シャツのほころび涙のかけら

昔よく聞いたNSPのタイトルを拝借。…趣味や日常を綴っています。基本はガンバレ自分!時々覗いてみてください。

旧パソコン・コミック・ファンヒーターなどを処分

2020-08-29 | 我が家~モノ・作業

8月8日(土)~9日(日)、8月22日(土)の備忘録。

◆旧ディスクトップパソコンとノートパソコン
今、家で使っているパソコンは、今年の1月末に届いた中古のノートパソコン。その前に使っていたノートパソコン(2016年6月購入)も一応動くので置いてある。

そして、もっと古くて全く使用していない、家族共有目的で使っていたディスクトップパソコンと私が以前に使っていたノートパソコンもある。両方ともWindows Vista・・・。この2台はちょっと物置化している和室に置きっぱなしだったが、和室の荷物を整理するためにも処分することにした。

自治体のWebサイトで確認すると、「市の連携・協力事業者であるリネットジャパンリサイクル株式会社が、宅配便による回収を行っています」と紹介されている。同社は環境省・経済産業省から認定を受けた「小型家電リサイクル法」の認定事業者で、全国の市町村と連携して宅配回収をおこなっているようだ。安全安心感がある。

回収品目にパソコン本体が含まれている場合、1箱分の回収料金が無料になるという。但し、無料となる箱のサイズと重量の上限は、3辺合計140センチメートル以内、重量20キログラム以下とある。・・・一体型の大きなディスクトップパソコンは重い。
試しに体重計を使って、PCを持つ持たないで量ってみると、17キログラムはあった。これにノートパソコンとコード類、入れる段ボール箱の重さを考えると重さは超過するだろう。

そこで、別の処分方法を探すと、インバースネット(ヤマダ電機グループ)のパソコン無料処分サービスというのがあった。重さも大丈夫~。
8月8日(土)、段ボールを調達し梱包作業。緩衝材の代わりに子供が小学生の頃に使っていたシェラフを入れる。これは良い緩衝材になった(処分もできた)。佐川急便に連絡する。
9日(日)、回収にきてもらい、着払いで送る。その後、Webの「無料回収お申し込み」フォームに必要事項を入力して、申し込み終了。


◆コミックとフィギュアケース
昨年6月にリビングのニッチ収納をコミック用からフィギュア用に作り替えた。
整理することになったコミックは、しばらく和室に置いていたが、昨年11月にほとんどを買取店に持ち込んだ。そして、その時に迷って残したコミックも結局は見ないしジャマになるので整理することにした。

さらに、前に使っていた小さいフィギュアケース(市販)も不要になり和室に置いていたのだが、これも整理することにした。

8月9日(日)の夕方、先にブック○○へ、次にハード○○へ持ち込んだ。ハードの方は持ち込みの方が多くけっこう待つことになった。両店とも数百円。でも整理できて良かった。


◆石油ファンヒーター
何年も前に壊れて使わなくなった石油ファンヒーターが2台、押し入れと和室に置いていた。処分しないと・・・と思いながらそのままに。
8月22日(土)に、民間の回収業者が回ってくるとの案内がポスティングされていた。石油ファンヒーターは有料(300円/台)だが、この機会に出すことにした。

◇あとは、昔のスキー用のウェア関係やキャンプで使っていた大人用シェラフも整理する予定。

 

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林公園:オオミスジコウガイビル

2020-08-21 | 主に野鳥や昆虫

【注意】なかなか強烈な画だと思うので、苦手な方はすぐにウィンドウを閉じるか別のサイトに移動することを薦める。念のため、画は下段にまとめた。(動画ではないので、そうでもないかも・・・)

8月1日(土)の武蔵丘陵森林公園散歩の続き。
野草コース北入口を進むと、階段を下りて小さなトンネルをくぐる。そのトンネルの中の湿った地面で奇妙なモノを見た。太くて長い紐(?)が濡れてテカっているような感じ・・・、もしくは異常に長いヒルのような・・・生き物だ。しかも、2本(匹)。直線的に伸びているのとグチャっとしているのがいた。

私だけでなく、一般的には「グロテスク」「気持ち悪い」と思うビジュアルだ。でも、何だろう?という好奇心もあって我慢して見ていると、頭の部分を左右にふりながらゆっくり動いている。頭部はイチョウの葉のような形だ。
この頭部の形は、たまたま一週間前に「所さんの目がテン!」で見た生き物の頭部の形に似ていると思った。大きさは全然違うけど。

