一国の国産拠点 一国オート からのお知らせです。

横浜のバイクショップ 一国オート からのお知らせを発信しますので、お見逃し無くよろしくお願いします。

ETC二輪車「ツーリングプラン」が7月22日からスタート!

2020年07月31日 | お知らせ

 

ETC二輪車「ツーリングプラン」が7月22日からスタート! しています。。。

 

 

ETC車載器装備のバイクで長距離ツーリングを計画している方は、、、ツーリングルートによってはお得に高速道路を走行が出来ます。。。

 

 

 

 

 

ですが、、、

 

 

2020シーズンは、、、新型コロナウイルス感染拡大の為、、、

 

 

 

 

『首都圏を含むコースは、新型コロナウイルスの感染状況を考慮し、販売の開始を見合わせます。 開始日が決まりましたら、改めて NEXCO 各社の公式 WEB サイトなどでお知らせいたします。』

 

 

このようなアナウンスになっています。。。関東のライダーは、、、残念ですが。。。

 

 

 

 

 

ですが日本は広いです。。。

 

 

その他のコース、、、北海道、中京圏、関西、四国、九州、、、の各コースはお得にご利用が出来ますので、、、ロングツーリングの計画を立てている方はこちらのツーリングプランを組み込んではどうでしょうか???

 

 

 

↓ 詳しくはNEXCO東日本ニュースリリース、ETC二輪車「ツーリングプラン」のページで確認を。。。

 

https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/head_office/2020/0721/00003960.html

 

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

2020シーズン、、、もう7か月も過ぎ去っています。。。

 

 

ですがコロナは牙を剥き、、、人間としての行動さえも制限しなくてはならない状況の中、、、

 

 

自由にバイクを乗る事が出来る日が、、、

 

 

なーんか遠のいているこの頃ですが、、、

 

 

 

 

 

ですがバイクってひとりで、ソロで走っているのであれば、、、

 

 

密閉・密集・密接 3密とは無縁、、、安全な乗り物なのかな、、、って思うのですが。。。

 

 

バイクのツーリングが経済を回す??? ちょっと考えすぎですが、、、

 

 

少しは走らないと、、、楽しみも無いと、、、バイク乗りは生きていけないんです。。。

 

 

早くコロナを抑え込む事は出来ないんでしょうかね。。。

 

 

 

 

 

コロナを抑え込んだ 中国 は、、、経済が大きく拡大してGDP成長率は市場予想を上回り、V字回復に向かっている。。。

 

 

この様なニュースが流れています。。。

 

 

中国はなぜこんなにコロナを封じ込めたのかは、、、徹底的なPCR検査で感染者を隔離する政策がコロナを失くしたのでは。。。

 

 

人口が多い中国で出来たのに、、、日本では何故出来ないのか、、、疑問に思えます。。。

 

 

日本でも出来ると思うんですけどねええ。。。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新車情報!!! CBR250RRとCRFシリーズ。。。

2020年07月28日 | 新製品

 

 

ホンダ CBR250RR がマイナーチェンジされて発表・発売のお知らせが。。。

 

 

 

 

『Hondaは、水冷・4ストローク・DOHC・4バルブ・直列2気筒249ccエンジンを搭載した軽二輪スーパースポーツモデル「CBR250RR」を、出力向上やアシストスリッパークラッチの採用など熟成を図るとともに、カラーリングを変更し、9月18日(金)に発売します。』ホンダニュースリリースより

 

 

 

 

 

 

『今回、CBR250RRの一部仕様を変更。低速域から高速域にわたる力強い出力特性としながら、パワーウエイトレシオの向上に合わせた、さらなる操りやすさを追求し、スーパースポーツモデルとしてのトータルコントロール性能の進化を図りました。パワーユニットでは、新形状のピストンにより高められた圧縮比に対応するため、ピストンリング溝に錫メッキ処理を追加したほか、浸炭処理により強度を高めた浸炭コンロッドを採用。フリクションロスを最小限に抑えるため、バランサーシャフト軸の小径化やバルブスプリング荷重の低減、エンジン内のポンピングロス低減につながるシリンダー下端への切り欠きを追加するなど最高回転数を高めながら、点火時期、吸気系部品の最適化やマフラー内部構造の変更などを施すことで、従来モデルに対し最高出力と最大トルクの向上を実現しています。』ホンダニュースリリースより

 

 

 

 

 

『出力特性の変更に伴い、スロットルグリップ操作に対してより緻密なスロットルバルブの制御を行うスロットルバイワイヤシステムでは、ライディングモードの各パラメーター設定値を最適化しライダーの好みに合った3種の出力特性を選択可能にしています。足まわりでは、フロントサスペンションのフリクション低減と減衰力の最適化を図り、市街地での扱いやすさをより高めながら、スポーツ走行での路面追従性を向上させています。また、新たに、クラッチレバーの操作荷重と、シフトダウンに伴う後輪ホッピングを軽減するアシストスリッパークラッチを標準装備として採用したほか、別売りの純正アクセサリーに、シフトアップ/シフトダウン時のより素早いシフトチェンジ操作を可能とする「クイックシフター」※1を設定。より操りやすく快適でスムーズな乗り味を実現しています。』ホンダニュースリリースより

 

 

マットガンパウダーブラックメタリック
パールグレアホワイト
グランプリレッド

メーカー希望小売価格(消費税込み)

821,700 (消費税抜本体価格 747,000円)

 

グランプリレッド(ストライプ)

メーカー希望小売価格(消費税込み)

854,700 (消費税抜本体価格 777,000円)

 

 

ご予約受付中になります。。。

 

 

詳しくは ↓ ホンダhp CBR250RR のページで確認してください。。。

https://www.honda.co.jp/CBR250RR/

 

 

 

 

 

 

2021モデルCRFシリーズの発売・受注が始まっています。。。

 

 

CRF450~CRF150の受注期間は 7/21~12/31 までとなっています。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CRF125F・CRF110F・CRF50Fは生産台数に限りがあります。。。

 

 

 

CRF125F 台数限定モデル[台数限定100台]

CRF110F 台数限定モデル[台数限定50台]

CRF50F     台数限定モデル[台数限定50台]

 

 

2021モデルCRFシリーズ、ご予約受付中です。。。

 

 

詳しくは ↓ ホンダhp、2021モデルCRFシリーズのページで確認してください。。。

https://www.honda.co.jp/CRF/?from=navi_banner2_b

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

CBR250RR、、、

 

 

ライバルは? 気になるのは カワサキさんのZX-25Rですねえ。。。

 

 

250cc4気筒のバイク、、、久しぶりの登場ですね。。。

 

 

ZX-25R、4気筒45ps/15500rpm、、、方やCBR250RRは2気筒41ps/13000rpm。。。

 

 

車重はZX-25R、183kg、、、CBR250RR、168kg。。。

 

 

車体の軽さは武器としては大きいですが、、、4気筒が、、、気になります。。。

 

 

カワサキさんのhpでは、、、『4気筒エンジンは、リニアな出力特性を発揮。また、10,000rpm~17,000rpmの範囲で特にエキサイティングなフィーリングを提供し、スポーツライディングでの操る悦びを高めています。』 この様に書かれていました。。。

 

 

4気筒で17000回転、、、官能的なサウンドなのか???

 

 

気になりますね。。。

 

 

 

 

昔は、、、250cc4気筒って各メーカー販売していましたね。。。

 

 

ホンダでいうと、、、

 

 

1990/3 発売の CBR250RR

 

 

 

 

エンジンスペックは45ps/15000rpm、、、車重は157kg(車両重量)142kg(乾燥重量)でした。。。

 

 

アルミフレームでしたので軽いんですかね。。。

 

 

当時は¥599000-、、、国内年間販売計画22000台。。。

 

 

凄い時代でした。。。

 

↓ ホンダニュースリリース、1990年CBR250RRのページです。

https://www.honda.co.jp/news/1990/2900312.html

 

 

またこの様な時代が来るのでしょうか。。。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電装、、、水には負けちゃいますよね。。。つづき。。。

2020年07月26日 | 修理

 

 

水に負けちゃった電装の修理ですが、、、

 

 

 

 

修理自体は復活させて走行可能になりましたが、、、

 

 

 

 

このまま水が溜まった状態ではすぐに壊れちゃいますので、、、

 

 

 

 

対策をします。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

水は上蓋の外周から侵入しているのですが、、、

 

 

 

 

入ってしまってた水は、、、ちゃんと出るように小さな排水口が数個開いているのですが、、、

 

 

 

 

土、砂、ほこり、、、などでその穴が塞がってしまい、、、水が溜まってしまっています。。。

 

 

 

 

という原因なので、、、定期的にお掃除をすれば問題にはならない、、、と言っちゃえばそれで解決ですが、、、

 

 

 

 

初めに開いている穴はちょっと小さいので、、、

 

 

 

 

塞がらないように大きく穴を開けなおし、、、さらに穴の数も増やしてみました。。。

 

 

 

 

 

 

そして最後の仕上げは、、、

 

 

 

 

お掃除です。。。

 

 

 

 

ステップの下が電装ボックスですので、、、

 

 

 

 

汚れも溜まりやすいのでしょう。。。

 

 

 

 

蓋にはシールするスポンジなども無いので、、、

 

 

 

 

時折、、、点検やお掃除をすると、、、

 

 

 

 

いらぬ故障を防ぐ事ができます。。。

 

 

 

 

はい、、、これで完成です。。。

 

 

 

 

こんな故障はして欲しくない、、、という修理でした。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

さらなる対策として、、、作業をしながら考えていたのは、、、

 

 

上蓋の外周部分の隙間をシリコンで埋める、、、

 

 

こんな事考えていましたが、、、蓋がくっ付いて取れなくなったら、、、バッテリー点検などの時にオーナー様は焦っちゃうかな。。。

 

 

という事でシリコンシーリングまではやりませんでしたが、、、

 

 

まあ、、、今回の対策で大丈夫でしょう。。。

 

 

 

 

 

雨が多いですからねえ、、、時には隅々までお掃除をする事も必要ですね。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

最初に見てしまった壊れたスターターリレーですが、、、

 

 

 

 

端子部分の腐食はもちろんなのですが、、、

 

 

 

 

全体が覆われているはずの黒いケースが、、、

 

 

 

 

写真の様に割れて発見されました。。。

 

 

熱で溶けている様子もありません。。。

 

 

どうして? この様に割れてしまったのかが謎です。。。

 

 

 

 

 

リレー内部に水が浸入して、、、その水がショートしたリレーの熱で沸騰し、、、内圧が高くなって破裂した??? 

 

 

これは推測ですけど、、、作業中に、、、あれこれと考えちゃいました。。。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電装、、、水には負けちゃいますよね。。。

2020年07月24日 | 修理

 

 

 

今年は雨が多いですねええ。。。

 

 

梅雨明けはいつになるのでしょうか。。。

 

 

雨だから、、、って事ではありませんが、、、

 

 

こんな故障の修理をいたしました。。。

 

 

 

 

キーをオンにしても、、、

 

 

電気は入らず、、、セルも回りません。。。

 

 

エンジンをかける事が出来ず、、、バイクを押して来店してくださいました。。。

 

 

 

 

 

さっそく電気廻りの点検をいたし、、、

 

 

おやッ、、、

 

 

 

 

電装の蓋を外したら、、、目に飛び込んできたのは、、、

 

 

 

 

スターターリレーが壊れて中のコイルが見えちゃっています。。。

 

 

 

 

そして、、、

 

 

 

 

電装系のケース内には水が溜まっていました。。。

 

 

 

 

湿度100%! 電気の部品が溺れています。。。

 

 

 

 

あらあら、、、ショートして壊れちゃったんですかね。。。

 

 

 

 

水浸しでしたのでコネクターの端子もサビ? 腐っている? 様に見えます。。。

 

 

 

 

 

 

 

スターターリレーのカプラって、、、メインワイヤーハーネスから出ていまして、、、

 

 

今回のこの修理をごく普通に治すと、、、メインワイヤーハーネスの交換! になるのですが、、、

 

 

 

 

 

それでは大ごとになってしまいますので、、、

 

 

 

 

 

患部のみ切りとって新しく作り直してみます。。。

 

 

 

 

腐っているカプラの根元で切り取り、、、

 

 

 

 

新しい端子を圧着して、、、

 

 

カプラを作り替えます。。。

 

 

 

 

おっと、ヒューズホルダーもよろしくない様子です。。。

 

 

 

 

こちらも、、、

 

 

 

 

良品に入れ替えました。。。

 

 

 

 

スターターリレーは新品に交換し、、、

 

 

 

 

これでエンジンはかかる様になりました。。。

 

 

修理としては完成になりましたが、、、

 

 

 

 

 

つづく。。。

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Go To トラベルキャンペーン ツーリングライダーにも気軽に使えるようになるといいのですが。。。

2020年07月18日 | つぶやき

 

 

 

「Go To トラベルキャンペーン」って、、、よくよく内容を読み進めると、、、

 

 

バイクや車でフラッとお出かけして、、、その土地で美味しいご馳走をいただいて、、、帰ってくる。。。そんなツーリングやドライブでは対象外なんですねえ。。。

 

 

旅行会社などに前もって予約ガチガチで入れた宿泊は対象になるようですが、、、自分のバイクや車の費用は対象にならない、、、みたいです。。。

 

 

自由なツーリングやドライブをする旅人にもなにか恩恵があったら良いのにねえ。。。

 

 

 

 

 

だーいぶ前になりますが、、、高速道路を1000円で乗り放題!ってありましたよね。。。

 

 

高速道路1000円で乗り放題をネット検索したら、、、

 

 

『この施策は、ETC利用の普通車および軽自動車、自動二輪車を対象に、休日における地方部の高速道路の通行料金を上限1000円にするというもので、リーマン・ショック後の2009(平成21)年3月から、2011(平成23)年6月まで実施されていました。』。。。

 

 

2009年夏、、、老メカはキャラバンにDRZ400を積んで北海道を目指しました。。。

 

 

北海道へのルートは、、、高速道路1000円で乗り放題を利用し、、、東北道を青森まで! 帰りのルートも青森から東北道で帰ってきましたねええ。。。合計2000円。。。

 

 

東北道を端から端までって確か当時でも10000円オーバーだったと思いますが、、、

 

 

それが1000円で行けちゃうのですから、、、行っちゃいましたね、北海道に。。。

 

 

 

 

 

この時は老メカの二女と二人旅で、、、移動のキャラバンは北海道・上士幌航空キャンプ場に置かしていただき、、、DRZ400で道東に3泊4日の二人乗りツーリングに行きました。。。

 

 

この写真は、、、2008年夏に北海道で知り合った九州のXR650R乗りさんと2009年夏上士幌でまた合流し走った時の1枚です。この時はXR650R乗りさんのエンジンがぐずっていたという情報があり、、、なので横浜からXR用のスパークプラグを持参してお渡しいたしましたねえ。。。

 

 

今でも良い思い出になっています。。。

 

 

 

 

 

バイクや車で動く人にも、、、もっと気軽に Go To トラベルキャンペーン を利用できると嬉しいんですけどねええ。。。

 

 

そんな事思う老メカでした。。。

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

my山林、、、クラブハウス。。。

2020年07月15日 | つぶやき

 

 

 

マツコ会議という番組を先日見ました。。。

 

 

見たというよりは見てしまったというのが正しくて、、、テレビが点いていたので見てしまった、、、という事です。。。

 

 

内容は、、、芸人さんの ヒロシです。ヒロシです。ヒロシです。 のヒロシさんがゲストで、、、最近はテレビ出演での芸では少なく、、、YouTube配信している動画で活躍しているようですね。。。

 

 

YouTube、初めのころは、、、焚火の揺らぎの動画が癒しになり、、、人気でしたね。。。

 

 

その後はひとりキャンプの動画が、、、

 

 

そしてマツコ会議では、、、ヒロシさん、山を買って、、、自分専用のキャンプ場?を作ってしまった! という内容の番組でした。。。(土曜夜11:00から放送の7/11放送分です。後日ネットで調べました。)

 

 

 

 

 

山、買うって、、、気軽に出来ませんねえ。。。

 

 

 

 

 

YouTubeでヒロシで検索すると、、、ヒロシさんの山の動画が見られます。。。

 

 

川辺でなんだか良い環境ですね。。。

 

 

川の名前は ヒロシ川 って言っていました。。。

 

 

 

 

 

そんなテレビを見ながらの老メカの晩ご飯でした。。。

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

最近は、、、ネットに 山林売買 とか入力すると、、、売り物の山の情報が簡単に見つかったり、、、

 

 

そして、、、実際に山を買って、、、myキャンプ場でキャンプや小屋建てて楽しんだり、、、裏山に自然の遊びをしに行ったり、、、山の中でバイクで遊んでいたり、、、

 

 

そんな楽しい事をしている人の情報がチラホラと見る事が出来たり、、、テレビでも近いことしている人が紹介されたりも、、、たまに見ます。。。

 

 

楽しそうです。。。

 

 

バイクと、、、キャンプ、焚火、山、川、、、バイクとはたくさん通じるところがありますね、山には。。。

 

 

 

 

 

つい先日?2~3週間前??です、、、当店お客様の I さんと林道のお話しをしていて、、、いろんな話しをだべっていて、、、

 

 

その中のひとつのお話しが、、、

 

 

I さん、林道ツーリング中に林道近くでひと休みしていたら、、、その近辺に住む方と世間お話しする事になり、、、

 

 

その時のその方とのお話しが、、、

 

 

『最近は相続で山を放棄する人もいて、、、この近辺の1坪の山の値段が27円!、、、』

 

 

そんなお話しを I さんはその地元の地主さんとお話しして来まして、、、その方の名刺までいただいてきました。。。

 

 

 

 

 

27円って、、、

 

 

一、十、百、千、万、、、例えば1万倍にすると、、、27万円。。。です。

 

 

1万倍って、、、1万坪???

 

 

最近、、、桁の大きさに疎い老メカですが、、、

 

 

1万坪って広ですよね。。。たぶん。。。

 

 

東京ドームが1万4000坪なんだそうです。。。

 

 

で、1万坪はサッカーグランド4面とか、、、

 

 

このくらいの山があればバイクで遊べますよね。。。

 

 

クラブハウスを作って、、、週末には遊びに行く、、、

 

 

 

 

 

なーんて夢が膨らむ、、、お話しを I さんとべらべらと、、、していました。。。

 

 

でも坪27円って安すぎるような、、、270円ならネットで山林を検索すると相場に合うお値段かも。。。

 

 

 

 

 

そんなこと思う老メカでした。。。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AMAsupercross 2020 が集中開催。。。

2020年07月10日 | つぶやき

 

 

 

アメリカのスーパークロス AMAsupercross  が新型コロナウイルス感染拡大を受けて中断されていましたが、、、

 

 

5/31から再開されて6/21までの日曜日と水曜日の異例のレーススケジュールでRd11~Rd17まで集中開催されていました。。。

 

 

 

 

すごいスケジュールの開催ですねえ。。。

 

 

このニュースを知ったのはホンダhpをいろいろと閲覧していた時で、、、にわかモトクロスファンでもありますので、、、気になっちゃいました。。。

 

 

↓ ホンダhp AMA-SX のページです。

https://www.honda.co.jp/AMA/

 

 

YouTubeで Monster Energy Supercross で検索すると動画も見られます。。。

 

 

動画も異次元の走りですので検索閲覧すると気分爽快になれますよ。。。

 

 

無観客、集中開催、、、2020シーズンの結果は、、、カワサキ、KTM、ホンダの順位でした。。。

 

 

こんなシーズンの開催方法もあるんですねえ。。。

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

コロナなんて早く吹き飛ばしてノビノビとバイクを走らせる日が来ると良いのですが、、、

 

 

またまた感染者数が増加してきています。。。

 

 

お互いが気を付けあう思いがコロナを減らす最大の立ち向かい方になります。。。

 

 

早く終息するように心がけましょう。。。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクも老化???

2020年07月06日 | 修理

 

 

車検で入庫のこちらのバイク、、、

 

 

充電の電圧を計ってみたところ、、、

 

 

 

 

13.7V、、、でした。。。

 

 

うん? ちょっと低い?そんな感じもいたしますよね???

 

 

オーナー様からの訴えは何もありません、、、たとえばバッテリーが上がりやすく良く充電をする、バッテリーが上がり交換したばかり、、、などなどお聞きしませんでした。。。

 

 

ですが、、、ちょっと点検を。。。

 

 

 

 

 

充電の電圧が上がらない場合の点検としては、、、

 

 

発電は???電圧調整は???配線の状態は???などなど、、、バッテリーの良し悪しもありますね。。。

 

 

手始めに、、、

 

 

発電の点検をし、、、ステーターは良好!異常なしでしたので、、、

 

 

レギュレーターがお疲れなのか???、、、あるいは他に悪い部分があるのかもしれませんね~~~

 

 

 

 

 

電気って見えないので、、、ちょっと厄介ですが、、、次の点検を。。。

 

 

配線の点検をしてみましょう。。。

 

 

 

 

レギュレーターから、、、

 

 

 

 

バッテリーまでの回路を、、、

 

 

 

 

疑ってみようかと思います。。。

 

 

 

 

 

 

このバイクでは、、、

 

 

 

 

レギュレーターが青○部分に取り付けられていて、、、

 

 

レギュレーターと車体側の結線は、、、プラスとマイナス、それと発電機からの3本線がフレームの左に見えるカプラで接続されています。。。

 

 

 

 

とりあえずは、、、カプラの接触不良が無いのか?から点検します。。。

 

 

点検と言っても目視で、、、サビや導通不良による発熱で焼け、変色、、、が無いのか。。。

 

 

無ければカプラを数回抜き差しして、、、組み付けをいたします。。。

 

 

 

 

 

 

そんな作業をして、、、エンジン始動して計測したら、、、

 

 

 

 

うんうん、、、14.0Vまで上がりました。。。

 

 

治っちゃったかな???

 

 

どうでしょうか? まあ、合格な数値かな。。。

 

 

オーナー様は特に故障を訴えていた訳でもありませんでしたので、、、

 

 

という事で良しといたしました。。。

 

 

 

 

 

こちらのバイクの場合、、、

 

 

 

 

レギュレーターからのプラスの回路はこのカプラから一度車体のワイヤーハーネスに入り、、、

 

 

 

 

そしてワイヤーハーネスから出てきたプラスの赤コードは上の青矢印の様に カプラを2個経由してバッテリーと結線されています。。。

 

 

一つ目のカプラはヒューズボックス、、、二つ目は単純に結線の為のカプラです。。。

 

 

電気を繋ぐためにはこの様なカプラ、端子で繋がないと成り立ちませんが、、、出来るだけ少ない方がトラブルの発生は少なくなりますよね。。。

 

 

合計3個のカプラがあって、、、一か所でも流れが悪くなってしまえば、、、充電不足、停電になったりいたします。。。

 

 

 

 

 

