リベルテールの社会学

生きている人間の自由とは、私の自由と、あなたの自由のことだ。そして社会科学とは、この人間の自由を実現する道具だ。

みじかい。

2023-10-07 17:23:23 | 断片
 こんにちは。今日はさわやか。カメムシが暖かさを求めて窓際にやってきます。
 ご自宅に入ってきたらカメムシはむやみに逃げないから、おもむろに広告紙にでも乗らせて外にほおってください。
 朝は半袖じゃ涼しいから、衣替えをしようかな。箪笥の入れ替え。例によって鼻がずうずう、くしゃみが連発。
 さて、うまくいった人は3連休、わたしもちょっと都会にでようかと思って美術展系さがしたらなんにもないねえ。自然派としては、近辺散策にはまだ早いしね。
 来週あたりは東京も地域の催しが多いので、お近くの商店街や神社仏閣を見回すのもよいかも。
 
 ではニュースでも見てみます。
「アマゾン配達中にけが、個人事業主でも労災認定…1日100件以上配送など「労働者」に該当」(読売新聞オンライン)
 これはすごい。朝日なら1面、と思ったら端っこ。1面メインは沖縄県知事の辺野古工事保留記事。認めるわけないじゃないか、ばかばかしい。
 まあいいや、要は企業が委託偽装形態をとっても被雇用者だよ、と労基署が認めたという話。
 次は裁判所で判決して欲しいものだ。ていうか、労基法に書けよ。

 次。 
「路線バス運転手が足りない…続々と減便・廃止、運転手確保に苦しみ広告で「このままではヤバいです」(読売新聞オンライン)
 運転手さんはどした、と思えば「待遇の良い他の観光バス会社などに転職」
 だってさ。
 だから何度も言うように「人員不足」なんちゅうもんは待遇問題。給料あげろよ。「ヤバいです」じゃないよ。

 今日はそれでおしまい。
 ずっと諸後進国状況を見てると(読んでると)暗くなって。ただでさえ目が見えなくてやる気が出ないのに。極めつけが後進ロシア。すでに私の中では人民革命でさえないけれど、じゃあ、と本当のことをいおうとすると、やっぱり経済学(次回作予定)から離れてしまう。四六時中お悩みなのだね、食事メニューのお悩みの合間に。
 ともかく、社会学は社会科学の帝王なことだけは確かです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする