柿上猿麻呂の「花、菜園、旅」の週刊フォトニュース

自宅や菜園で栽培している花や、植物園などで撮影した花の写真を週単位で紹介

744号 今、我が家で咲いている花「サクラソウ、キバナイカリソウ、ルッコラ、ヒメリンゴ、クジャクサボテン」

2021年04月16日 08時18分42秒 | お知らせ

鉢栽培をしているサクラソウが咲き始めました。花は栽培品種の一部です。

 サクラソウ ‘竜田の夕べ’。

 サクラソウ ‘小桜源氏’。

 サクラソウ ‘武蔵野’。

 サクラソウ ‘君の宴’。

 八重咲きサクラソウ ‘菫の詩’。株に力が付くと八重咲きになります。写真では一重咲きの花が多いです。花色は上品な紫色です。

 八重咲きサクラソウ ‘藤獅子’。

以下は開花中のサクラソウ以外の花です。

 キバナイカリソウ。

 ヒメリンゴ。

 ヒメリンゴ。

 ルッコラ 「ロケット」。若葉から、花まで、毎日のようにサラダなどで利用しています。

 クジャクサボテン ‘紫勲’。花つきのよい品種です。

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

743号 今、我が家で咲いている花「サクラ、キバナカタクリ、オキナグサ、カサスノエンドウ、スズメノエンドウ、カスマグサ、他」。我が家で生えている野草で酒の肴。他

2021年04月08日 10時41分44秒 | お知らせ

今、我が家で咲いている花です。

 サクラ ‘旭山’。

 サクラ ‘御殿場桜’。

 キバナカタクリ。

 ウラシマソウ。自生種。

 ムラキケマン。自生種。

 オオタチツボスミレ。本来は日本海側の多雪地帯生えるスミレ。一昨年、スミレ展で購入したものです。

 オキナグサ。先日、園芸店で購入したものです。

 ヤハズエンドウ。「カラスノエンドウ」と呼ばれれるほうが一般的です。

 スズメノエンドウ。

 カスマグサ。大きさがカラスノエンドウとスズメノエンドウとの中間の大きさなので、カラスノエンドウのカ、スズメノエンドウのスの間(マ)からカスマグサの名が付きました。カラスノエンドウとスズメノエンドウの自然交配種と言われています。

 ヤブレガサ。名の通り、破れた傘のようなユーモラスな形の新芽です。

近くのソバ店主から、庭の西洋シャクナゲが見ごろということで、撮影に出かけました。

 ちょうど満開で豪勢に咲いた西洋シャクナゲ。

わが家の庭に生える野草で酒の肴.

 クサソテツ「コゴミ」のマヨネーズかけ。

 タラの卵とじ。

 ウコギの切り合え。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

742号 我が家で今、咲いている花「緋紅タンポポ、スイセン‘フライヤー’イワヤツデ、モクレン‘エリザベス’、照手モモ、マルバスミレ」。庭に生える雑草を食べる。

2021年04月01日 14時20分20秒 | お知らせ

今、我が家で咲いている花です。

緋紅タンポポ。ホームセンターの園芸コーナーで購入しました。名前が緋紅とついているので真っ赤な花が咲くのかと思いましたが、ラベルを見ると、中心部が黄色で、周囲の花弁が薄桃色の写真がついていました。物は試しと1株買いました。

 緋紅タンポポ。咲き始めの花弁は白色です。

 緋紅タンポポ。咲き進み、日に当たると花弁が薄桃色に変化しました。かわいらしい色合いの花です。中央アジア「中国の新疆ウイグル自治区、カザフスタン、キルギスタン」の亜高山~高山帯に自生するタンポポだそうです。

 マルバスミレ。以前は足の踏み場ないほど咲いていましたが、今は数株しかありません。裏の林の木を切ってしまったので、日当たりがよくなり過ぎたのかもしれません。

 イワヤツデ「タンチョウソウ」。鉢栽培していたものを地植えにしました。

 スイセン ‘フライヤー’。

 モクレン ‘エリザベス’。黄色の品種。

 照手モモ。

 リプサリス ‘青柳’。トゲの無いサボテンの一種です。

 リプサリス ‘青柳’。

3月28日(日)。庭に生えている雑草を食べました。

 クサソテツ「コゴミ」のゴマ和え。

 カラスノエンドウと油揚げの炒めもの。

 ミツバの磯辺巻き。

 タネツケバナの二杯酢。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする