― 歌・種・記・文 ― (うたたね きぶん)

日々の中で感じたことを書き留めた自分のための雑記帳。
記憶を鮮明にさせてくれる画像や思いが大事な宝物になっています。

サザエさん(磯野家)の住所が気になって …  ― 哀愁エリア ―

2011-10-23 | 想い・思い・体験 話
 
カラオケのお店で知り合った歌仲間が、
お店が無くなった後も繋がっていたいと始まった食事会。 (ここでは S会 と しています。)

2回ほど前の集まりの時だったと思いますが、
顔は怖系だけどシャイでグルメ な あるご主人が
 「自分が行って とても気に入った店があるから ぜひ連れて行きたいんですよ!」
あるお店について熱く語られていたことがありました。
 「ちょっとだけ遠くなるけど 行く価値はあると思いますよ。」
歳は上なのに、なぜか敬語でお話されることが多い ご主人!
おススメ の お店は かなり素敵なようでした。

そして前回、
 「ここにあるんですよ。」 と、最寄り駅からの地図を 全員に配布 してくださいました。
方向音痴の私は いつも待ち合わせを していただくため、
  〔 地図は無くても大丈夫なんだけどね~! 〕 なんて思っていたんですが、
何気なく見ていたら <サザエさん通り> という文字を見つけて目が止まりました。
  〔 サザエさん通り!  そんなのが あるの!?
    <サザエさんが住んでいるという設定の地域にある商店街> ってことかしら!? 〕

住所は 世田谷。
最近話題になった <放射線量が異常に高かったお家> というのも 確か 世田谷でした。
  〔 へ~っ、 サザエさんって 世田谷に住んでいたんだぁ~! 〕

そんなことを考えていたら ちょっと興味が湧いて、
   

サザエさん家どこにあるのか 調べてみたくなりました。


テレビで放映 している 『サザエさん』 では、
住まいは 《 あさひが丘 3丁目10番地 》 となっているようです。
でも、この [あさひが丘] は 存在 しない地名 なのだそうです。
  〔 それなら何故 そこに <サザエさん通り> なんて名前が付いたのかしら? 〕
疑問に思っていたら
ここには 長谷川町子美術館 があるということがわかりました。
  〔 なるほどね~! <サザエさんのお家>というわけではなかったのね! 〕
簡単に解決 してしまって ちょっと残念に思えていた時、
先に誕生 していた漫画のほうでは
磯野家の住所が 《 世田谷区新町 3丁目51番地 》 となっているら しいことがわかりました。
  〔 それらしくはあるけれど、これだって <あさひが丘>と同様 実在する場所 じゃないんでしょ。
    それに 今 <番地> というのはなくなっているはずだから よけいわからないわよね。 〕

すると今度は 《 新町 3丁目515番地 》 と書いてあったこともあるという情報が入ってきました。
そしてこちらは 現在の 《 桜新町 2丁目25番 》。 実在する住所のようでした!
  〔 実在するの!  それならこれが 長谷川町子美術館 がある場所なのかな? 〕
そう思ったのに、そこの住所は 《 桜新町 1丁目30番6号 》 。 違っていました。
   ちなみに、女史が亡くなられたのは 1992年(H. 4)5月27日、享年73(満72)歳、
   心不全だったそうです。
   美術館は、その後 マンガの出版元の倉庫跡を改造 して造られたもののようです。

  〔 そうなると、あの住所は 何?                   
    やっぱり住んでいた場所が使われたのかしら!? 〕
     
実際、
お父様が亡くなられた高校生の頃(1934(S.9)年)、福岡から 東京 に引越 して来られた。
そして その <東京> というのが 桜新町 だった。
また 1970(S.45)年に自宅が放火されるという事件が起き、それが公けにもなっている。
でも、その時のお住まいは 《 桜新町 1丁目 》 だったそうでした。
  〔 3丁目じゃなかったのね! そりゃそうよね。 いくらなんでも現住所は使わないわよね~! 〕
現在の長谷川家は 《 世田谷区用賀 2丁目 》 に移られているようですので
<サザエさん通り> からは少 し離れてしまっているようです。
生前に移転されていたのかどうか、その辺も不明でした。

ちなみに、
女史が適当に書いた電話番号が実在 して、
そのお宅に迷惑がかかったということもあったようですから、
これもやっぱり 架空の住所 だったということなのでしょうね。

それでも <三河屋さんが コンビニになっている> なんていう情報も あるので
すべてが架空 というよりは
事実を交えたり 参考にするものがあったりして作られた作品
といったほうがいいのかも しれません。

調べてはみたけれど 結論は こんなものになりました。
だけど このほうが夢があっていいな~ と思えます。
これこそ いつものパターン。 無駄ではありませんでした。


サザエさん通りへは 今度 実際に行ってみたいと思うので
その時 感 じたことがあれば また書き留めてみたい思います。


     電話番号の件なども含めて、
     女史は けっこう適当に書いていることが多かったようで、
       磯野家には トイレ が いくつも あるらしい とか、
       タラちゃんの ねんねこの柄 が 26も あった とか、
       サザエさんの年齢 が 初めは23歳 だった とか、
       タラちゃん が 生まれたのが サザエさんとマスオさんが結婚する前だった とか、
     読者が熱いために いろいろな謎が生まれてもいるようです。(他の漫画家さんでもあるようです。)
     そういうことに出くわすと 面白くもあり 興味も湧くから 良いといえば良いので しょうが、
     人が面白いと思うと 勘違い して 過熱化する傾向も あり、
     変に中傷的だったり 悪意ともとれ嫌な気分になるような歪んだ見かたに戸惑うこともあります。
     矛盾点を指摘するに しても 笑い合える程度の内容にする寛大さを持つべきではないのかな!?
     作品については 楽 しんで見ることが一番だと思います。


ついでに …
サザエさんの原作は 新聞連載の4コマ漫画。
1946(S.21)年4月に福岡の地方紙 「夕刊フクニチ」 で連載を開始 した後、
朝日新聞での連載、ラジオドラマ化、静止画に声をあてた漫画放映などを経て、
今のようなテレビアニメ が始まったのが 1969(S.44)年10月 5日。
以後 42年! (漫画誕生からだと 65年!)
国民的長寿アニメ として 日曜日の夕食時に君臨 しつづけている凄さは
世代を超えて認知度の高い 庶民的怪物番組 といえるのかも しれません。
   私は いつ頃からテレビで見るようになったのかしら!?  覚えていないけれど、初めからという
   可能性も あるのね~!  長寿番組を見てきた歴史は 長いな~!


人は 成長 し 変わり行くけれど、
ここに出てくる登場人物達は 年を取らない!
   漫画誕生時から見たら 人物の描きかたはかなり変わっていますが …
 ・ 波平 さん ……… 54歳 [1895(明治28)年生まれ] 定年まで あと6年! 結婚 して28年。
 ・ フネ(舟) さん  … 48歳 [1901(明治34)年生まれ] アニメでは 52歳。
 ・ マスオ さん …… 32歳 [1917(大正 6)年生まれ] アニメでは 28歳。
 ・ サザエ さん …… 27歳 [1922(大正11)年生まれ] アニメでは 24歳。 B型。
 ・ カツオ くん  …… 11歳 [1938(昭和13)年生まれ] アニメでは かもめ第三小学校5年3組。B型。
 ・ ワカメ ちゃん …… 7歳 [1942(昭和17)年生まれ] アニメでは 9歳。 A型。
       原作では幼稚園児(5歳)から小学1年生になった。 アニメでは かもめ第三小学校3年2組。

 ・ タラ(オ)ちゃん  … 3歳 [1947(昭和22)年生まれ] 放映初期は2歳で 後に3歳になったらしい!
 ・ タマ ……………… 雄猫 初期は人語を しゃべったり、フキ出 しで感情表現 したこともあったとか!
                    アニメの声は過去収録分の使い回 しによるものら しい!

  この他、波平さんの甥のノリスケさん(25歳)、タイ子さん(22歳)、イクラちゃん(1歳半〜2歳)、
  三河屋(御用聞き)のサブちゃん(18〜19歳)、伊佐坂先生(60歳くらい) 、お軽さん(52歳) などなど。
現代よりも 大人は かなり老けて見える!
その辺に 時代を感 じる点 が ありますが、
良いニュースが少なく、目も 頭も 心も <お疲れさん!>の現代に
日本のたわいない出来事と 季節感を ほのぼのと伝え続けてくれている 『サザエさん』 は
ずっと変わらない 安らぎの時間と云えるような気が します。
   我が家では主にニュースを見ることが多くなっていますが、食事時に 胃に悪そうな話題の多い
   ニュースが良いのかどうか 疑問に感 じてしまうことも少なくありません。
   そういった時は <家族団らんの大切さ> を教えてくれているような 『サザエさん』 を見ます。


ただ、
そんなことが 休日の終わりを自覚することの最も多い時間帯であるとも云えるら しく、
『サザエさん』 を見た後、 翌日から また通学や通勤を し、学校や勤務を しなければ
ならないという現実に直面 して 憂鬱になり、体調不良や倦怠感を訴えるという
軽いうつ病の症状が出る人が多いのだそうです。
そのため、その病の俗称として付いた名前が <サザエさん症候群>!
『サザエさん』 にも いろいろと 迷惑とも思えるお話があるんですね。
   今日はちょうど日曜日!  どなた様も お気をつけくださいませませ!


そして今回、
S会 メンバー おススメのお店に行ってきました。

当日は、
 ひとつ前の駅で待ち合わせて タクシーで行くグループ。
 家から タクシーで直行する ご夫婦。
 その駅に早めに行って 駅前のパチンコ屋さんで遊んでから行きたいという方。
全員での集合場所は お店の前で ということになりました。

このお店を紹介 してくださったご夫婦は
駅での待ち合わせグループに合わせて来てくださったんですが
自分達の行きかたと違うからと案内係にはならず、
2台に分かれて向かう車内では
伝えた住所が存在 しないとか 一方通行があるからどうのとか、
到着するまで ヒヤヒヤ!
それでも 集合時間の18時前には 着くことが出来ました。

10月も半ばになると もうこの時間 外は真っ暗!
大きくて素敵な暖簾に、
  〔 しっかりとした店構えなんだな~! 〕 と感心 しながら くぐると、
その先で 一瞬 「えっ!」   そして 「わ~っ!」
そこには どこか 郊外にでも来たかと思うような風景が広がっていました。
  〔 なに ここ! 〕
   予想も していなかったので、暖簾が <どこでもドア>だったのかと錯覚するようでした。
暖かみのあるオレンジ色の明かりに囲まれた趣きのあるログハウス作りのお店。
木立が自然な優 しさを演出 しているようなお庭。
2階から外を眺められるようになっているガラス張りの席。
天井も高く、木の暖かみが伝わってきます。
6人がけで 席がふたつに分かれてしまったのは残念でしたが、
お好み焼きや鉄板焼き といった 庶民的なお店だったので
好きなものを注文 して みんなでワイワイやるにはとても良い感 じ!
注文 したものも どれも美味 しく、
  〔 今度は家族を連れて来てあげたいな~! 〕
たぶんみんながそう感 じたのではないかと思います。
   もう一度、あるいは 何度でも行きたいと思えるようなお店を見つけると嬉 しくなります。
   今回は みなさん 大満足だったようでした。


この後は ひと駅戻って 時々行くというスナックへ …
年上のママと温和で真面目なマスターが 私達のために貸し切りにして待っていてくださって
マスターが漬けたというお漬物や小盛りのおうどん、果物などを 次々に出 してくださるし、
歌い放題だし …!
私は一番遠いため 2曲で切り上げて来ましたが、皆さんは いつまでいら したのやら!
それでも 楽 しい夜を過ごすことができて、満足 満足!
   お店は昼間 カラオケ喫茶 としてマスターがやっているようです。
   歌の趣味が合いそうなマスターは とても優 しい方なので きっと女性客が多いんじゃないかな~!


               楽しい時間は過ぎるのが早い!  また次回を楽しみに しています。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

今回は <住所> が気になったことから始まった … ということで
2001(平成13)年 7月25日発売、
       門倉有希 さん の  『哀愁エリア』
           (作詞 = ちあき哲也 さん /作曲 = 山川三郎 さん)

「だからって運命(さだめ)は お金で買えないわ  今のままでいいの こうして逢えれば…」
   「幸せに なろうとあがいて 嗤(わら)われるのは もう嫌 ぼろぼろは もう嫌
                   窓を突く鴎 運河沿いのホテル  この恋 住所は 哀愁エリア」
  「女ってつくづく 愚かな旅人ね なぜか暗い道を 選んでしまうわ…
           「今日で終わりにしましょう」 言う気でいて 純(うぶ)な男の愛に 今夜も言えない…

   相手を思いやる気持ちが強いと 自分が傷つくことがあります。
     それは 恋愛の問題ばかりとは限らないのでしょうけれど
     それでも してあげたい と思うかどうか。 それは その人次第。
     こういうことは <してあげてるのに> と思った時点で地に落ちる。
     それでも 相手がそんな想いを汲み取れない場合 言えない分 辛い気持ちが
     募ってしまうこともある。
     心が寂 しい同士。 寄り添い合っても どこか寂 しい <哀愁エリア> はあるのかも しれません。    
                                    (※ ブログ内容や 歌詞から、その時 感じたことを書いています。)
門倉有希さんの歌については 過去に2回 紹介させていただいています。
(その時の詳細については こちらこちら で ご覧ください。)
門倉さんと云えば、
1994(H. 4)年のデビュー以来 ロングヘアーのイメージが強かった方でした。
コブシを利かせた演歌路線から 1998(H.10)年、『ノラ』 のカバーにより 路線変更。
それが大ヒットとなって 彼女の代表曲となりました。
この時のジャケット写真は すでにショートヘアーになっていますが
私は DAM映像でしか見たことがなかったので この時はまだ ロングのイメージ!
ところが
11枚目のシングルである この曲(哀愁エリア)のDAM映像を見たら 金髪のショートヘアー!
非常にびっくりしたのを覚えています。
『哀愁エリア』 って こんなイメージなの!?
彼女の パーマヘアーが顔にかかった感 じが好きだった私としては衝撃的でしたが、
自分も弱い部分はあるのに、自分を殺 してでも相手を守ってあげようと思う女心の
表面的な強さを表現 しているのかな~ なんて勝手な解釈を していました。
それで歌声が変わるわけでもない し …!
独特のハスキーボイスと表情が哀愁を誘う、そんな歌は どれも彼女にぴったり!
秋には 門倉さんの歌が似合いそうです。

          情感のこもった歌は 秋には一層色を添えて 誰が歌っても いい女を演じられるかも しれません。


                                     お読みいただきましてありがとうございます。
  ランキング投票に ご協力いただけると 嬉 しいです。
日記@BlogRanking にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
                                     日記@BlogRanking    にほんブログ村
        (日記@BlogRanking は <投票>のクリック までを お願いします。)





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする