リベルテールの社会学

生きている人間の自由とは、私の自由と、あなたの自由のことだ。そして社会科学とは、この人間の自由を実現する道具だ。

政治方向の変え方

2019-07-27 10:30:26 | 歴史への視角
 こんにちは。いよいよ暑くって。朝起きてから(6時半)ずうっと青空。雨とどっちがいいのかねえ。といっても日本中天気が悪そうで、旧盆の里帰りのない私としてはこの時期の土日はいつも海水浴とかの時期でしたが、そんな人はアウトですね。
 隅田川の花火もここんとこずっと土砂降りを(テレビで)見せつけられていますが(昔は旅館のテレビで見ていた)、もう時期変えたらいいのにねえ。もう東京も亜熱帯だし。
 
 さて、ニュース。
 最近はNHKニュースももう半年くらい天気予報が主要ニュースで。大衆をバカにしてるね。世の中お天気と吉本でできているそうな。
 「東京都内で発生する自転車事故が近年、増加傾向にある中、都は自転車を利用する都民に損害賠償保険の加入を義務付ける方針だ。」(産経)。へええ、まあいいことだけどねえ。小学生のガキったら歩道歩いてても突っ込んでくるもんね。しかし、私ももう自転車の免許返上かな。
 と思って神奈川県を見たら(県民なので)、もうこの10月から義務化施行だって。知らねえぞ、そんな話。広報ちゃんとしろよ。私が知らずに誰が知ってる?
 ともかく、マジどうしようか。自転車ないと図書館行けなくなるし、、、楽天の自転車保険は年1,620円だってさ。ところで火災保険の特約とかについてるのもあんだって? ほんと自分ちの保険条項も知らないし。。。 

「日本たばこ産業(JT)は24日、明治から昭和40年代に掛けて登場した「わかば」「エコー」「ゴールデンバット」の3銘柄を10月以降、在庫分の販売をもって廃止すると発表した。」(産経) 
 えええ、で、伝統の煙草3つが、、、日本の文化をなんと心得るのか。みんな死ぬほどまずいけどね。しかしこういう風潮は、口には出さねど苦々しく思っています。出してるか。人間なんてみんな偶然生きてるだけだぜ。タバコをそばで吸われたくらいで死ぬならおいらもう死んでらあ。命冥加(いのちみょうが)な諸君はなんと思って生きているのか、、、
 あ、吸う本人は六十で死ぬから。よく見当を数字にするな、と言われるけどね。
 
 国民民主党代表「玉木氏は25日放送のインターネット番組で、改憲について問われると突然、「私は生まれ変わった。議論を進め、首相にもぶつける」と宣言。」(時事通信)
 玉木には(参議院)選挙の前に生まれ変わるという矜持(誇り)もないのかねえ。まあそういう奴だけどねえ。なんでも一事が万事。
  
 そういえばこのたびは選挙良かったですね。れいわ新選組とかN国1名当選とか、国会やNHKも少しはまともになるでしょう。N国も1名ってとこがまともで。どうせ国営放送は国営放送で、なくなるわけもなし。
 自民党も支持が下がったって。気持ち的に多少はましですね。
「自民党の得票率「全有権者のなかで占める得票の割合を絶対得票率というが、1950年代末には40%をこえていた。それが70~90年代初頭には30%台前半まで下がり、90年代からは20%台に突入する。いまや比例では17%だ。」(これは長周新聞)
 小選挙区制がなきゃもっと面白いのにね。村山富市(社会党)の野郎のせいで自民党にさえできなかった制度ができちゃった。まあ、政治家なんてそんなもんだ。いまだに連立で権力をにぎって政治を改良したいなどと言うやつらがぞろぞろ。誰がなろうとやることは歴史的に決定されているのだ。玉木も後10回は生まれ変わるだろう。
 
 ではありますが、実は野党のやれることはいろいろあります。当面の経済も外交も無視でよいのですからね。議員数は取れなくとも外部からなら操作できるのに、やり方さえ知らない。アベの取り巻きは知ってそうですが。
 というわけで野党系に教えてあげましょう。
 もう「露払い政党」の時代です。本当に労働者・失業者の利害を取り上げて、対決すべき本道を世に出しましょう。妥協は玉木に任せる。ともかく民衆は誰も本道を知らないのだから。
 昔、黒寛がやろうとしたそうな。生まれてなかったけど(うそ)。今回は林紘義がやってたね。一回であきらめるなよ、選挙ほど地道の運動が実を結ぶものはない。林は1回じゃない? もちろん候補者は変わってはならず、政治家としての魅力は必須。プロ政治家として当然。人間は理屈じゃなく人につくものだよ。理屈じゃないといっても主張はなんでもいいってもんじゃない。なんの問題でも左翼っぽいことを評論するんじゃなくて、一貫して労働者・失業者の明日の理想を、目に見えるように、世間に広めることがポイント。人間は理屈じゃないが目に見える像を出す。政治党派は評論家集団じゃないし。
 もちろんこれは露払いのイデオロギー闘争だから、選択肢の提出だけ。施策が実現しなくても悩まないでよろしい。実現なんてしっこないし。目に見える未来を、選択肢として民衆が知ってしまうのが政府資本家の恐れること。
 露払い後に本当の大衆の党が、変化した変革の常識の中で、果実を取得すればよいのだから。
 世間なんてそういうものです。
 聞くところではまだ社民党が国会に残っているそうな。いい子ぶって八方美人してないで、必死に理想状態を説いたらどうかね。といっても社民党にはそんな理想がないからしょうがない、というわけだ。要するにどこの党派にもないんだけどね、社会福祉政策以外。俺等にはある? うそつけ。理想状態ではなくて、反論状態しかないくせに。そんな腹の足しにもならない反政府反論に恐れ入る大衆など居るものか。『明日』、『何を』、『どう』すんのか、そうしたら失業者のオイラは「あした」助かるのか。それを言えなくてきれいごとの抽象的なお題目を並べてたって、わたくしだって票は入れてやらないよ。それじゃあ政府だって資本家だって何一つ怖くはないのは今を見れば分かる。反論党派は自前の政治党派じゃなくてただの助っ人業。政府も、扇動で反政府行動が暴力的になるのがめんどいと思うだけ。
 私が褒めた「れいわ」はどうだ。「れいわ新選組からは、重い障害がある2人が当選した。共に大型車いすや介助者が欠かせず、国会の受け入れ態勢作りが急務だ。」(朝日)、立派なものだ。
 話は社会に釘を打ち込むかどうかだけだ。抽象的なきれいごとなど害でしかないんだ。
 もうそういう時代だ、ということです。 
 
 じゃあやらない? どうせなんのやる気もないことは先刻ご承知。そうでない方々がどこかにいるなら、ということです。 
 エラそうに。てめえでやれよ、って? 私は活動家ではありません。どうせ分からない人々に教えてあげただけ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする