く輝いていました。
早い時間ほど、近かったらしいが 寝坊したのでこんなもんです。
朝寝坊は三文の損 (^0^)
夜中には流星群も見られるとか言ってますが、寒くてイヤだ(笑)


雲間からでた太陽が なんか上と下がすれてるような (^0^)


少し時間がたったら ずれてなーい(CMの見過ぎ)



森ボラに参加したものの体調不良で撤退

2020年12月12日 16時31分42秒 | 自然観察
今日は環境フォーラムの森づくりのボランティアの日なので
本当に久しぶりに葛城の森の保健保安林に出かけました。
コロナの事もありますが、自分の持病もあるので、挨拶も離れた場所で
行い、切り倒してある木の整理を始めたら、1時間もしないのに
体調不良になり、責任者にことわって早引けして帰ってきました。
整腸剤を飲んで行ったんですけどね。残念です。






今朝の霞ヶ浦は、雲が赤くなっただけで、日の出は無し


筑波山四季の道はもみじと狸

2020年12月06日 14時29分02秒 | 自然観察
四季の道のもみじが見頃だよと言ったら、家内が見たいとと言うので
四季の道へ家内を連れて行った。
もう少し日が差すと思っていたのに、曇り空で日が差さない
普段はあまり歩かない家内が、超スローペースでもみじ谷まで
歩いた。
よほど見たかったのだろう













帰りに四季の道の駐車場から出て、カーブを曲がったら
なんと車道のど真ん中に狸(?)らしいのが立ち止まっていた。
漫画じゃ有るまいし、頭に枯れ葉を乗せている。
化かすつもりかい
思わず笑えたよ。













霧と小雨のもみじ谷を歩く

2020年12月05日 13時48分26秒 | 自然観察
朝から雨で、水戸では雪が降ったと気象予報で言っていた。
もしかして、筑波山にも雪が降ったかな と思って筑波山に行ってみたが
やはり雨だった。
せっかく来たのだからと、四季の道のもみじ谷を見に行った。
雨だから誰もいないだろうと思っていたら、先客が1台止まっていた。
白いビニール傘をさして、四季の道を歩いて行った。

先日見た時よりも紅葉はずいぶん進んで、どこもかしこも見ごろだった













以下はもみじ谷付近で撮影



















あの日あの時2

2020年12月05日 08時36分22秒 | 自然観察

朝日に輝く金精山・2010年9月29日午前5時42分
尾瀬のアヤメ平らに行くときに、日光の金精峠を越えていった。
日の出の光が金精山に当たり、金色に輝いていた。
朝日に当たって赤く輝くのはモルゲンロートというらしいが
これは金色だった。


鳩待峠からアヤメ平に向かうと、途中の横田代の手前の
池塘にマリモのような丸い藻が見えた。
残念ながら木道から離れているので、これ以上の写真は
撮れなかった。望遠でやっと撮影した。




霞ヶ浦市有河のダイヤモンド富士山の予測図

2020年12月03日 21時39分44秒 | 自然観察

霞ヶ浦市有河の位置


12月4日の太陽の軌跡図
残念ながら太陽の軌跡は東にずれていますので、有河でダイヤモンドが
見られる日をカシミールで予測してみました。
すると、来年の1月12日に有河でダイヤモンド富士山が見られます


2021年1月12日の太陽の軌跡図


2021年の1月12日のダイヤモンドの始まり時刻は
16時37分頃から山頂に沈みます

年内にダイヤモンド富士山を撮りたい方は、行方市の湖岸に移動すれば
撮れますが、私の家からは遠すぎるので、私は行きません。





あの日あの時・思い出写真

2020年12月03日 13時11分21秒 | 自然観察

西大巓(にしだいてん)山頂にて、2010年9月5日
後ろに見えているのは磐梯山や猫魔ヶ岳などと桧原湖
標高1981.8m 西吾妻山と峰続きの山で、この付近では最も
展望の良い場所である。この日はここへ登る予定では無かった。
白布峠を越えて天元台に行くつもりが、自転車の競技会があって
白布峠が通交止めで係員に止められた。
回り道もないので仕方なく断念したが、回り道も無いところで
やるなよと怒り心頭だった。
それで仕方なく花友Kさんがスキーで行った事があるという
グランデコパノラマゴンドラを利用して西大巓に登ったのだった
ものすごく暑い日で、暑さに弱い私は死ぬ思いで登って行った
木陰で休もうと言ったのに、木陰なんてないし休むスペースもない
からと、花友はどんどん登って行く。
山頂に着いたとき、私は針葉樹の木陰に駆け込み、思い切り水を
飲んだ。
見たかったエゾリンドウが登山道に咲いていたが、暑さでゆっくり
見られなかったのが残念だった