京都北山細野の神主

日々感じる事を想いのままに書き綴っています。神主として品位に欠ける表現が有るのはボケが始まったとお許しください

鶯の初鳴きで梅の初花を見る・新型肺炎対策も挙国一致で。

2020年02月29日 | 自然

世の中新型コロナウイルス(武漢肺炎)の事ばかり。70数年前の敗戦からは確かに戦後最大の国難?

全国一斉に休校になったらこの大騒ぎ、選挙で国の舵取りを今の内閣に任せたのではなかったか?

いくら気に入らん政党や内閣でも一生懸命この国難には対処しているのに相も変わらず足を引っ張ることばかり。

一部の野党やマスゴミはこの国難回避に積極的な提案や協力が出来ないのでしょうか?

本当の日本人なら挙国一致で政府に協力するはずなのにと自民党嫌いの私でさえ思っているのに。

まして国会議員ならこんな大変な時に大臣や要職の人たちの不信任提案など事が収まるまで待つべきでなないのか?

おのれの国が大変なのにチョッカイを出し続けるチャイナや韓国、ロシアと同じような臭いがするのは何故でしょう?

何時も思うのは一部野党やマスゴミは多数決に従うという民主主義に反対なのでは? 

隣国のように独裁政治を目指しているのか? ということは近隣敵国の手先に成り下がっているのか?

野党政党が日本人のために愛国心を持って国政に当たってくれなければ選挙ごとに数を減らし最後には与党の独裁政治を許すことになります。

敗戦も戦後全日本国民が復旧に挙国一致で努力して立派な国に回復しました。70数年という時間の経過だけで復活したのではありません。

今回の新型コロナウイルス(武漢肺炎)も時間が解決してくれます。多くの国民が力を合わせて努力すればの話ですか。

敗戦時にも今より多くの共産主義者を含め近隣敵国の回し者の反日勢力の妨害はありました。

だけども無事に切り抜けて復興を果たせました。当時の与党の苦労に比べれば今の政府は味方のほうが圧倒的に多いのです。

国難の時には政府の指導力が強くなければ収めることは出来ません。自信をもって対処してくれることをお願いします。

梅の初花

蕾は少し前から膨らみつつありましたが今朝鶯の初鳴きを聞いて梅の木を見たら咲いていました。

梅の初花が咲いたから鶯が来たのか? 鶯の初鳴きを感じて梅の花が開いたのか?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