それゆけ!ぶんぶん一家☆ミ

不器用な3人家族と、ゆかいな仲間たちのブログです。

職人が毎朝仕入れる食材と日本酒が実に良い☆まさ☆大阪駅前第2ビル♪

2022-05-19 08:53:06 | グルメ

大阪駅前ビルを、あっちウロウロ~、こっちゃウロウロ~っと、

呑み食べ歩いておったゴールデンウィークのお話、最終話。

あ。あったあった、ここですね。くりみん師匠

胡蝶蘭って、とっても華やかなのだけど、花の中心部をよくよく見たら、

なんか宇宙からやってきた魔物(?)の様に見えて、凝視してしまうの、私だけ?

まぁいいや。さ、行ってみたいな~って思ってた立ち呑みさん、偶々見つけて大はしゃぎ。

この日、5回目の1杯目は、秋田県秋田市の秋田酒類製造さんの清酒。

高清水 精撰辛口。すっきりとした口当たりのお酒。

友の1杯目も同じもの。このお店でお酒は2杯ずつ同じものを頂いてるんだけど、

ラベルと一緒に撮るのに、グラス1個の方がバランスが良いかな~って、写真重視で。

お造り盛り合わせを注文して、届けられる前に、高清水はすっかり消えてしまって。

2杯目は、福岡県八女市の喜多屋さんの純米大吟醸、吟の瞳。使用米は吟のさと。

お。その吟のさとと、八女市出身の元宝塚の女優、黒木瞳さんに肖って付けた名前、

それが『吟の瞳』だとは!。成程、美しいラベルなはずだ~。って、ん?

白いの青いの、色合いがここまで揃ったやつって、珍しい。

本格和食の職人が、毎朝中央市場で仕入れてくる確かな食材たちなのだ。

お鯛さんに、カンパチ、そして・・・?何やら恐ろしいネーミングの『首切り生サバ』?。

平あじ?スズキさん?あれ?鰤?いや、こっちがあれか?鯖は?

これはど~だとか、言いながら食べたような。思い出せないや。

もう、どれがどれだったか、分からないもん。ま、こんな感じだ。

正解は、下のメニューから、各自導き出しておくように。

確かなのは、目が回ってひっくり返る程に美味しかったお造り達。

首切り生サバが居たのかどうなのかも、定かではないわ。食べログ写真見たら、ここには居ない?

しかし、首切りよ、『首切り』!。『首折れ』なら聞いた事があるが。

首折れ鯖は、首を折って一瞬で血抜きして、鮮度を保つのではなかったかい?

う~ん・・それって屋久島のブランド?まぁいいか。恐ろしい首切りサバ、食べたい。

3杯目はこれ。これも友と1杯ずつ注文したけど、ラベル写真を撮るのに1つだけ添えた。

あ~、1杯間引くなどと、嘘つき写真のような気がしてきた。くすん。

上選 金冠、 大関の樽酒は、言わずと知れた兵庫県西宮市のお酒。

創業は正徳元年(1711年)。時代は江戸時代、徳川六代将軍・家宣の頃。

樽酒は、天然の吉野杉の酒樽に貯蔵した、気の香りも清々しい本格樽酒って書いてあったよ。

本格樽酒を一口呑んで、友が追加注文したお菜は、エイヒレ。

ああ、エイヒレ!。お久しぶりねヒレ!。って叫んだのは日本酒よ。

日本酒とヒレ、最高のコンビだのに、こんなにも大好きなのに注文しなかったのは、

ただただ写真。見た目の華やかさ、映えとかいうやつに振り回されていたのか!?

何と愚かなことよ。って、む~っちゃくっちゃ美味しい。日本酒が益々美味しい。

新潟県上越市の頚城(くびき)酒造さんの、杜氏の里。

ここも古いぞ~。法人になったのは昭和11年だけど、その酒造の創業は、

元禄10年(1697年)。徳川は五代将軍・綱吉。

歴史のある、由緒正しき日本酒も揃ってる~。

お魚達が拘りの新鮮さだし、日本酒も美味しいから大好きだこの店。

えっとここ何処だっけ?2ビル?この日は偶々見つけたのだけど、また来たいから覚えとこ。

今日はもうお腹いっぱいです。で、この日の呑み食べはここで終了。

ありがとうでした。ご馳走様~ぁ。

立ち呑み まさ

大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビルB2-41

営業時間 16:00~22:45 / 土日祝 13:00~21:00 月休み



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くりみん)
2022-05-19 16:57:40
真ん中に鎮座ましますは
首切り様では???
首折れは鹿児島の名物だが
首切りは聞いたことねー(笑)
いつか出逢えるのだろうか・・・
くりみん師匠。 (ぶんぶん)
2022-05-19 17:04:28
あ。そうであったら良いな~って、
そう願ってたのだけどね。
真ん中が首切りだったか!
本当は、真ん中様が気絶しそうな位に
美味しかったのだ。
貴方は・・・だぁれ?って。
今度は指名しよっと。もう一度会いたい。
和装の貴婦人師匠にも出逢いたい。