2007モデル、、、歳と共に忍び寄ってくるんですかね。。。老化って。。。

 

 

人間もバイクも同じようですね。。。

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

今回の修理の症状としては、、、カプラ内の接続端子にサビ?などで電気の流れが悪くなったんだと思います。。。

 

 

改善のポイントとしては、、、各カプラを数回脱着し端子の接続している部分がフレッシュな状態に戻った事で電圧が元に戻った、、、という事だと思います。。。

 

 

ふい~、良かった、、、こんな時ってレギュレーターの交換から入ってしまう、、、修理だったりしますからね。。。

 

 

いろんな修理のバイクを毎回触っていると、、、あれッ?治っちゃった???という時もままあります。。。

 

 

FIの故障の時もカプラの接触不良で、、、カプラを触っていると治っちゃう事も。。。

 

 

いろいろありますねえ。。。

 

 

   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CT125ハンターカブの納車で、、、

2020年07月03日 | つぶやき

 

 

 

 

CT125ハンターカブ、、、

 

 

1台目の納車整備をしていて気が付いたことが、、、

 

 

CT125ハンターカブにはキックが装備されましたので、、、

 

 

 

 

エンジンオイルの量の確認は青矢印の部分にゲージがスーパーカブC125とは違い、、、ここに新設、ねじ込んでありました。。。

 

 

フレームやエンジンはスーパーカブC125がベースの様ですので、、、

 

 

 

 

オイル確認のガラス窓の部分はキックシャフトが貫通してしまいましたので、、、ねじ込み式のゲージに変更されたのですかね。。。

 

 

 

 

 

もうひとつ、、、

 

 

リアタイヤに駆動力を伝えるドライブチェーンが、、、

 

 

 

 

サイズアップされています。。。

 

 

スーパーカブC125では 420 というサイズのチェーンが使われていましたが、、、

 

 

CT125ハンターカブでは 428 にサイズアップがされていました。。。

 

 

エンジンパワーはスーパーカブC125の方が上ですが、、、

 

 

低・中速域の力強さと、レスポンスの良さを両立。

郊外へのツーリングやアウトドアでのレジャー、ストップ&ゴーを繰り返す街中など、さまざまなシーンで走りを楽しめるように。低・中速域で力強い出力特性の空冷4ストローク125ccエンジンや、独自の吸排気システムの採用により、トコトコ感が心地いいエンジンフィールと、スロットル操作に対するダイレクト感を磨きあげています。エンジンには飛び石などによる損傷を低減するアンダーガードも装備し、荒れた路面を走るトレッキング走行などでの安心感も高めました。
また、電子制御で理想的な燃料供給を行うPGM-FIを採用し、省燃費にもこだわっています。   ホンダhpより。

 

 

トルクはCT125ハンターカブが11N・m(1.1kgf・m)4500/rpmという値で、、、低回転で大きなチカラが出ています。。。

 

 

ちなみにスーパーカブC125は、、、10N・m(1.0kgf・m)5000/rpmです。。。

 

 

ですがモンキー125と比較すると、、、モンキー125は馬力は大きいしトルクも同等ですので、、、420のチェーンでも使用はできると思いますが、、、

 

 

うーーーん、、、何故だか太いチェーンに変更がされています。。。

 

 

まあ、、、オフロードを走ったり過酷な使用にも耐えれるよう、、、ワンサイズ上のドライブチェーンで耐久性がアップされたので、、、良い事なのですけどね。。。

 

 

 

 

 

そんな事思いながらの納車整備でした。。。

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

ドライブチェーン、、、

 

 

スーパーカブC125ではドライブチェーンはチェーンケースに納められていますが、、、

 

 

CT125ハンターカブではオープンになっていますので、、、風雨にさらされる事もあり、、、ドライブチェーンのメンテナンスサイクルは頻繁に行わなくてはなりません。。。

 

 

注油と遊びのチェック、調整をする事をお忘れなくと、、、オーナー様にはお伝えしました。。。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする