シャツのほころび涙のかけら

昔よく聞いたNSPのタイトルを拝借。…趣味や日常を綴っています。基本はガンバレ自分!時々覗いてみてください。

カワセミ再び/カイツブリ

2016-07-09 | 自然・環境とか
7月3日(日)、北本自然観察公園に行き「かわせみ池」を見ると、この日も前週と同じくカワセミがいた。しかも2羽。
 
 
しばらくすると、手前のカワセミが枝先の方に移動。何度もダイブしていた。“青い宝石”を見始めたときは一人だったが、後から来た方も立ち止まりギャラリーは6人位になった。
 
 
 
その後、大きな池「高尾の池」沿いを歩いていると、三脚立てた方々が池の中心の方に大砲を向けていた。見ると、アオサギがゆっくり歩いている。まさか、コレではないだろう。自分のカメラでズームでみると、その先にカワセミがいた。おーここにも。
 
 
この後、枯れたヨシの先に移動した。カメラマンが慌てて身構える。そこから何度かダイブしていた。(↓画はトリミング)
 
 
 
 
 
「八つ橋」からは、小さいカモが餌を取っている様子が見れた。何だろう?と思っていたら、後から来た年配のご夫婦がカイツブリと言っていた。餌はドジョウかな。
 
 
 
カチャッてみると、カイツブリはカイツブリ科でカモ科ではない。小さいカモというのは間違いだな。
 
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小津史料館・ギャラリー | トップ | シロホシテントウ »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2016-07-11 18:07:08
また、カワセミが見られて良かったですね。
そこへ行けばいつでも見られるのでしょうか。
そんな場所がわかれば、何度でも見に行きます。
返信する
追加します。 (ringo)
2016-07-11 18:09:44
名無しになっててすみませんでした。
返信する
ringoさん こんばんは (KAEDE)
2016-07-11 22:42:51
何故なのかわかりませんが、急によく見るようになりました。
カワセミ祭り開催中です。(笑)
返信する
カワセミ (ころん)
2016-07-18 21:35:34
一度も出会っていません。
昔鳥仲間さんが何度か見らてうらやましかったのです。
カワセミ祭り開催中・お供したくなります。
返信する
ころんさん こんばんは (KAEDE)
2016-07-19 23:13:18
たまたまなのか、この時季だからなのか分からないのですが、2週続けて見ることができました。
北本自然観察公園はそれほど遠くないですよ。大宮公園でもひょっとしたら・・・。
返信する

コメントを投稿

自然・環境とか」カテゴリの最新記事