柿上猿麻呂の「花、菜園、旅」の週刊フォトニュース

自宅や菜園で栽培している花や、植物園などで撮影した花の写真を週単位で紹介

838号 「食草・薬草・毒草がわかる野草図鑑」の出版。今、我が家で咲いている花「オオデマリ、ミズキ、シジミバナ、カザグルマ 他」

2023年04月27日 17時28分55秒 | お知らせ

朝日新聞出版より金田洋一郎著「食草・薬草・毒草がわかる野草図鑑」を発刊いたしました。定価1,300円∔税です。

今、NHKの朝ドラで植物学者牧野富太郎博士の生涯をモチーフにした「らんまん」が好評です。いままで「花とか雑草」と十束ひとからげに言っていた植物の全てに名前があり、植物の名を一つ知ると心が豊かになり、次々と知りたくなります。ましてやそれらが食べられたり、薬になったり、また、毒草であったりすることがわかりと益々楽しくなります。この本はよく似た植物の見分け方のポイントも丁寧に解説しています。

他に小生の近刊書、朝日新聞出版「山野草図鑑・決定版850種」定価2,000円∔税、エイアンドエフ社「キャンプで見られる植物図鑑」1,700円∔税があります。参考にしていただければ幸いです。

 金田洋一郎著、朝日新聞出版「食層・薬草・毒草がわかる野草図鑑」定価1,300円∔税。ポケット叛で山野に持ち運びやすいです。

以下は今、我が家で咲いている花です。 

 オオデマリ「ビバーナム」‘ジェミニ’。

 オオデマリ「ビバーナム」‘ジェミニ’。

 ミズキ。今年、初めて咲きました。

 ミズキ。

 シジミバナ。

 武蔵野のカザグルマ。

 コバノタツナミ「ビロードタツナミ」。

連休明けまでブログはお休みさせていただきます。悪しからず。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

837号 今、我が家で咲いている花「サクラソウ、ジャコウフジ、キンリョウヘン」

2023年04月21日 08時53分11秒 | お知らせ

今、我が家でサクラソウが咲いています。例年より1週間ほど早いようです。以下は開花中のサクラソウです。

 サクラソウ 原種。

 サクラソウ ‘菫の詩’。

 サクラソウ ‘赤とんぼ’。

 サクラソウ ‘鞍馬’。

 サクラソウ ‘小桜源氏’。

 サクラソウ ‘竹取姫’。

鉢植えのジャコウフジが咲きました。

 ジャコウフジ。

 ジャコウフジ。

キンリョウヘンが咲きました。

 キンリョウヘン「金稜辺」。開花した花に分蜂したニホンミツバチが集まりますが、分蜂と開花のタイミングが悪いのか、残念ながら、今のところニホンミツバチ来ません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

836号 今、我が家で咲いてる花「紫一才藤、サクラ ‘旭山’ マグノリア‘エリザベス’、サクラ 実生、モモ 実生」

2023年04月13日 13時59分12秒 | お知らせ

鉢植えのフジ‘紫一才藤’、サクラ‘旭山’、実生のサクラとモモの初花が咲きました。実生のサクラとモモ2種は発芽後4年ほどです。先に紹介した実生のツバキと共に今年は4種の実生の花木が咲きました。何か良いことがある兆しでしょうか?

 フジ ‘紫一才藤’。

 フジ ‘紫一才藤’ アップ写真。

 八重サクラ ‘旭山’。

 八重サクラ ‘旭山’ アップ写真。

 黄花のマグノリア ‘エリザヴェス’。今年は見事に咲きそろいました。

 実生の八重モモ。白花。初花。

 実生の八重モモ。白花。

 実生の八重モモ。赤花。初花。

 実生の八重モモ。赤花。八重モモは白花、赤花共に‘照手桃’の血を引いているようです。

 実生のサクラ。初花。

 実生のサクラ。オオシマザクラのようです。 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

835号 飯田橋、外堀のサクラと植物。水戸市安国寺の枝垂れ桜

2023年04月06日 15時19分25秒 | お知らせ

3月31日(金)。知人のSさんから飯田橋の外堀のサクラを一緒に見ませんかとお誘いがありました。今年はサクラの見ごろが長く続いているように思います。飯田橋から市ヶ谷に通ずる外堀の土手で「海苔弁」をいただきながらサクラをたのしみました。以下は外堀のサクラと土手で見られる植物です。

 外堀のサクラと総武線。

 飯田橋。水上レストラン。

 富士見教会。

 ソメイヨシノ。

 ヤマザクラ。

 ニワトコ。

 エノキ。

 クコの若芽。油炒めにすると美味しいです。

 いちのや「海苔弁」。思いのほかボリュームがあり、美味でサクラと共に堪能しました。

4月2日(日)。テレビで水戸市安国寺の枝垂れ桜が見ごろと放送されていたので出かけてみました。安国寺の枝垂れ桜は樹齢170年と言われ、夜にライトアップされ、山門の磨かれた水をまいた鏡のような御影石の石畳に枝垂れ桜が映り、幻想的で「逆さ桜」として有名だそうです。

 安国寺山門」。

 枝垂れ桜。

 枝垂れ桜。

 4月8日の釈迦誕生日が近いので釈迦誕生像が祭られています。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする