やまねこマッサージ

ねがうこと、ゆだねること

「写真家たちの日本紀行」オープニング

2012-04-26 | photo
写真家たちの日本紀行」オープニング
パーティに銀座キャノンギャラリーへ行く。

BSジャパンで「写真家たちの日本紀行」
という紀行番組が竹下景子さんのナレーションで
毎週放送されている。写真家が独自の視点で
日本各地の魅力を案内する番組。

1年たつと写真家は計25人登場する。
全員が番組中に紹介された写真を1枚を
選んで、それを展示するという企画展。

だから撮る対象も、撮り方もばらばらな
写真25枚が飾ってある。

OPEN SHOW TOKYOの運営を一緒にしている
エヴァレットさんもその1人で誘っていただく。


10数人の写真家が来場してはって、
それぞれスピーチをしたんだけど、
楽しくというかうまく話す方が多くって
意外といっては失礼だけど、興味深かった。

フィルム主体で撮っていた方々が次第に
デジタルも扱う推移も垣間見る。スポンサーが
キャノンだからこそ、デジタルの可能性を
追ってはる。


高井潔さん「寺院の逆行の暗い天井はデジタルでないと撮れていない」


福田豊文さん「ムツゴロウの歯はデジタルでしか撮れない」

外山ひとみさんは「カメラがものすごく進歩
するだけに、写真家のこだわりや情熱が
問われる」と。


今年で4回目の開催で、5/9まで。無料。
その後全国のキャノンギャラリーを巡回。
写真はボクが撮ったか、番組サイトから。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