京都北山細野の神主

日々感じる事を想いのままに書き綴っています。神主として品位に欠ける表現が有るのはボケが始まったとお許しください

京都北山が一番良い季節(GW)になりました。何時もの山菜パーテイ。

2018年04月30日 | カントリーライフ

28日から春の連休が始まり昭和の日に恒例の山菜パーティーを我が家で開きました。

この地に移って40年近く毎年ゴールデンウイークの前の土日のどちらかに開いていました。

始めの頃はちょうど山菜が一番盛の頃を見計らって開催時期をきめていましたが段々ズボラになって参加者の都合に合わせて開くようになりました。

そのためには前もって山菜の盛りの時期に摘んでおいて冷蔵庫に保管したり、参加者の頭数に合わせてアマゴを釣って冷凍しておいたりしていました。

しかしもう傘寿の歳を迎えたら体力気力の衰えか? 面倒くさくなりました。

今回は幸いにも道の駅に山菜などを売っておられる近所の方が前日にタラの芽、タカノツメ(唐辛子でなくて山菜)、コシアブラなどを頂きました。

前日に千里の天神さんでもらってきた筍もあり、我が家の近くのワラビも前日までに妻がドッサリ採ってアク抜きをしておいてくれました。

それに庭に生えているオオバのギボシ、コゴミなども摘んでおいたので参加者今回は私と妻も入れて8人ですから充分です。

野外の雰囲気の良い場所でと言うより便利なところでという方が今日の参加者(高齢者やあまりアウトドアライフに関心のない)の希望でガレージとその前ではじめました。

薪ストーブで鶏味噌豚鍋をキャンプ用の大鍋で炊き、山菜(オオバのギボシやワラビなど)もどっさり入れて炊き上げました。

天気が良いので日差しが暑くストーブをガレージの中に入れました。同時に写真のように電気の天ぷら揚げ器で山菜をツギツギ揚げて、もうそれだけで腹いっぱい。

腹慣らしに妻の案内で九輪草の群落地まで散歩してもらって(私はストーブの火の番ということでサボりましたが)のどかな春の山を味わってもらいました。

戻ってきて妻が炊いておいたタケノコご飯をサンショの葉っぱの煮たものをふりかけて食べてもらいました。

このサンショの葉っぱの煮たもの(佃煮?)がまたタケノコご飯によく合うのです。

ゴールデンウイークの前半、ちょうど天気もよく夏のような気候でしたが快晴の京都北山の自然を満喫して戻ってもらえたと思っています。

もう今年が最後の山菜パーティーになると思います。

明日の5月1日は妻の誕生日祝で綾部の森本屋さんの料理を食べにゆきます。森津さんに久しぶりに会えるのが楽しみです。

追伸

5月12日は登攀倶楽部の春の同窓会を我が家でやります。何時も20人近く集まります。

土曜日の夕方に我が家に集まり野外で夜中過ぎまで火を焚いて酒を飲んで(酒に飲まれて)昔の登攀の思い出話を毎年繰り返しています。

眠くなったものから自分の車の中や丸太小屋やテント、最後はガレージでシュラフに包まって寝てしまいます。

もともと若い頃から壁にぶら下がって寝てきた者ばかりですから歳をとっても心配はいりませんがトイレに行くとき転がり落ちて肋骨を折ったものもいます。

我が家は隣の家まで150メートルも離れているので夜中に騒いでも苦情はきません。交番まで5キロほどあります。

 

 


桂坂野鳥遊園や日吉ダムなど春を感じながらのドライブ・自宅近くには山菜が出始める

2018年04月13日 | 自然

1ケ月ほど前から毎週金曜日の朝に愛寿会同人病院で左膝の水を抜いてもらい注射を受けています。

何処も身体はこれまで治療しなければならないほどのことはなかったのですが一ヶ月ほど前に膝が痛くなりレントゲンで見てもらったら水が溜まっていました。

それ以来毎週1回は医者通いになりました。(これで皆さんの仲間入りができたと)

毎週木曜日に草野球を今年も楽しみたいので治療をしてもらっています。痛みはないのですが右膝に違和感があり水が溜まっています。

今日は指定時間より早く行ったのであまり待たなくて治療を受けられました。

目的が終わったらいつもは自宅に直帰するのが私の習性ですが今日は寄り道をしようと嵐山から物集女街道を国道九号線(五条通り)へ出て亀岡方面に。

途中で桂坂野鳥遊園に寄って久しぶりに管理している山下さんに会おうと

桂坂野鳥遊園・西武が桂坂団地を開発したときに当時京都野鳥の会会長故伊藤正美氏(私の人生の師の一人)のアドバイスで野鳥園を作り京都野鳥の会が管理していました。

その後山下さんが管理されているようです。以前は時々寄っていたのですが今日ひさしぶりに訪れました。

観察棟から見た池です。杭の上にカワセミがとまっているのを見たこともあります。

スコープなども置かれて観察には良いところです。今この桂坂あたりは新緑が美しく良いところです。

ここを出て国道九号線に戻り、老ノ坂を越えて亀岡に、いつも行くホームセンターで植木を見たりして、これも何時もの讃岐うどんで昼食。

亀岡の花の苗を育てているところで去年も大量に苗を買って我が家と長男のマンションの庭に植えました。

話を聞いたらまだ北山は遅霜のおそれがあるのでまだ早い、長男の住む市内では大丈夫とのこと、来週あたり買いに行ってゴールデンウイークには花いっぱいにしたいと思います。

道の駅・日吉ダムの売店に寄って我が家ではまだ出ていない「コシアブラ」「タラの芽」「クレソン」を買って帰る。

奥の畑にじゃがいもの種芋の残りを週明けに植えるために堆肥と苦土石灰をもう一度耕運機で耕しに奥の畑にゆきました。

庭の枝垂れ桜が満開になってきました。まだ木が若いので迫力はありませんが毎年大きくなり花も増えて来ると思います。

庭のコブシの花も開きました。

 

ワラビ                          オオバのギボシ

家の上の林道にワラビも出始めて昨夜はオヒタシで今夜は鶏味噌の豚鍋の中にこれも出始めたオオバのギボシと一緒に煮て頂きました。

これから食卓は山菜で賑わいます。コゴミも出てきたし、山椒の葉も出ていました。

今年は寒さ、暑さの入れ替わりが激しくて大変ですが京都北山はこれからが一番良い季節になります。

 


朝野球はグランドコンデション悪く中止・ヤケクソで動きたおす

2018年04月12日 | カントリーライフ

前日夜中まで雨が降っていたが朝には上がっていたので6時半に我が家を出る。

前夜に雨が激しかったときには当日7時に監督がグランド状態を確認してメールが来るのですが我が家から球場まではちょうど1時間ほどかかります。

7時にメールがあってからでは遅刻しますので可能性があると思えば6時半には出発します。

今日も疑いもなくあるものだと思ってしまい球場についてメールを見るとグランド状態が悪いため中止。ガッカリ!

昨夜妻に作ってもらった握り飯2個は来る車中で食ってしまったのでそのまま家にとんぼ返りして射撃の練習をと上下2連のスラッグ銃を持って京北総合射撃場に。

久しぶりにラビットを2ラウンド練習、やっぱりタマにしかやらないせいか? もともと下手なせいか? 当分はトラップに精を出そうと。

帰り道で武田さんの農園に寄ったら

コレなんだ? 穴熊だろうということになって「食ったら美味いよ」とか「孫のペットに飼わないか?」とか無責任な意見が出たが今回は遠くの谷へ放してやることに話はまとまったようだ。

家に帰ったらまだ正午になっていない、早いが丼を作ってカキコミ、奥の畑にじゃがいも「男爵いも」を植えてきました。

先日孫達と我が家の上の畑にもじゃがいもを植えたのですがまだ種芋が残っています。

耕運機も持っていってあるので少し耕して残りの種芋を植えることにしました。もう一度肥料を入れて耕してから残りを植えてしまいます。

今年はじゃがいもの種芋をたくさん買いすぎました。収穫時期には手伝ってくれた人たちに持って帰ってもらいます。(雑草抜きなども手伝ってもらえればありがたいのですが)

イモ類は手入れせずに放っておいても結構できるのです。ズボラな私には丁度よい。あとはカボチャなども。里芋も買ってあるので何処かに植えなくちゃ。

 


京北猟友会の総会があった・久しぶりに会員増る

2018年04月11日 | 狩猟

今日夕方から京北合同庁舎で地元京北猟友会の総会がありました。

京都北山山中の旧京北町(現在は京都市右京区京北)は人口がどんどん減ってしまい、それに合わせてハンターの数も激減してきました。

今年は2名も増えて総数40名になりました。しかし新たには罠檻免許の人ばかりです。鉄砲によるハンターは減る一方で40人の猟師の内10名だけです。

各地域で活動できた鉄砲猟も事実上無理になっています。犬を放して鹿や猪を追い出し、鉄砲で仕留める大物猟はここしばらくやっていません。

昨年秋に田んぼに入った鹿を射ちましたがそんな機会は年に1度か2度ぐらいしかありません。

それに害獣駆除の名目で最近はほとんど1年中狩猟ができます。昨年度の京北での害獣駆除の内訳が出ていました。

イノシシ98頭・オス鹿167頭・雌鹿263頭・合計528頭です。ちなみに昨年度は合計551頭でした。

この他にカワウやツキノワグマ、猿などの害獣駆除などもあります。時にはカラスなども害獣駆除の対象になります。

11月15日から3月15日までの猟期の合計はまだ出ていません。

平成30年度からは鹿の提出部位が歯から尻尾に変わりました。猟師にとっては尻尾をちょん切って提出するほうが楽です。

報奨金は鹿は1頭あたり千円減額になりましたがイノシシは倍近く増額になりました。

京都北山のハンターにとってはハンテングというスポーツではなくて害獣駆除という賞金稼ぎになってしまいました。

今年は文句を言わずに賞金稼ぎに精を出して高性能のエアーライフルを購入します。

5月の連休明けには所持許可(購入許可)が出るはずです。購入したらこのブログに写真を載せます。

総会が1時間ほどで終わって毎年のように寿司折りとお茶のペットボトルをもらって帰ってきました。

近いうちに京北総合射撃場に練習に出かけます。


寒い日が続いても春は近づいています

2018年04月09日 | 自然

今朝初めて見つけた我が家のコゴミの小さな芽・今年はまだ寒いのに早々と目を出してきた。先日暑い日が続いたので目を覚ましたのか?

オオバのギボシももう芽が出てきました。本来はもと先で出て来る奴です。

畑の外に広がった分葱が食べごろです。採っても採っても毎年出てきます。

シャク・人参の葉に似た山菜です、あまり美味いとは思いませんので食べませんが庭の一部に毎年出てきます。

丸太の犬小屋をつぶしたあとに植えた花の球根がもう花を咲かせています。これから続々と咲いてくるでしょう。

数年前に植えた枝垂れ桜まだ少ししか咲いていませんが年を追うて立派に咲いてくれるでしょう。立派になるまで見られるか?

この他沢山の山野草や山菜が、木の花がありますがまだこの地は春も浅くチラホラしか咲きだしていません。


西の鯖街道(162号線・周山街道)は桜満開。京北井崎町八坂神社で神職会

2018年04月09日 | カントリーライフ

京都府神社庁北桑田支部(旧京北町と旧美山町)の今季初めての神職会が井崎の八坂神社であり午前10時からお昼まで9人の神主が集まりました。

今朝の京都北山は昨日に引き続いて寒々とした薄曇りで我が家では午前6時で零度でした。

井崎の八坂神社は国道162号線から少し東の山の際にあって写真のような桜の大木が何本かあり今が満開でした。

いくら満開でもこれほど寒いとお花見気分にもなれません。

社務所で開かれた3時間ほどの会議と食事会は窓も障子も締め切って大きな石油ストーブ2台をガンガン焚き続けました。

境内の石垣に仏様を刻んだ大きな石がありました。仏様の下には奉納者か?文字が刻んでありましたが苔むしてわかりません。

京都市内では葉桜になりましたが京都北山ではこれからです。

常照皇寺の九重の桜や黒田の春日神社の100年桜はまだもう少し先で満開になるようです。


朝野球2戦目・公式戦2年ぶりの先発投手・やっぱり負ける。

2018年04月05日 | 野球

今日は長身の外人ピッチャーが先発するはずが肩が痛いのでファーストへ、今月から東京に転勤のはずのエースが引っ越しが間に合わず野球に参加。

先週完投したので誰かが先発しなきゃ、と監督が私に「投げて」と急に命ぜられる。たのまれたら断れない(断らない)のが私の性分で投球練習もロクにしていないのにマウンドへ。

相手チーム先行で一番打者一球目センターフライで1アウトと思いきゃ落球、もたついている間にランナーは2塁に、練習無しで先週から始まったリーグ戦でははじめのうちはエラーが出ても文句はナシ。

2回投げるがエラーやチョンボで何やかんやで5点も相手に献上してしまいました。これが草野球ですがそれでも自責点は2点ももらってしまいました。

ウオーミングアップもまともにしないで四球は一つも出しませんでした。

昨年は一戦も投げていませんでしたので四球続出かと思っていましたが「ハエが留まるようなスローボール」でストライクに投げられるのだけが私の取り柄だと自己満足。

打撃は二番打者で一回目はショートゴロで文句なしのアウト、二回目は二死満塁で回ってきましたが力みすぎて低めのカーブに空振りの三振。2回打席に入ったのでベンチへ。

3回からは来週東京に転勤のエースが投げるが2点取られて7対2で今日も負けてしまいました。

2年ぶりの登板の写真をスマホでお願いしたのですが全部見事にピンぼけ、先日買い替えたとこの年寄り向けかんたんスマホなのでこんなピンボケも珍しい。

私の投げる姿を何枚も撮ってもらったのですが見事に全部ピンぼけでした。1枚だけ上げておきます。

やっぱり野球は打てないチームは勝てませんね。また今年も最下位目指してまっしぐらと言う感じです。

打つときはよく打つのですが続きませんね。

来週こそ外人投手が立ち直り、第2のピッチャーが育ったらもう少し楽しくなるのですが、私が投げているようでは上位進出は難しい。

負けても草野球は面白いですね。