小金沢ライブラリー

ミステリ感想以外はサイトへ移行しました

ミステリ感想-『赤い糸の呻き』西澤保彦

2023年12月23日 | ミステリ感想
~あらすじ~
白昼に現れ蔵を空にしていった姿なき強盗団。毎晩現れる幽霊?の正体。憧れの先輩に待ちぼうけにされた少年の悲運。数年を隔てていくつもの共通点を持つ殺人事件。エレベーター内で起こった刺殺事件。
それらは全て、論理的だが普通の発想で起こった事件ではなかった。

2011年本ミス10位

~感想~
近年は色々とどうかしてしまいすっかり人を選ぶ作家となってしまった西澤保彦だが、全盛期の切れ味が久々に味わえた。
ノンシリーズの短編集で、まず作者の代名詞にして賛否両論のジェンダー要素はほとんど無いので安心して欲しい。
どうかしてるのは論理と発想の飛躍だけで、デビュー作を「こんな理由でバラバラ殺人する奴がいるか」と非難されたあの頃の西澤保彦がその路線を突き詰めたような豪快さで、ぶっ飛んだ真相を読者に無理やり呑み込ませてしまう。
おそらく作者も考え抜いて1~3編目まで並べており、シンプルイズベストな1編目から徐々にエンジンを掛けていき、やや捻った3編目までで読者を慣らせておいて、4編目から一気にぶっちぎる。
ラストの表題作「赤い糸の呻き」もすさまじいが、その前の4編目「対の住処」が強烈で、そんなわけない真相が淡々と積み重ねられる論理と事実で着々と補強され、納得せざるを得ない所まで追い込むのがすごい。
12年も前の作品を今さら読んでおいてなんだが、西澤保彦やっぱり腕は良いんだよなと改めて見直した。

また文庫版解説の戸松淳矩の「初期のSFミステリからの延長線上、あるいは背中合わせの裏返し」という指摘も素晴らしかったことも付記しておきたい。


23.12.23
評価:★★★★ 8
コメント

ミステリ感想-『木挽町のあだ討ち』永井紗耶子

2023年12月21日 | ミステリ感想
~あらすじ~
ある雪の夜。芝居小屋のそばで美青年の菊之助は、父の仇の下男を見事に討ち取り、血まみれの首を高く掲げて見せた。
2年後、菊之助の縁者を名乗る男が仇討ちの顛末を聞きたいと、菊之助と関わりのある者達を訪ねて回る。男はなぜか彼らに身の上話を頼み…。

2023年直木賞、山本周五郎賞、このミス6位、文春8位

~感想~
史上3人しかいない直木賞と山本周五郎賞のW受賞を成し遂げつつミステリとしても高評価された時代小説。
まず直木賞は功労賞であり、何度もノミネートされた末に機が熟す…というかなんとなくそろそろ良いかという雰囲気になると受賞するもので(※偏見です)、一方の山本周五郎賞はその登竜門的な賞で、主に期待の若手が射止めることが多い(※私見です)。本来両立しないそれらを同時に獲得しただけでもすごいのに、それが紛うことなき本格ミステリなのだから恐れ入る。
一人称だけで描かれる実に達者な文章はもちろんのこと、語り手それぞれの波乱の人生模様の面白さ、一言もしゃべらない聞き手までもキャラを立たせ人物像を思い浮かばせる手腕、そして何より構成が極めて上手く、特にミステリとして見た時には読者にとって推理の材料が段々と揃って行くのがあまりにも上手すぎる。ことに第四幕でアレが出てきた時には「そういうことか!」と思わず快哉を叫んだ。
慣れない人には時代小説ならではのとっつきにくさはもちろんあるだろうが、それを乗り越えてでもぜひ読んで欲しい、傑作時代小説にして傑作ミステリであった。


23.12.21
評価:★★★★ 8
コメント

今週のキン肉マン #436 時間超人の5人衆!!

2023年12月18日 | 今週のキン肉マン
・完璧超人ケンダマンが説明しないの?
・速攻で別人と否定するサイコマン亜種
・始祖であることに誇りを持っていたサイコマンと真逆に旧式とこき下ろす
・五大厄ならぬ五大刻
・サンダーもライトニングもいない
・エクサベーター真残虐チームにいそう
・また虫超人増えちゃった…
・マリポーサが戦うとしたらパピヨンマンだろうが勝てそうな外見
・汚いプリズマンみたいなエンデマンは何モチーフなんだろう
・ペシミマン強豪っぽさをすごい出してくる
・時間超人くんたちルーキーアピールすごかったからあれは出来損ないの失敗作と言われても違和感ない
・絵のゆでの渾身の画力で今年終了
コメント

ミステリ感想-『盤上の敵』北村薫

2023年12月12日 | ミステリ感想
~あらすじ~
TVディレクターの末永が留守にしていた家に殺人犯が籠城。
犯人は妻を人質に逃走への手助けを要求し、心に傷を持つ妻を救うため末永は警察を、犯人を、マスコミを出し抜くことを決める。

1999年このミス8位、文春7位、本ミス4位

~感想~
極めて苦手なため作品をほとんど読んでいないが、おそらく北村薫が本格ミステリを最も志して書いたと思われるトリッキーな一冊。
その企みに満ちた趣向は大いに買うし、後半のある急展開には驚かされたが、そこから先は期待を超えなかった。
ある人物の頭脳が冴え過ぎていてあまりに事が上手く運び過ぎてしまうことと、あまりにポエミーなある人物があまりに都合よくきれいさっぱりピンポイントで重要なことを忘れているのは、いくら大抵の粗さがトリックのためなら許される本格ミステリだとしても少々やりすぎ。
また文章との相性の悪さも相変わらずで異常に読みづらく、そもそも友人に相談に来たと思ったら昔の回想で普通に帰ったり、隣人が引っ越したと思ったら散歩についてくるのは伏線でもトリックでもないただの雑な文章としか思えないのだが。
一長一短ある中で短所が目立ちすぎていてあまり自分は評価できなかったが、作者のファンや相性の悪くない読者なら10倍は楽しめるのだろうとは思う。


23.12.11
評価:★★☆ 5
コメント (2)

今週のキン肉マン #435 地獄のユニゾン技の行方!!

2023年12月11日 | 今週のキン肉マン
・まだ試合が続きそうなタイトルだがさすがに決着
・貴様となら今後いつでも歓迎?
・いやあもうタッグはもういいです…
・タッグというかマリキータ5戦目は
・ローリングソバットでかっこよく股間の突起を折るなww
・魔時角やはりあったのか
・何を思って股間に付けたんだお前
・理想の未来のために過去を変えたのがⅡ世時間超人
・目的は同じ理想の未来だが過去へ飛んだⅡ世と、未来のために現代を変える新肉の対比
・笑い声だけで面識のない3人が即座に反応
・ここでまさかのサイコマン(?)復活!!
・完璧な退場をしたサイコマンの扱いをゆでは間違わないはずだがどうなるのか楽しみすぎる
コメント

ミステリ感想-『陽気なギャングが地球を回す』伊坂幸太郎

2023年12月06日 | ミステリ感想
~あらすじ~
嘘を見抜く成瀬、演説とでまかせの達人響野、天才的なスリの久遠、正確無比な体内時計を持つ雪子。
4人は陽気でスマートな銀行強盗グループ。いつものように首尾よく現金を奪った矢先、思わぬトラブルに巻き込まれてしまう。

2003年このミス6位

~感想~
初読時、あまりの会話のうすら寒さと滑りっぱなしのギャグに鳥肌が立ち、人生でたった2冊の途中で読むのを断念した本(※もう一冊はアンソロジーの21世紀本格)だった。
その後伊坂幸太郎が大好きな作家の一人となってなおトラウマで読めなかったが、意を決し約20年ぶりに開いたら実にすんなり読めた。
もしかしたらこの世には嫌いな文章などというものはなく、ただ作者への好感度で印象が左右されるだけなのかもしれないと思った次第である。
それはともかく内容は全くもっていつもの伊坂幸太郎であり、終盤に怒涛の伏線回収で読者を唸らせるのもいつものことで、特筆すべきことはない。
なお「21世紀本格」は克服すべき、好感度を上げるべき作家が多すぎてまだ当分は読めそうもない。


23.12.6
評価:★★★☆ 7
コメント

今週のキン肉マン #434 魂のシンクロニシティ!!

2023年12月04日 | 今週のキン肉マン
・双子のようだは言い過ぎ
・次のコマで抜け出しそうな叫びから冷静に話し合うのなんなのww
・首のロックが甘いのは初歩の初歩でルーキーっぽい
・やはりサンドイッチ式
・でもロープを挟むのは予想外
・このための鎖ロープだったの
・すぐ必殺ツープラトンにつなげずに鎖でスリップダメージを与えて削っておく
・さすがゼブラ戦最終盤で冷静にローキックでインフェルノ対策をしたマリキータ
・マリキータ羽根使え普通に飛ぶな
・真インフェルノとはなんだったのか
・ま、まあ最後の柱への激突は超かっこよかったから…
・絵のゆでの画力の勝利
コメント

ミステリ感想-『ペガサスと一角獣薬局』柄刀一

2023年12月02日 | ミステリ感想
~あらすじ~
ドラゴン、ユニコーン、ペガサスらが現れたとしか思えない数々の不思議な事件をヨーロッパを取材旅行で訪れた南美希風が解き明かす。

2008年本ミス8位、本格ミステリ大賞候補

~感想~
様々なファンタジー生物が起こしたとしか思えない奇想あふれる事件を主に描いた短編集。
冒頭「龍の淵」は悪い時の柄刀一にありがちな見取り図・トリック図解なしの大技で、ピークは事件発生時のドラゴンが起こしたような事件の様相だが、トリックはどうでもよくなってしまう。

続く「光る棺の中の白骨」は5年前に溶接された密室の中に現れた白骨死体というこの上なく魅力的な謎だが、○○が出てきた時点で某作を筆頭にやり尽くされたネタだと丸わかりでずっこける。ただストーリーとの絡め方は上手かった。

ここまでの2作でやはり柄刀一との相性の悪さを痛感したところだが、表題作「ペガサスと一角獣薬局」は年間ベスト級の代物。一部の手掛かりに納得行かないところもあるにせよ、全盛期の島田荘司のような奇想と浪漫あふれる大仕掛けで、ユニコーンとペガサスを現出させてみせたのはお見事と言う他ない。何気にユニコーンの現実的な解釈も面白かった。

「チェスター街の日」は今となっては後続の別ジャンル作品で超有名なネタになってしまい陳腐化してしまったが、刊行当時ならば(やはりこれも作例があるのだが)切れ味鋭かっただろう。これもストーリーとの絡め方が実に巧み。

ボーナストラックのラスト一編は置いといて、柄刀一に苦手意識がある読者でもおそらく充分に楽しめるだろう好短編集で、本ミス8位と本格ミステリ大賞候補は伊達ではなかった。


23.12.2
評価:★★★ 6
コメント

なんもないにも程がある12月の新刊情報

2023年12月01日 | ミステリ界隈
6日 文春文庫
有栖川有栖・米澤穂信他 禁断の罠

8日 創元推理文庫
大倉崇裕 福家警部補の考察

15日 講談社文庫
深水黎一郎 マルチエンディング・ミステリー

22日 文藝春秋
雫井脩介 互換性の王子

22日 角川文庫
月村了衛 白日
コメント