帰宅してから調べてみると、公園で見たのは『オオミスジコウガイビル』で、目がテン!で見たのは『プラナリア』だった。両者とも扁形動物門ウズムシ綱ウズムシ目で、仲間とも言える。だから頭部の形が少し似ているのかな(?)。

◆ オオミスジコウガイビル
ウズムシ目コウガイビル科の一種で、中国南部原産の外来種。体長は50センチから1メートルほど(場合によっては1m超も)。長くとも幅はそれほど変わらないようだ。
縦に細く3本の線があり、名前の由来になっている。
ヒルの名が付くが、吸血のヒル(蛭)は、環形動物門なので仲間ではない。

頭部は感覚器官で、体の中央腹面に肛門を兼用する口があるという。頭には目鼻口があるはずだと思っているのは、自己中心的な考えで井の中の蛙だな。

日本に生息している主なコウガイビルは、オオミスジコウガイビルの他に『クロイロコウガイビル』と『クロスジコウガイビル』がおり、これらは在来種で長さ10センチほどと小型。
近年、外来種のオオミスジコウガイビルは都会にも侵入しているそうだ。

“切っても死なないプラナリア”同様に再生能力が高く、開いた穴や切られた部分は後日再生するらしい。
この日は、他にも草地の中で一匹、舗装路の脇で一匹、計4匹見たのだが、舗装路の脇のは短かった。自切なのか切られたのかは分からないけど直後のような感じ。せっかくなので記録しておこうと思ったが、自主規制で止めておく。

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林公園:チョウ、セミ、カエル、タマムシ

2020-08-16 | 自然・環境とか

前回に続いて、8月1日(土)埼玉県の『国営 武蔵丘陵 森林公園』散歩からで、生き物たちです。

草の隙間からジャノメチョウの仲間(タテハチョウ科ジャノメチョウ亜科)と思われるチョウが見えた。いつもの北本自然観察公園では「ヒメウラナミジャノメ」を見る機会が多いが、調べてみると「ジャノメチョウ」のようだ。記録するのは初めてかも。

 

孤高の「アマガエル」・・・という感じで(そうでもないか)。



少し離れたところにセミが止まっていた。横向きなので分かり難いけど「ニイニイゼミ」かな。バックの花はヤマユリ。


こちらは「ニイニイゼミの幼虫の抜け殻」。小さくて泥付き。地上5センチ位の葉の上で。低っ。



ニホントカゲ」は数匹見たが、素早くて・・・。これは幼体だな。

 


ブ~ンと大型の虫が飛んできて、思わず除けたけど、止まった姿を見てビックリ。甲虫の中で最も美しいといわれる「タマムシ」だ。見たことはあるけど、記録するのは初めて。緑色の金属光沢がツヤツヤキラキラ。

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵丘陵 森林公園 8月1日

2020-08-12 | 自然・環境とか

8月1日(土)の天気予報は晴れで、遅~い梅雨明けとなりそうだ。久しぶりの散歩日和かもしれないので、前日「森林公園」の見頃の情報を見てみると、ヤマユリやコリウス、オミナエシ、レンゲショウマなどがある。ピークではないようだが、森林公園に行くのは春と秋で、今の時期には行ったことがない。ならば、と行ってきた。

「夏の早期開園」中で、西口・中央口エリアは午前7時から解放しているようだが、野草コースは通常の9時半。なので午前9時頃に着くように出発し、予定通り到着した。
中央口から入ってすぐのところ。


その上の大沼の様子。ひっそりと水鏡。


前日までは雨まじりだったので、舗装路は乾いているものの、林間の遊歩道(土)はぬかるんでいる所があり、湿度もかなり高い。野草コースは沼の周辺に水がたまり通行止めあり。野草コースを北側入口⇔沼、南側入口⇔沼の行き来で汗だくになった。
オミナエシ、レンゲショウマ


それから運動広場花畑のヒマワリへ。運動広場は子供の遊び場でもあり、いつも大勢の家族連れがワサワサしているが、この日は流石に少なかった。小さなエリアで遅いヒマワリが咲いていた。


ヤマユリはそこかしこで終わっているのを見たが、野草コースの一部と「やまゆりの小路」では見頃あり。今年最初で最後のヤマユリかな。


「こもれび花畑」は、カラーリーフのコリウスが葉を拡げていた。


この時は小さな株も多かったが、今頃は全体的に見ごろになっているだろう。


植物園展示棟前に木のモニュメント(?)があった。前からコレだったかな。


他にも様々な植物を見ることができた。気になった植物については別ブログで、生き物については次回とりあげようと思う。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻の通院/「窓落ち」初体験

2020-08-09 | 我が家~モノ・作業

7月31日(金)のこと。
●妻の通院
6月に妻が入院した後は、毎週金曜日に通院していた。7月24日(金)は祝日なので、この日は2週間ぶりの通院。
朝、車で妻を病院に送る。今回は聴力検査の後に受診。右耳は高音が聞こえにくい数値で安定している(前回の検査と同じ)。本人としては「目まいと耳鳴りは前より改善している」というが、日によって異なるらしい。処方された薬の種類・量は変わらない。
次回の通院は2週間後の8月14日(金)。

私が連休になるので、近くの温泉にでも出かけたいものだが、そう提案すると「今は考えられない」そうだ。まぁ、無理はしないことだな・・・。

●初めての「窓落ち」
“落ち”と言っても、落語やお笑いの“落ち”ではない。今回初めて「窓落ち」という単語を知った・・・。
病院からの帰り、助手席の妻がパワーウィンドウを上げ下げしていたら、突然異音とともに窓ガラスが斜めに落ちて動かなくなった。何事!?こんなことは初めてだ。

妻を家に送り、そのままディーラーへ行く。みてもらった結果、所謂「窓落ち」で、経年劣化が原因のようだ。どんな車でもありえる現象だという。
この時は、昼前で「午前中に発注したら交換部品が夕方届く」というので、見積りの交渉をし修理を依頼し、午後5時に再訪することにした。ガムテープで窓ガラスを固定してもらって帰宅する。

この日は、予定通り午後1時から、襖の張り替えのため業者が見積もりをしに来た。Webで調べ、電話も十数件、現地見積りは2業者目。見積りの結果、発注することにした。今月中には張り替えが終わる予定なので、その際にまたとりあげよう。

その後、猛烈な眠気に負けて寝てしまい、起きた時には車のことが頭から抜けていた。会社の仕事をし始めたら時間が経過し、テーブルの上のトヨタの見積書に気付いたのが午後6時50分頃。急ぎ電話しこれから出るけど・・・了承してもらった。
トヨタではそれほど修理に時間がかからなかった(という印象)。

無事に半日で対応できて良かった。ただ、いきなり数万円の出費にはショックがまだ続いている。

それにしても、今回は家の近くで何とかなったが、これが外出時で例えば運転席側が窓落ちしたら、と想像すると辛いな・・・。

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近・・・/糖質&プリン体ゼロの日本酒

2020-08-08 | 日常のできごと

ここ2週間ほど、平日は週末までにやらなければならないことが重なってバタバタし、しかも夜の付き合いも何回かあって(もちろん3密注意で)・・・疲れたな~。でも今週は頑張った感あり。自分で自分を褒めておこう。

マスクをしていることもあり、試しに髭を伸ばしてみようと思った。今。あごひげで長さ10ミリほど。無精で2~3ミリくらいになることはあっても、今の長さまで伸ばしているのは人生初だ。
ただ、髭を整えるのは難しそうだし、髭が似合うのかどうか?自分にとっての正解の形は何かも分からない。このまま放っておくわけにもいかないので・・・思案中。


先月の事だが、初めて「糖質ゼロ・プリン体ゼロ」の日本酒を飲んだので記録しておこう。
新潟生まれなので(なのでってこともないけど)日本酒は好きなお酒だ。しか~し、いつの頃からかは忘れたけど、晩酌でもお店でも通常飲むのは焼酎になっていた。

晩酌用の焼酎を買おうと店に行った際、隣の日本酒売り場で紙パックに「糖質ゼロ・プリン体ゼロ」の文字を見つけて驚いた。日本酒にもゼロ仕様がることを知らなかった。
これは試しに飲むしかないと購入。
飲んだ感想としては、旨くはないけどそれほど不味いこともなく、超あっさり。仮に日本酒しか飲めなくて健康に気を使う状態になったら、時々飲もうかなと思える。
でも、今はそういう状態ではないので、再購入は考えられない。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする