リベルテールの社会学

生きている人間の自由とは、私の自由と、あなたの自由のことだ。そして社会科学とは、この人間の自由を実現する道具だ。

同志というには根本的に違う

2022-01-29 14:45:12 | 断片
 こんにちは、「寒」もあと1週間を切って、無事に天気良く過ごす東京地方、いつもの白梅はほころび始めましたが、いつもの蝋梅はつぼみも見えず、もうだめだね、こりゃ。残念、、、
 高校の仲間の樹木葬の木は蝋梅なのですが、もう10年経って、そこそこの樹木になったでしょうか、ずっといっていないけど。そこは30年で元の山に戻すそうなので、そもそもあまり持たない樹なのかもしれない。
 
 さて、本日はほとんど新聞に出ない情報のツイート。

 琉球大学大学院感染症・呼吸器・消化器内科教授・・・藤田次郎氏
「(発症の)沖縄県のデータでは、デルタ株は平均5.6日、最長14日でした。一方、オミクロン株は平均2日で最長5日。すべての方が5日以内に発症しており、ほぼ異なった病気になったといえるでしょう。もう一つ大事なのが、ウイルスを排出するピーク。デルタ株は発症時にはウイルス排出量がピークを迎えており、発症2日前まで遡って濃厚接触者を探していました。これが困難でしたが、オミクロン株は発症して3~6日後にピークがくるので、発症前の濃厚接触者を捕捉する必要がありません。熱が出たときに接触していた人だけが、その後5日間気をつければよいことになる。」
「沖縄県では第6波に入って2万3千人以上が感染しましたが、残念ながら亡くなった方は、1月24日現在、70代のお一人です。致死率は2万3千分の1。」(デイリー新潮)

 これは鼻水を出してたり頭が痛そうにしている人間にだけ気を付ければいい、と読めるのだけど、ほんとうかね。
 まあ気休めにどうぞ。毎日気にして通勤というのもいやでしょうし。
 ちなみに川崎市発表分で亡くなった方は、直近16000人について4人。0.025%。もっともみな60歳以上だから、0.2%くらいかな。
 ともかく、食欲なくとも食べられるレトルト食品をご用意ください。ゼリーとかね。
 
 次。朝の片づけ時に背中で聞いたのが,NHKニュース、この秋流行ったテーマで、各国と比べてこの20年の日本の賃金の伸びが各国と比べて低いのは、クビにしないで会社がなんとか雇っているからだ、とかしゃべってました。
 そりゃまああるだろうけど、失業率で2%の違いって、賃金総体の割り返しでも(約)2%しか違わない、というのが、数学はできないけど算数ならできる人間の考えだと思うけれど、、、
 わたしも秋には「なんでだよ」と思ったけどわからなかったので、もう一歩見直したら、比較対象が「フルタイム労働者賃金」なんだよね、非正規の皆様全員が該当されるでしょう。
 そりゃ上がんないわね。時給10円上げるのだってたいへんなんだから。
 他方、1990年からの20年で非正規労働者数は労働者の20%から34%にアップ。そりゃ、下がりますぜ。
 そんなことは赤旗でも書けばそれで済むのに。
 (ところでこの数字は桜井哲夫の「今村仁司の社会哲学・入門」にある数字なんだけど、日本の総労働者が700万人も増えている。いまいちだね。増加はせいぜい300万人弱だから、残りの400万はなに、とか注釈をつけなければ。)
 
 今日はね、つまらないからもうやめようかな。江原由美子とか読んでると、ほんと勝手にやっててください、という気になるのね、フェミニズム。なんか根本的に違う、歳はそう違わないのだけれど。
 やっぱ団塊とか戦中がまともだね。生きる姿勢が違う。
 今の救いは雨宮処凛くらい、それも半分は願望だけれど。
 
 団塊でプルードンの訳者がいて、日記を時々見に行くのだけれど、今日見たら、
 「Bella Ciao(さらば恋人よ)」が昔歌って懐かしいとか書いてあって。
 わたしは世代は後だけどこういうの得意なのですが、まったく知らない。
 パルチザンの唄だとかで、へええ、と思ってyoutubeを見たら、ミルバ(という歌手)のがあった。
 o bella, ciao! bella, ciao! bella, ciao, ciao, ciao!
 オ ベラチャオ、ベラチャオ、ベラチャオチャオチャオ!
 すばらしい。
 ラ・マルセイエーズとか、民衆軍隊の歴史がある国の軍歌は、気持ちの入れ込みが違うね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする