柿上猿麻呂の「花、菜園、旅」の週刊フォトニュース

自宅や菜園で栽培している花や、植物園などで撮影した花の写真を週単位で紹介

721号 茨城県植物園の紅葉、秋の実、花。我が家の紅葉と秋の実。

2020年10月29日 12時16分37秒 | お知らせ

10月25日(日)。久しぶりに、妻と茨城県植物園に紅葉と秋の実の探索に出かけました。以下は植物園で見た、紅葉、木の実、花です。

 見事な紅葉。モミジバフウ。

 モミジバフウ。

 モミジバフウ。

 ソヨゴ。

 アメリカヒイラギ。

 ガマズミ。

 トベラ。

 ムラサキシキブ。

 オオモクゲンジ。

 アキニレ。

 センブリ。

以下は現在、我が家での見頃の植物です。

 クコ。鉢植え。

 クコの実。

 日光トウガラシ。鉢栽培。

 日光トウガラシ。

 ミセバヤ。

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

720号 今、我が家で咲いている花「エンジェルス トランペット、赤花ダイモンジソウ、タイワンホトギス、白花ホトトギス、秋咲き大輪白花モジズリ、秋ミョウガ、他」

2020年10月22日 11時44分09秒 | お知らせ

このところ、朝夕、冷え込むようになりました。屋外で栽培している寒さに弱い、熱帯果樹や草花を温室や室内に移動するのに大わらわです。秋も深まり、咲く花も少なくなってきましたが、以下は現在、我が家で咲いている花々です。

 エンジェルス トランペット 黄花。昨年は花が咲きませんでしたが、今年はたくさんのつぼみがついています。

 赤花ダイモンジソウ。真ッカッカの花です。昨秋、見切り品で安く買ったものです。

 赤花ダイモンジソウ。アップ写真。

 タイワンホトトギス。

 白花ホトトギス。

 秋咲き大輪白花モジズリ。

 秋ミョウガ。プランターで栽培しています。今年は花は咲かないと思っていましたが、10個ほど芽が採れました。

 ミズヒキ。花と実。

 モモシキブの実。

 タカサブロウ。庭には帰化植物のアメリカタカサブロウが多いのですが、これは在来種のタカサブロウ、別名、モトタカサブロウです。保護しています。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

719号 ミラクルフルーツ、一才ナツメの実。今、我が家で咲いている花「ローズマリー、ツバキ、サザンカ、パパイヤ、他」。キタテハ。

2020年10月15日 13時16分57秒 | お知らせ

長年、鉢栽培しているミラクルフルーツと一才ナツメに実がなり、ローズマリーにたくさん花が咲きました。

 たくさん実がなったミラクルフルーツ。

 ミラクルフルーツの実。実を食べた後、レモンなどの酸っぱいものを食べても甘く感じるという、本当にミラクルな果物。今年はたくさんなりました。知人にレモンと一緒に送ろうと思っています。

 一才ナツメ。

 一才ナツメの実。小木ながら、今年は2回花が咲き、いずれにも実がなりました。

 鉢植えのローズマリー。

 ローズマリーの花。春から夏に、少数ながら間欠的に咲いていましたが、秋になり、たくさん咲くようになりました。

庭で栽培しているパパイヤに花が咲き、実がつきました。実はまだ小さく、残念ながら、食べられるようになるまで大きくなるのは、難しいでしょう。

以下は今、我が家で咲いている花です。

 ツバキ‘西王母’。秋咲きのツバキ。もう、30年以上鉢栽培しています。

 サザンカ‘丁字車’。

 オルベア カウダタ。

 カリメリス‘七変化’。

 ジャコウソウ。

 ナンブアザミ。

 アシズリノジギク。

庭でキタテハを見つけました。

 キタテハ。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

718号 霞ヶ浦湖畔の野草「オモダカ、ユウガギク、オナモミ」。今、我が家で咲いている野草「ノジギク、セキヤノアキチョウジ、コナギ、イシミカワ、ヨモギ」。イヌノフグリの発芽。サニーレタス、リーフレタス。     

2020年10月08日 17時02分25秒 | お知らせ

10月4日(日)。久しぶりに妻と霞ヶ浦に出かけました。霞ヶ浦周辺のハス田や収穫後の稲田の畔で撮影した野草です。

 オモダカ。

 オナモミ。オオオナモミやイガオナモミに駆逐されそうでやや珍しいです。

 ユウガギク。カントウヨメナに似ていますが、こちらはよく分枝して、茎は立ち上がり、茎葉は小さいです。花は白~淡紫色で、ややまばらに咲きます。

今、我が家で咲いている野草です。

 セキヤノアキチョウジ。勝手に鉢に生えました。アキチョウジとの区別点は花に分枝する花柄の有無です。セキヤノアキチョウジは分枝する花柄があります。わが家での栽培保護種。

 コナギ。スイレン苗を買った時についてきたものです。わが家での栽培保護種。

 ヨメナ。大津市産。関東地方で見るのは珍しい。わが家での栽培保護種。

 ノジギク。家キク(栽培キク)より早く咲きます。わが家での栽培保護種。

 イシミカワ。

 ヨモギ。

イヌノフグリが発芽しました。

 イヌノフグリの発芽。彦根市産。オオイヌノフグリでなく、野生で見るのは珍らしです。わが家の栽培保護種。 

サニーレタスとリーフレタスが収穫適期になりました。サラダで食べました。

 サニーレタスとリーフレタス。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

717号 ソバ畑。朝霧の中のコスモス。ヒダカミセバヤ。ストロベリーグァバ。ハツカダイコンの収穫。ダイコンの間引き。ソラマメのタネまき。キクイモ。ワレモコウ。

2020年10月01日 11時48分02秒 | お知らせ

わが家の二軒先が畑になっています。毎年、ソバを栽培しています。現在、ソバがきれいに咲いています。

 ソバ畑。畑に沿って、常磐線が走っています。

庭のコスモスが咲きました。

 朝霧の中のコスモス。

ストロベリーグァバが赤く熟しました。イエローストロベリーグァバは園芸店でよく売られていますが、赤いストロベリーグァバは珍しいです。

 赤い実のストロベリーグァバ。黄色のイエローストロベリーグァバは先週号を参照。

ヒダカミセバヤの花が咲きました。

 ヒダカミセバヤの鉢植え。

 ヒダカミセバヤ。花のアップ。

 

オカワカメ「雲南百薬草」の花が咲きました。

 オカワカメ「雲南百薬草」の花。

ダイコン‘青首ダイコン’の3回目の間引き、施肥、土寄せをしました。

 3回目間引き前。

 3回目間引き。2本を1本にする。

 施肥。

 土寄せ。

 間引き、施肥、土寄せ完了。

ハツカダイコンの収穫をしました。葉をシンクイムシに食害され、収穫は今一つです。夏のアブラナ科野菜の栽培は病虫害が多く難しいです。

 ハツカダイコンの収穫。形が不揃いで不満です。

ソラマメの種をまきました。

 ソラマメの種まき。オハグロが地中に入るようにまく。

 オハグロが出ているのは良くありません。

今、咲いている庭の雑草。

 ワレモコウ。

 ヒガンバナ。今年は開花が遅く、1花しか咲きませんでした。

庭のキクイモの花が咲きました。一度、種芋を植えたところ、増え、雑草化し困っています。根茎は食べるのですが減りません。

 キクイモの花。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする