柿上猿麻呂の「花、菜園、旅」の週刊フォトニュース

自宅や菜園で栽培している花や、植物園などで撮影した花の写真を週単位で紹介

613号 メダカを買う。メダカの孵化。メダカ養殖場開設?。トリオプスの飼育セット。他 

2018年07月26日 13時28分55秒 | お知らせ

 7月22日(日) 妻がメダカを買いたいと言うので、先日、メダカ‘幹之スーパー光’を買った洋ラン園に出かけました。そこで、‘白ラメ’を4匹、‘楊貴妃パンダ’を5匹買いました。‘白ラメ’は1匹@800円でしたが園主が「これは2年以上たっており、もう少しで寿命だ。これより小さいが若いので@400円のがいる。すぐに大きくなって卵を産み始める。」と言うので、@400円のものを4匹買いました。園主が1匹おまけをしてくれました。‘楊貴妃パンダは@300円でしたが@200円にしてくれました。5匹購入しました。洋ラン園の温室の周りにウマスギゴケと思われるコケが足の踏み場もないように生えていました。園主に頼んで、一群、いただきました。

 メダカ ‘白ラメ’。

 メダカ ‘白ラメ’ 体が白く、光の当たり具合でキラキラ光ります。

 メダカ ‘楊貴妃パンダ’。‘楊貴妃’の目が黒い品種。

 もらったウマスギゴケと思われるコケ。

 先日買った‘幹之スーパー光’が卵を産んだので、親の水槽から小さな飼育容器に隔離しました。7月23日(月)。飼育容器を覗いて観ると、よほどしっかり探さないと見えないような、2㎜ほどの小さな小さな稚魚が数匹泳いでいました。

 上、稚魚用飼育容器。下、成魚用容器(洗面器)。

 これから増えることを考え、稚魚用容器を8ケ購入しました。メダカの養殖場?です。

 ホームセンターへチャボの餌を買いに行った時、トリオプス「アメリカカブトエビ」の飼育セットが目につき、購入しました。980円でした。これは、小生が小学生のおり、子供科学雑誌で読んで、面白い生き物だと思いました。小学生の時、住んでいたのは滋賀県大津市でしたが、家の近くに田んぼがあり、夏に、田植えが終わると、ホウネンエビ、ミズスマシ、タイコウチ、ミズカマキリ、タガメなどがいましたがカブトエビはいませんでした。雑誌には確か、岡山県のものが紹介されていたと思うのですが、岡山県を羨ましく思いました。トリオプスは日本産のカブトエビとは少し違うのかもしれません。

 トリオプス飼育セット。980円。

 トリオプス飼育セット中身。

 栽培セットを7月23日(月)。キッチンの窓際に置きました。25日(水)。水の中をよく見ると、1㎜ほどの透明に近い白いものが1匹、泳いでいるのが確認できました。

 6月に孵化したチャボの雛がひと月と少し経ち、かなり大きくなりました。ヒヨコの毛から成鳥の羽に生え変わる途中で、少しボロッチイ感じです。

 かなり大きくなった雛鳥。まだピヨピヨと鳴いています。

 空中栽培しているカボチャ‘コリンキー’に2個ですが実がなりました。

 空中栽培のカボチャ‘コリンキー’。

 カボチャ‘コリンキー’。 生のまま、一口大に切って、ラッキョウ酢につけて食べています。冷蔵庫で冷やして食べると美味です。

 先日、盗人に盗られる前に採った、少し未熟と思われる小玉スイカ‘マダーボール’。

 少し未熟でしたが、そこそこ甘味があり食べられました

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

612号 町内クリーンデイ。またまた多肉植物を買う。小玉スイカとトマトの収穫。メダカの産卵。他

2018年07月19日 20時38分13秒 | お知らせ

 このところの猛暑で何もせず、座っているだけても汗が噴き出てきます。7月15日(日)は町内のクリーンデイで、町内の住民が集まって町道のごみ拾いや雑草刈りをしました。

 ごみを拾う人達。

 道端の雑草を刈る人。

 少し、動くだけでも汗ダラダラでした。西日本豪雨災害に遭い、後片付けしている人やボランティアの人たちは想像以上に大変なことと思います。本当に「神も仏もない」と恨めしく思っている人は多かろうと察します。

 我が家の横の町道の少し先。人も車もほとんど通らないので、クリーンデイのゴミ拾いや手入れの対象になっておらず、町道ながら荒れたままになっています。

 またまた多肉植物を買いました。少し集めると、次から次に欲しくなってしまいます。7月16日(月)。土浦市に多肉植物の収集家で、余分の多肉植物を廉価で譲ったり、交換をしている人がいるとのことで、尋ねました。そこで市価よりかなり安く16種ほどの多肉植物を譲ってもらいました。16種で6、400円でした。単価は400円になります。しかし、中には一般市販で数千円もするような、かなり高価なものもあります。

 譲ってもらった多肉植物。

 帰りに少し足を延ばして、植物を多く扱っているJホームセンターに立ち寄り、そこでも少し多肉植物を買いました。4種で1,312円でした。単価は328円になります。

 Jホームセンターで買った多肉植物。

 7月16日(火)は市役所に行った帰りに、Sホームセンターに立ち寄り、割引き販売をしている多肉植物を漁りました。そこで7種を1,670円で購入しました。単価は約239円になります。

 Sホームセンター買った多肉植物。 集めだすと置き場所も考えずに買ってしまいます。「病膏肓に入る」で、一財産使うかも?あまり高いものは枯らすとガッカリするので手を出しません。でも、150種以上は集めました。

 小玉スイカとトマトの収穫をしました。小玉スイカはまだ少し早いかと思いましたが、また、ソルダムのように盗まれるのがシャクなので収穫してしまいました。カラスにつつかれないように網をかけておきました。

 網をかけた小玉スイカ。‘マダーボール’。

 網から外れたところにあったスイカ。カラスにつつかれてしまいました。

  ミニトマト‘スィート ミニイエロー’。

 ミニトマト、‘F1サンマルツァーノ ミニ’。

 中玉トマト、‘スィート トマト’。

 先日買ったメダカが産卵床の卵を産み付けました。

 産卵床に産み付けられたメダカの卵。孵ると親メダカに食べられてしまうので100円ショップで買った飼育箱に移しました。

 イワタバコの花が咲きました。

 イワタバコの花。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

611号 ソルダム盗まれる。メダカを買う。ノコギリクワガタ。アサガオの開花。マムシグサの実。他

2018年07月12日 17時08分12秒 | お知らせ

 今年は初めて、裏の果樹園のソルダムに200個ほど実がなっていました。近い内に木で熟した美味しいソルダムが味わえると楽しみにしていました。ところが、7月7日(土)に東京から茨城に帰って、ソルダムを見に行ったところ、未熟な実、15個を残してすっかり、何者かに盗まれていました。ガッカりしてしまいました。100個以上のソルダムをどのように運んだのか不思議です。動物が盗るとすると現場で食べるので、食べカスが残っています。カラスが食べたカスは数個はありますが、他はほとんどありません。盗ったのは動物でなく人間だと思っています。

 盗リ残されていた、未熟のソルダム。

 裏の果樹園には生垣が不十分で、隙間だらけで、入ろうと思うと、苦もなく入れます。そこで、林の木を切って、果樹園が見通し良くしようと、息子とクヌギやコナラの枝を暑い中、汗みどろになりながら切りました。そして、その枝で果樹園に容易には侵入できないようにバリケードを作りました。

 木の枝を切る前の林。

 枝を切り落として、見通しが少し、良くなった林。

 木の枝で入り口をふさいだバリケード。

 ところが7月9日(月)には残りのソルダムは15個残っており、バリケードの効果があったと思ったのですが、10日(火)の朝に見に行ったところ、1個を残して、14個は盗られてなくなっていました。裏のバリケードから侵入した形跡はないので、表の玄関の前を通って裏の果樹園に侵入したか、鉄道側の土手を超えて侵入したかわかりませんが、いずれにしても気色の悪いことです。本当に頭にくる、盗人です。今までにも、柿、クリ、スモモなどをそっくり盗まれました。どうも、我が家は木曜、金曜は留守で、果樹がいつ頃食べ時になるのかを熟知しているようです。盗人は早朝に入るようです。盗人は果樹が好きなようで、今のところは野菜には被害はありません。しかし、スイカが大きくなってきたので、盗られるのではないかと気が気ではありません。近いうちに防犯カメラを設置しようと思っています。

 大きくなり始めた小玉スイカ。今度、帰ったら無いかもしれません。

 7月10日(火)。洋ラン園で副業?でメダカを養殖して売っているというので、出かけました。そこで以前から綺麗なメダカで、欲しいと思っていたメダカが思いの外、安く売っていたので買いました。メダカの背中が蛍光色に光る‘幹之(みゆき)スーパー光’という美しいメダカです。@500円で4匹買いましたが1匹おまけでくれました。卵を孵化させるための産卵床もおまけでくれました。

 園主によればメダカには現在50種ほど品種があるそうです。「メダカの品種を集めてみようかな」と言ったところ、園主は「止めた方が良い。中には1匹、20~30万円もするものがあるが、すぐに殖え、安くなるので儲からない」ということでした。殖やして儲けようとは思ってはいませんが。

 メダカ ‘幹之スーパー光’。@500円。1匹おまけ。黒いバックだともっと蛍光色が美しく光ります。

 おまけでもらった産卵床。

 先日90円で買ったアサガオの鉢植えがきれいに咲きました。

 4色のアサガオが咲いた鉢植え。

 先日、野菜、土産物直売所で買ったマムシグサの実は赤く色づきました。

 マムシグサの実。400円。

 先日、スーパーマーケットで買ったショウジョウソウ「サマーポインセチア」です。

 ショウジョウソウ。100円。

 上とは違うスーパーマーケットの出入り口で小母さんが下を向いて立ち止まり、、出ようとしないので、邪魔だなと思っていたところ、入ってきた小父さんが小母さんの足元を見て、「クワガタだ」と言いました。私も見たところ、それは「ノコギリクワガタ」でした。小母さんはカブトムシだと思ったそうです。小父さんが採った「ノコギリクワガタ」をもらい、裏の林で写真を撮りました。

 ノコギリクワガタ。なかなか綺麗な個体です。撮影後はそのままにしておきました。

 先日、母が入所している養護老人ホームに届け物をする途中で見た、入道雲です。青空に綺麗に映えています。真夏の印象的な空です。

 

 入道雲。まだ発達途中のようです。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

610号 花木センター3割引きセール。ど根性トマト。裏の畑。

2018年07月05日 17時14分16秒 | お知らせ

 7月1日(日)は近くの「花木センター」の3割引セールがありました。多肉植物(約30種余り)を中心に、ハーブ苗、クンシラン用培養土など〆て11,227円購入しました。

 購入した植物とクンシラン用培養土。

以下は購入した多肉植物の一部です。いずれも黒いプラ鉢に植え替えています。

 ボウイエア属 ボルビリス。 ‘蒼角殿’。1,750円

 フォッケア属 エデュリス。‘火星人’。1,750円

 スタベリア属 ヒルスタ。‘犀角’。420円

サンスベリア属 キルキー。‘シルバー ブルー’。476円

 ハオルチア レッサー ‘寿’。266円

 アエオニュウム属 セデイフォリウム。‘小人の祭り’。266円

 セダム属 フルフラセウム。‘玉蓮’。266円

 7月3日(火)。友人にお中元を贈った帰りに、園芸店に寄りました。そこで見切り販売をしていたアサガオとトケイソウの鉢植えを買いました。いずれも100円に値引きされていましたが、購入したところ、今日は1割引きということで更に10円引きとなり、一鉢90円で購入できました。 写真はプラスチク鉢に植えられていたものをテラコッタ鉢に植え替えたものです。

 アサガオ。90円

 トケイソウ。90円

 6月30日(土)。100円ショップで買った多肉植物です。

 右、エケベリア属 ‘トプシー ターヴィー’。左、シノクラスラ属 品種不明。いずれも108円。 7月2日(月)の状態。

 ‘トプシー タヴィー’は植え替えに失敗しました。

 ‘トプシー ダヴィー’。7月4日(水)の状態。たった2日で根腐れ状態になってしまいました。暑さに負けたようです。生きる根性がありません。

 玄関のレンガ敷きのテラスにトマトが生えました。狭いすき間に根を張り、花をつけています。品種は原種に近いマイクロトマトと思われますが、けなげに子孫を残そうとしています。「ど根性トマト」と名付けました。

 レンガの隙間に生え、花をつけている「ど根性トマト」。

 ここ10日ほど台風並みの強風が吹き続いています。畑のトマトやヒマワリなどが折れ、ナス、エダマメ、トウモロコシなどが倒れていまい、支柱で立て直すのが大変でした。雨も降らず、風で砂ほこりも大変です。

 風で花のつぼみが折れてしまったヒマワリ。

 風で倒れた、大きく育っていたゴボウ。

 風で倒れた野菜を支柱で立て直した裏の畑。キュウリ、インゲンマメ、ナスなどの夏野菜が採れはじめました。一雨欲しいところです。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする