相撲史に関心・興味のある方どうぞ

相撲史に関心・興味のある方どうぞ

なんでだろうなぁ…?

2017-03-23 20:53:50 | 日記
 やっとこさ拙稿「しこ名の文字数」
<下>篇の執筆を開始した。
 カード別記録の分析・検証が中心
になるが……。

 明治幕内力士の醜名は、3字名が
過半を占めている。2字名の方は、
全体の4割鳥渡だ。
 それなのに、3文字同士の取組が
一番多いというわけじゃぁないのだ。

 2字名対3字名が44.2%
 3字名同士の取組は29.5%
 2字名同士の方が16%

 現代相撲では、1字名同士の取組が
みられそうであるが、明治時代では
序二段や三段目あたりはいざ知らず、
幕内取組では皆無となっている。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢張り昔の横綱は強かった !

2017-03-23 13:20:17 | 日記
※昨日の閲覧…861・訪問…182
トータル訪問者数 377,437

 昔の横綱力士は滅多に負けなかった。
現代っ子横綱より断然強かったという
記録証明。
 江戸時代、谷風・小野川、阿武松・稲妻
は勿論、雲龍と不知火(光…)或いは不知火
と陣幕、明治に入っても不知火と鬼面山の
両横綱が同時黒星なんて不名誉な記録は
全然なかったのである。

 1日2金星の初めての記録は今から112年
前の明治三十八年春場所五日目。
 ●東張出横綱大砲─逆鉾(前五)
 ●〃大関兼横綱梅ヶ谷─両國(前三)

 遺憾ながら、資料不足で「決り手」は不明。
否、「明治十大力士年代実戦記」で調べて
みよう……。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする