イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

コスタリカ、軍隊がない

2017-12-01 20:26:22 | TV・映画
 先月28日のBSプレミアム「世界ふれあい街歩き」

 コスタリカのサンホセでした。

 コスタリカには軍隊がない。だから、軍備に使うお金が不要で、その分を教育や医療に使えると話していました。

 攻められたりしない?
 国際社会が守ってくれるし、武器を持たない国を攻める国はない、と話していました。

 非武装中立。

 スイスは永世中立国だけれど、軍隊はある、という話はよく聞きます。
 コスタリカは非武装中立。知りませんでした。

 タクシーが赤のようで、日産のティーダラティオと思われる車種も走っていました。
 消防車は何色なんでしょう?
 警官の乗っているオートバイは青のガソリンタンクでした。白バイではないです。

 わからないことが多くて、サッカーが強いというのは、ワールドカップでの活躍でもわかるんだけれど、別の番組でも取り上げられることがあったら、しっかりチェックしようと思います。

200年ぶり

2017-12-01 20:14:14 | Weblog
 NHKニュース7で、安倍総理が「200年ぶり」ということを話していました。

 皇室会議後のコメント。

 江戸時代。

 中公新書「歴代天皇総覧」(笠原英彦)で調べてみました。
 仁孝天皇が1817年に即位しているので、そのことを指しているのかと思います。

 江戸時代の天皇と、現在の天皇では立場というのか、位置づけというのか、ずいぶん違っていることと思います。

 明治になったことで、大きく変化し、大正、昭和と続いて、戦後の憲法で現在の位置付け。

 同じくニュース7では、新しい天皇となった時点で、皇位継承順位の説明があって、3人。

 過去と現在と未来。ちょっとそういう部分も感じる話ではありました。

ADSL、2023年1月31日終了

2017-12-01 18:35:12 | 雑感
 NTTがADSLを2023年1月31日で終了と発表。

 6年後…、もうすぐ1月だから、5年後という感じでしょう。

 5年後にどんな通信インフラになっているのか。
 固定電話がないという人(家庭)も多くなってきているようです。

 インターネットもスマホのテザリングを利用すれば、パソコンが使えるし、モバイルルーターを用意するという方法もあります。

 どんな動きがあるのか、関連ニュースに注目します。

佐渡にまつわるエピソード

2017-12-01 11:23:13 | TV・映画
 昨日BS日テレで放送していたドラマ「地方記者・立花陽介」
 佐渡が舞台ということで、録画しました。第20作。2003年。
 
 安寿の墓がなぜ佐渡にあるのか問う立花陽介(水谷豊)。
 安寿は母とわかって声をかけたのに、盲目の母は、また近在の子供たちがいたずらしていると思って、杖で安寿を叩いて殺してしまった、と。
 何とも残酷な結末ですが、佐渡の浄瑠璃はそういう悲しいものばかりだと。

 そうなのか…。

 もう一つ無名異焼について、立花陽介が説明するシーンもありました。
 「金山から出る二酸化鉄を多く含んだ赤土を無名異という」
 なるほど、それで焼き物を作るから無名異焼。

 ストーリーを追いかけるのも、ドラマの面白さですが、景色がよかったり、そういうエピソードが語られたりというのも、ドラマを見る楽しみの1つです。

連続出場者サービス特典

2017-12-01 11:15:17 | 陸上競技・ランニング
 昨日、新潟ハーフマラソンの要項が送られてきました。

 エントリー前に届いていたんだけど…。
 
 要項の用紙が違っていました。
 前回届いたのは、カラーレーザープリンタで印刷したのではないかと思えるもの。
 今回は印刷業者が作成したと思えるものでした。
 同封されていた案内文書には、「連続出場者特典サービス」の案内がありました。
 
 『手荷物預かり無料サービス』
通常は500円。

 来年の大会は連続出場者と初めての方と2通りしかなくて、あなたは無料、あなたは500円ということになると、ちょっと初めての方に申し訳ないような感じもします。
 初めての方こそ、ようこそ!ということで、無料サービスがあってもいいような。
 もちろん、今年は500円頂きますが、来年からは無料になりますよ、というのもありだとは思いますが。
 最近の広告を見ると、初回無料とか初年度無料とか、そういうのが多いから感じることかもしれません。

 どちらにしても、手荷物預かりは利用しないので、参加動機にはなりません…。 

力士はアスリートなのか?

2017-12-01 11:05:38 | その他のスポーツ
 先日、日馬富士引退のことを聞かれた鈴木大地スポーツ庁長官は、アスリートとして不本意だか無念だか、そういう引き際になってしまったというような話をしていました。

 力士はアスリートなのか?
 アスリートの定義がどうなっているかということにもなりますが、品位・品格というのは、神事に関わる部分をかなり意識しているはずで、奉納土俵入りとか、そういう点でも品位・品格。
 どの競技選手でも、神社に必勝祈願というのは、よく出ますが、自らが奉納するというのは相撲くらいのような気がします。

 スポーツ庁より文化庁の方が担当部署に適するのではないかと感じる部分もあります。

 週刊新潮では、八百長という面から現状を考えているし、週刊文春の見出しを見ると、白鵬のことをいろいろ書いているようです。
 どちらも「モンゴル」という部分に焦点がいってるような感じ。

 それらを考えても、スポーツ庁より文化庁に関わりがありそうな感じも…。

石原莞爾と満州事変

2017-12-01 10:58:16 | TV・映画
 昨日、BSプレミアムで放送していた「ザ・プロファイラー」
 石原莞爾を取り上げていました。

 満州事変は知っていても、それを引き起こしたのが石原莞爾というのは、知りませんでした。

 そもそも関東軍というのがわかっていませんでした。何となく、関東地方出身の人が作ったとか、日本の関東と関係があるように思っていました。
昨日の番組で、そのことの説明はなく、調べてみたら、中華民国からの租借地関東州と関係があるようです。
 こちらも、勉強しなければと思いました。

 石原莞爾は東条英機と接点があって、東条英機は歴史で習って、でもたぶん石原莞爾は習ってないような気がします。

 日本が世界の中で孤立していく、経済制裁とか、今も同じようなことを言われている国があって、そういうことの関連性は何も言わないんだけれど、ドキッとするものがありました。
 
 現在の憲法ができたのは、こういうこととも関連がありそうに思いますが、そちらの話もありませんでした。

 「ザ・プロファイラー選」となっていたので、過去に放送されたものからのセレクトなのはわかりますが、いつ放送されたのかはわかりませんでした。
 同じ内容でも、現在の時点で制作したらちょっと違った意見・感想が出たかもしれないと思いました。

速記録は処分するのか…

2017-12-01 10:47:44 | Weblog
 昨日のNEWS23、国会中継は森友学園や加計学園のことで、小池晃議員が、速記録のことを確認していました。

 答弁した人は、そこから清書に当たる物だと思いますが、起こした後は処分したと話していました。

 速記だと誰もが読めるわけではないし、とっておいてもしかたないようにも思いますが、原本だから保存するのかと思います。

 実験データも、その場でとった走り書きのようなメモだとしても、それがもっとも原本になるから、保存するはずです。
「その場」というのが何より重要。

 処分してなくても、処分したと言えばそれ以上追及しようがないということもあるでしょうが、ちょっと不思議な感じもしました。

南こうせつ「美映子」

2017-12-01 08:39:20 | 音楽
 今朝のラジオ深夜便3時台、にっぽんの歌こころの歌は、
 岡本おさみ作品集でした。

 南こうせつ「美映子」
 12月にぴったりの歌。

 ジングルベルと大晦日という言葉はあるので、もうちょっとあとだと、よりタイムリーなんだけれど、12月に入ったらもうクリスマスから年越しのことが話題になるからぴったりだと思います。

 除夜の鐘では成立しない歌詞で、桟橋で汽笛を聞くからムードが伝わってきます。

 「みえこ」という名前なら、知り合いにいるよというのが大部分だと思います。「美映子」を懐かしく思う世代の人にとって。

 1982年1月発売。
 
 みえこさんだけでなく、みえさんの思い出もあるなぁという、そんな時期だったことを思い出しました。