イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

NSXのスピードリミッター、ON・OFF可

2016-09-20 20:28:22 | 自動車
 新型NSXの試乗記事がdriver 11月号に出ていました。
 
 最高速度は欧州仕様で308km/h。
 新幹線と競争できそう。
 そんな道路はないですけど。日本には。
 
 そもそもリミッターがあるから、180km/hうちどめ。
 180km/hだって、国内では出せない?
 そこはサーキット走行という場があります。

 そうなると、今度はリミッターが邪魔になってしまいます。
 どうするか? OFFにすればいい。

 ナビ画面内、車両設定項目にスピードリミッターのON・OFFがあるようです。

 発売された時に、そのまま?
 公道でもOFFできる?

 GT-Rはサーキットに限って解除できる仕組みだったように思います。
 
 NSXが国内で発売されて、公道を走るようになれば、そんなことも話題になるのかもしれません。

もっと急ぎの案件あるのに…

2016-09-20 20:20:27 | Weblog
 NHKニュース7で、安倍総理の任期延長のことが取り上げられていました。

 自民党の審議状態。

 それよりもっと急ぎの案件があるんじゃないかと思いました。
 例えば拉致被害者の救出。

 もちろん、話し合う場が違うということなんでしょうが。
 今日の会合は「党・政治制度改革実行本部」の役員会ということでしたから。

 安倍総理が常々言っている、安倍政権の時に帰国させるという話は、延長のことを前提してませんからね。
 
 蓮池薫さんたちが帰国したのは2002年10月。もう14年が経とうとしています。
 他の拉致被害者の方も1日も早く帰国できるよう方策を練って欲しいです。

2tトラックのボディサイズ

2016-09-20 20:08:04 | 自動車
 アメリカではピックアップトラックがたくさん売れているけれど、日本では個人ユーザーでトラック所有というケースとても少ないです。
 軽トラは見るけれど、それ以上になると、大きなトラック。キャブオーバータイプの。
 
 ところが、サイズ的にはそれほど大きくないことに気付きました。
 例えば、三菱ふそうのキャンター。2t積みだと、4,690×1,695×1,975。
 サイズでいうと5ナンバー枠に入っているからビックリ。

 もっとビックリは最小回転半径。4.5m。
 ホイールベースが2,500mmでFRですから、小回り効くんですね。

 宅配便のトラック等で、こんな狭い道に入ってきてと思うことがあるけれど、最小回転半径を考えると、FFの乗用車よりかえって小回り効いて動きやすいんですね。
 もちろん、高さのことや視界の違いがあって、運転は大変だと思いますが。

 働く車はよくできてますね。

期待度は断然稀勢の里

2016-09-20 18:51:02 | その他のスポーツ
 大相撲秋場所、優勝争いが面白くなってきました。

 全勝 豪栄道
 1敗 日馬富士 遠藤
 2敗 稀勢の里 高安 琴勇輝
 
 あと5日ありますが、優勝ラインが3敗まで下がることはないでしょう。

 豪栄道が優勝したら横綱? それはあり得ませんね。来場所が綱取りとなるのでしょう。
 稀勢の里が逆転優勝すれば横綱昇進。それは間違いないでしょう。
 2敗キープなら、豪栄道にも日馬富士にも勝つことになりますから。

 人気度というか、期待度を懸賞金で見ると、稀勢の里が169本で日馬富士に次ぐ2番目。
 豪栄道は66本で6番目。

 明日は稀勢の里と豪栄道が直接対決。稀勢の里は勝つしかないですね。
 日馬富士が高安と対戦するので、高安が勝てば2敗に並びます。援護射撃。
遠藤に漁夫の利というパターンあり? 1敗キープなら三役以上にあてるのでしょうね…。
 まず、明日が相当な盛り上がりになると思います。

蝶(テフ)、醤油(シヤウユ)、小学生(セウガクセイ)

2016-09-20 18:39:12 | 雑感
 9月3日、ラジオ第二で放送していた「文化講演会」
 本多京子さんの講演。

 料理の「さしすせそ」で「せ」は醤油のことだと。
 昔は「せうゆ」と書いたから。

 しかし、「しやうゆ」が正しい書き方というのもネットで見つけて、どっち?

 広辞苑の見出しには、( )書きで旧仮名遣いが出ています。
 醤油は「シヤウユ」
 蝶のことを「てふてふ」というのは、よく見ます。こちらは、広辞苑で、「テフ」となっていました。
 そして、小学生を調べたら「セウガクセイ」でした。

 醤油の「しょう」と小学生の「しょう」は違うのか…。

 本多京子さんが話したのは、小学生の「セウガクセイ」から醤油が「セウユ」と考えておられるのでしょうね…。

ノートのハイブリッドはシリーズ式

2016-09-20 18:30:20 | 自動車
 11月にもノートのハイブリッド仕様が発売されるようです。
 シリーズ式になるということです。

 エンジンは発電用。走行はすべてモーター。
 リーフで実績を積んでいる日産だから、モーターでの走りは自信ありでしょう。

 そして、エンジンを発電用に使うといったらアウトランダーPHEVを思い浮かべます。
 アウトランダーは、外部充電もできるから、その点はノートと違っているけれど、エンジンをどう活用するかという点では、アウトランダーの実績は重要なデータなのではないでしょうか。

 三菱自動車が日産傘下になった以上、データ活用できるのでしょうね…。
そこに狙いがあったりして…。

 ヒットするような気もするけれど、トヨタがハイブリッドで大成功となったのは、プリウスとアクアが専用車両というのも大きな理由だと思います。
 ノートは基本的にガソリン車と同じボディのようですから、その辺がどうかな?
 さりげなくシリーズ式のハイブリッドに乗ってますという、そっちもいいですけど。

舘ひろしさんと素数の関係

2016-09-20 18:22:02 | TV・映画
 今日の「スタジオパークからこんにちは」は、舘ひろしさんでした。
 新聞のテレビ欄を見たら「素数」の文字があって、一体どういうことだろうと思いました。
 放送時間は走りに出るので、録画予約しました。

 が、しかし、入っていませんでした。
 同じく予約しておいた大相撲中継も5時過ぎからで青枠付き。
 ということは、台風情報で番組がなくなったか…。

 素数が好きという人はいます。
 11とか17、19あたりは、プロ野球の選手でも、エース級のピッチャーがつけてます。

 反対に約数の多い数字、24とかこちらが好きという方もいます。
 野球に限らず、コービーブライアントの24とか、いろんな選手がいるんだろうと思います。

 奇数が好きか、偶数が好きかというのに通じる面もあると思います。
 
 舘ひろしさんと素数、どういうつながりなんでしょう?

経済成長を優先してきたこの国の姿

2016-09-20 11:25:09 | TV・映画
 昨日の「100分de名著」

 最初に流れるナレーションで、
 「経済成長を優先してきたこの国の姿」という紹介がありました。

 今月は、石牟礼道子さんの「苦海浄土」です。
 つまり、水俣病のことを言ってるのですが、それって現在にも全く同様に使える紹介のような気もします。

 経済成長を最優先にと言いますし。
 その結果、何らかの被害が出ても我慢する、今は公害という言葉ではなくなっているけれど、いろんな影響が出ています。マイナス面の。

 何も変わってないというか、過去の反省がないというか、いろんな分野で共通してるかも。

さりげなく大河ドラマの宣伝

2016-09-20 11:19:46 | TV・映画
 すでに終了してからかなり経つ「受験のシンデレラ」

 録画したのを見ていて、まだ第5回。

 五十嵐先生(小泉孝太郎)が、真紀(川口春奈)に勉強のきっかけについて語る場面。

 大河ドラマは史実に忠実ではないから、見ない方がいいという意見もある。しかし、歴史上の人物がたくさん登場して、興味関心を持てば、勉強の意欲が高まり、必然的に記憶力も高まると。
 誰だって好きなことはすぐに覚えるだろう。

 見ない方がいいというのは、受験生に限ってのことだと思います。
 大河ドラマが史実だと思うと、場合によっては試験で間違った答えを書くかもしれません。

 だから、受験生でなければ、大いに見て下さいというのではなく、受験生だって歴史上の人物名をたくさん覚えられるから、勉強する時に身近に感じて楽しく勉強できるってことですね。
 宣伝ですね、PRですね。

 私が中学生の頃は「大河ドラマを見て勉強しなさい」と社会の先生が言ってました。
 中学3年間の大河ドラマは、
 「春の坂道」
 「新・平家物語」
 「国盗り物語」

 「国盗り物語」だけは見ました。面白かったから。

巨人や阪神なら300勝

2016-09-20 11:09:46 | 野球
 昨日のBS11「中畑清 熱血!スポーツ応援団」
 村田兆治さんがゲストでした。

 プロ通算215勝。

 そのことを褒め言葉として言ってるのに、
 「何を言ってるんですか」と、あまり喜んでいませんでした。
 そのこころは?
 「巨人や阪神なら300勝ですよ」と。

 村田兆治さんはロッテ一筋でした。
 「打てない守れないのロッテですよ」と。

 打線の援護がなく、守備陣が足を引っ張る。そりゃもう最悪ですが、そんなにひどかった?
 村田投手在籍時代だと1970年と1974年にリーグ優勝を果たしています。
 
 でも、そういう問題ではないか。
 巨人や阪神の人気・注目度と、ロッテの観客席の実態を比べてくれ、ということかな。
 もちろん、最近のことではなく、村田投手が現役時代。特に1960年代後半から70年代くらいでしょうか。

 あの頃はロッテに限らず、パ・リーグの選手は露骨にセ・リーグを敵視してたかも。
 1989年の日本シリーズ、近鉄が初戦から3連勝して王手。
 「巨人はロッテより弱い」と言って、それが大失言。逆転の4連勝を許すことに。
 ロッテはその年最下位。パ・リーグ最下位のロッテだって、もう少し打線はいいというそういう意味だったかと思います。
 まだまだ人気のセ、実力のパが現実的だったわけでしょうね。

 ということで、離島甲子園の話題で村田兆治さんがゲストだったのに、プロ野球の歴史を垣間見てしまい、すがすがしさとどろどろしたものが両立してしまいました。