柿上猿麻呂の「花、菜園、旅」の週刊フォトニュース

自宅や菜園で栽培している花や、植物園などで撮影した花の写真を週単位で紹介

757号 シダ「アジアンタム、タマシダ、マツザカシダ、クジャクシダ、ビカクシダ、フレボディウム。ニホンミツバチ。

2021年08月26日 14時09分52秒 | お知らせ

わが家の庭の夏の花も終わりになり、秋の花もまだです。今回は栽培中のシダの一部を紹介します。

 アジアンタム ミクロフィラ。

 タマシダ。

 マツザカシダ。

 クジャクシダ。

 ビカクシダ。

 フレボディウム オウレウム ‘ブルースター’。

ニホンミツバチが巣に入ってから4週目に入りました。長雨で蜜を集めるのが難しかったのですが、このところの天気の回復で、順調に仕事しているようですが、巣の上部でたくさんのミツバチが何もすることまな,くたむろしています。彼らが働けば蜜や花粉がたくさん集められると思うのですが・・・。仕事をしていないハチが働いているハチより、かなり多いように思います。

 巣の内、外で何もすることもなく、たむろするニホンミツバチ。何か意味があるのでしょうか?

 忙しく働くニホンミツバチ。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

756号 今、我が家で咲いている花「リコリス スプレンゲリー、カノコユリ、オミナエシ、ショウジョウソウ、洋ナシ‘ル・レクチェ’、ゴーヤ、アワ」

2021年08月19日 10時21分02秒 | お知らせ

このところの豪雨で、各地で土石流などで死者が出るほどの災害が起きています。災害に合われた方々にお見舞い申し上げます。

わが家のある付近では災害が起きるほどの豪雨はありませんが、長雨が続き、花を撮る、機会がなかなかありません。雨の止んでいる合間を見て、庭の植物を撮影しました。

 リコリス スプレンゲリー。この花が咲くと、そろそろ夏も終わりに近づいたと感じます。

 カノコユリ。貧弱な花が1輪咲きました。

 ショウジョウソウ。実生で、畑のあちらこちらで咲いています。

 オミナエシ。6月ごろ苗を買ったものです。

 アワ。ホームセンターで試供品としてもらった小鳥の餌を蒔いて育てたものです。他に、ヒマワリ、ヒエが発芽しました。

 ゴーヤ。雌雄異花で、雌花はあまり見かけないのですが、いつの間にか実がなっています。

 洋梨‘ル・レクチェ’。昨秋、苗を買って、植えたのですが、今年、早、実がなりました。袋かけもせず、病害虫対策もしていないので、肌が美しくありません。いつ頃、収穫してよいやらわかりません。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

755号 今、我が家で咲いている花「手乗りハス‘暁天’、アセロラ、サルスベリ、メマツヨイグサ、オオマツヨイグサ、他」

2021年08月12日 10時31分42秒 | お知らせ

このところの猛暑で、カメラを持って庭に出るのも億劫です。以下の写真は何とか、気合を入れて撮影した、今、我が家で咲いている花です。

 手乗りハス「チャワンハス」 ‘暁天’。

 手乗りハス ‘暁天’。アップ写真。

 サルスベリ ‘夏祭り’。

 アセロラ 花。

 ビロードモウズイカ。

 アピオス「アメリカホドイモ」。

 アカバナボロギク。

 アメリカアサガオ。

 オオマツヨイグサ。

 メマツヨイグサ。

 カラスウリ。撮影が午前6時で、レースのような花弁が縮れてしまいました。もう少し早起きすべきでした。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

754号 ニホンミツバチ。ミラクルフルーツ。実生のミニトマト。今、我が家で咲いている花「手乗りハス、サギソウ、オトギリソウ、イワタバコ」

2021年08月05日 08時07分45秒 | お知らせ

8月1日(日)。朝、午前10頃、妻が「ミツバチの巣箱にハチがいるよ」と言うので、巣箱を見にいくと、2、3匹のニホンミイツバチが様子をうかがうように巣箱の入口でうろうろと飛んでいました。その内に、巣箱の中に入っていきました。これは偵察バチで、いずれ本体が来ると確信しました。

午後4時頃、巣箱の近くで草取りをしていた妻の頭上を空が暗くなるような大群のニホンミツバチが飛んでいました。「本体が来た」と大声で叫びました。妻は草取りで、下を向いていたので気が付かなかったようでした。私があわててカメラを取に帰って、現場に来てみるとわずか数分でしたが、上空にはニホンミツバチはいませんでした。大群のミツバチは巣箱の入口にに突入するように群がってました。ハチが巣箱に入るのに15分くらいでした。

8月に分蜂するのは珍しいと思います。今年も来蜂はないとあきらめていたのですが、思いがけない喜びです。一昨年にも入りましたが、秋にスズメバチに攻撃され、冬に徐々に衰退、消滅しました。今年はスズメバチ対策をしっかりやりたいと思います。

 巣箱に突入中?のニホンミツバチ。

 ニホンミツバチが群がる巣箱。他に新しい巣箱を5個、設置しているのですが、ハチが入るのはこの古い巣箱だけです。

 巣箱の入口が狭く、入れないで混雑中。

今年はミラクルフルーツがたくさんの実をつけました。この実を食べた後、レモンなど酸っぱい物を食べると甘く感じるという不思議な果物です。

 たくさん実がなった鉢栽培のミラクルフルーツ。

 ミラクルフルーツの実。

昨年作ったミニトマトが自然発芽した実生のミニトマトです。病気にも耐え、思いのほか実も大きく、甘く美味です。畑仕事で、喉が渇いたおりに食べて、渇きを癒しています。

 鈴なりの実生のミニトマト。

以下は今、我が家で咲いている花です。

 手乗りハス「チャワンハス」。‘粉松球 ふんしょうきゅう’。昨年の秋、ホームセンターの見切り品で300円で買ったものです。

 手乗りハス ‘粉松球’。

 サギソウ。

 オドリコソウ。

 イワタバコ。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする