(承前)
北海道美術ネット別館(このブログ)が3周年をむかえたのを機に、ここらで北海道美術ネットの歴史を振り返ってみます。
1996-98年 北海道新聞の文化部で美術を担当し、記事を大量に書く
2000年 美術の担当を外れたあと、道内の美術を丹念に追うメディアがなくなったことから、新たなメディアの開始を検討。パソコン、デジタルカメラ、ホームページ作成ソフトを買い、12月に「ほっかいどうあーとだいありー」を始める。
(当初は「スケジュール」「つれづれ日録」「展覧会の紹介」の3つがおもな内容。「スケジュール」は、どんどん上書きしていったので、古いものは残っていない。「つれづれ日録」「展覧会の紹介」が、いまの別館ブログの源流)
・2001年2月 artscapeで、吉崎元章さん(現札幌芸術の森美術館副館長)が北海道美術ネットを紹介。他のメディアで言及された最初の事例
アクセスが1000を突破
9月 アクセスが1万突破
10月 横浜トリエンナーレなどを見て「東京ばたばた日記」を書く
12月 HIGH TIDE展
2002年1月 i-mode用ページを新設(4月ごろ、反響がなかったので中断)
「アートな本棚」コーナーを新設
5月 「札幌のギャラリー日程」を新設。現「北海道美術ブログ」の源流
7月 さっぽろギャラリーマップを開設
夏 とかち国際現代アート展「デメーテル」
9月 道立近代美術館で「針生一郎/椹木野衣トークバトル」
11月 アクセス5万突破
2003年1月「ほっかいどうあーとだいありー」を「北海道美術ネット」に改称
「つれづれ日録」を、展覧会の感想を書く「あーとだいありー」と「つれづれ日録」に二分して更新
3月 つれづれ日録でイラク戦争特集
12月 アクセス10万突破
(このころ、アート本情報=旧アートな本棚=の更新休止)
2004年7月-06年1月 渡島管内八雲町に異動。更新頻度が落ちる。「スケジュール表」を月別に変更。「札幌のギャラリー日程」は、情報入手が不可能になるため更新を休止する
8月 第1回「絵画の場合」展
2005年10月 ブログ「北海道美術ネット別館」「北海道美術ブログ」を開設。同時に、「つれづれ日録」「あーとだいありー」「今月のスケジュール」の更新をやめる
2006年2月 北海道美術ブログを、以前の「札幌のギャラリー日程」を引き継いだ、展覧会の情報に特化したブログにする
この月から北海道美術ネット別館はほぼ毎日更新(現在まで休んだのは6日間。07年9月以降は休みゼロ)
アクセスが20万突破
6月 和田義彦盗作問題で、北海道美術ネット別館のアクセスが一時的に急増
8月 越後妻有(つまり)アートトリエンナーレ「大地の芸術祭」に行く
11月 北海道美術ネット別館のアクセス数が、gooブログ全体の上位1000位ランキングにときおり入るようになる
2007年1月 夕張市美術館の存廃問題が注目され、北海道美術ネット別館のアクセスが一時的に急増
表紙のデザインを一部変更
8月 アクセスが30万突破
2008年春ごろ 北海道美術ネット別館のアクセス数が、gooブログ全体の上位500位に、コンスタントに入るようになる
10月 北海道美術ネット別館の月間PVが8万を超える
北海道美術ネット別館(このブログ)が3周年をむかえたのを機に、ここらで北海道美術ネットの歴史を振り返ってみます。
1996-98年 北海道新聞の文化部で美術を担当し、記事を大量に書く
2000年 美術の担当を外れたあと、道内の美術を丹念に追うメディアがなくなったことから、新たなメディアの開始を検討。パソコン、デジタルカメラ、ホームページ作成ソフトを買い、12月に「ほっかいどうあーとだいありー」を始める。
(当初は「スケジュール」「つれづれ日録」「展覧会の紹介」の3つがおもな内容。「スケジュール」は、どんどん上書きしていったので、古いものは残っていない。「つれづれ日録」「展覧会の紹介」が、いまの別館ブログの源流)
・2001年2月 artscapeで、吉崎元章さん(現札幌芸術の森美術館副館長)が北海道美術ネットを紹介。他のメディアで言及された最初の事例
アクセスが1000を突破
9月 アクセスが1万突破
10月 横浜トリエンナーレなどを見て「東京ばたばた日記」を書く
12月 HIGH TIDE展
2002年1月 i-mode用ページを新設(4月ごろ、反響がなかったので中断)
「アートな本棚」コーナーを新設
5月 「札幌のギャラリー日程」を新設。現「北海道美術ブログ」の源流
7月 さっぽろギャラリーマップを開設
夏 とかち国際現代アート展「デメーテル」
9月 道立近代美術館で「針生一郎/椹木野衣トークバトル」
11月 アクセス5万突破
2003年1月「ほっかいどうあーとだいありー」を「北海道美術ネット」に改称
「つれづれ日録」を、展覧会の感想を書く「あーとだいありー」と「つれづれ日録」に二分して更新
3月 つれづれ日録でイラク戦争特集
12月 アクセス10万突破
(このころ、アート本情報=旧アートな本棚=の更新休止)
2004年7月-06年1月 渡島管内八雲町に異動。更新頻度が落ちる。「スケジュール表」を月別に変更。「札幌のギャラリー日程」は、情報入手が不可能になるため更新を休止する
8月 第1回「絵画の場合」展
2005年10月 ブログ「北海道美術ネット別館」「北海道美術ブログ」を開設。同時に、「つれづれ日録」「あーとだいありー」「今月のスケジュール」の更新をやめる
2006年2月 北海道美術ブログを、以前の「札幌のギャラリー日程」を引き継いだ、展覧会の情報に特化したブログにする
この月から北海道美術ネット別館はほぼ毎日更新(現在まで休んだのは6日間。07年9月以降は休みゼロ)
アクセスが20万突破
6月 和田義彦盗作問題で、北海道美術ネット別館のアクセスが一時的に急増
8月 越後妻有(つまり)アートトリエンナーレ「大地の芸術祭」に行く
11月 北海道美術ネット別館のアクセス数が、gooブログ全体の上位1000位ランキングにときおり入るようになる
2007年1月 夕張市美術館の存廃問題が注目され、北海道美術ネット別館のアクセスが一時的に急増
表紙のデザインを一部変更
8月 アクセスが30万突破
2008年春ごろ 北海道美術ネット別館のアクセス数が、gooブログ全体の上位500位に、コンスタントに入るようになる
10月 北海道美術ネット別館の月間PVが8万を超える