秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

最後に北浜界隈で

2018-04-30 | おでかけ・近畿


水都大阪の川や掘割を巡るリバークルーズ。
阪神高速の下は景色悪くて残念ですね。

東横掘川緑道公園ではツルニチニチソウが満開でした。



花の名前確認のためアップ画像ですが咲き乱れてて壮観でした。
ネット検索で確認しました。
知り得た情報によれば、ツルニチニチソウは地中海沿岸が原産です。
ヨーロッパでは、 「 蔓日日草を身につけて いると悪いものを寄せつけず、 繁栄と幸福をもたらしてくれる」 という言い伝えがあり、また、常緑で 冬の間も枯れないので、 不死の力や魔力を持っていると 信じられていた。

残り3kmといわれた地点あたりで


開平小学校、鯉のぼりと門塀のレリーフ一緒に写そうとしたのでアングル悪い。
どっちもちゃんとわからない画像になりました。
レリーフがあまりに存在感あって訴えるものありました。

都心のドーナッツ現象が進んだために、歴史ある小学校二つ集英と愛日が1990年に統合して、この開平小学校になったようです。
ところが昨今の都心回帰で、小学校は満員で教室確保に追われてるらしい。

今回参加したウォークは最終地点が梅田の阪急電鉄本社ビルでした。
でも最初からそこまで行くつもりはなかった。
お弁当も持たず行き当たりバッタリでどこかで食べて、どこか駅近でドロップアウトしようと。



すぐ目の前に北浜駅へ降りる階段があるところで最後の休憩。
ライチリキュールにグレープフルーツのカクテルがジュースみたいに美味しかった。




もう一つのアプリWalkerも起動してた。


家を出て100mほど歩いてからO N にしたので歩数が少ない。
さらにこのアプリでは歩幅設定もしてるから、歩数はこちらが正しいかと思います。

それにしてもヘルスケアのアプリの歩いた距離
23、3kmがおかしすぎる。

12kmのウォークで残り2kmあまりを残して脱落したので、10kmほど歩いたのが正しい。
ヘルスケアって信用できないことが判明した。


ドロップアウトして歩かなかったのは






街中ウォークだからできるドロップアウト

2018-04-30 | おでかけ・近畿


地図の右下、空堀通り商店街の入り口でお昼食べたとこまで前半で書きました。

食べてる時は気がつかなかったけど、ちょうど中間地点だったようです。



ミニストップでソフトクリーム50円割引期間で、食べんな損みたいに(o^^o)



お腹もくちて道道の園芸鉢に目も癒され、当然のごとく足も痛くなる。

南大江公園で休憩してたら、なんかここ来たことあると思えました。
いつ、なんで来たのか?

過去の記憶を紐解く。
そうだ、お正月に上町台地の熊野街道歩いた時や!
この公園に後に榎大木の根元の大明神拝んで谷町6丁目駅から帰ったんだ!



連れも大木好きなもんで見たいというから少し引き返した。


阿吽二匹に蛇が絡まって大明神です。





ウンチクは2012/1/2に記録残してますので、そちらをご覧ください。

上町台地を歩く★榎木大明神の阿吽のみぃさん



つづく


阪急・京阪共催ニコニコウォーク初参加

2018-04-29 | おでかけ・近畿


初めて渡った川崎橋。
天守閣がずっと先に見えてます。
9:30から10時の間に南天満公園出発。



9:45にスタート地点で地図もらった時に、どれぐらいの参加数と尋ねたら、
この時点で1600ぐらいだって。
(配布された地図の左下に通し番号印字あり、1655だった)



予約不要、費用無料の電鉄会社のウォークイベントに参加してきました。

まずは大阪城を突っ切る。



外人がいっぱい乗ってました。
大阪城内をめぐる列車型のバス、ロードトレイン初めて見ました。

写真撮りそびれたけど、内堀巡りの御座船も運航してました。






大阪城を出て、次に向かったのは玉造稲荷神社。
伊勢参り出発地、5年ぶりの参拝でした。



三光神社、初めて行きました。





今回のウォークタイトルは
「難攻不落の大阪城・真田丸から熊野街道コース」

ガイドさんもいないし、ただ行った見た、
だけ。



真田山陸軍墓地では、草引きボランティアさんいっぱいで何事かと思ったら、
天理教のひのきしんだった。


空堀通り商店街入り口で


自家製麺とハワイアンテイストの店構えに惹かれて



まぜラーメン初体験。



残った具をお茶漬けに入れて食べるらしい。
珍しいラーメンで、次々来店客来て、外でたら行列できてた。

いろいろ初めてづくし(^O^☆♪


ここでお昼済ませ時計は12時過ぎた。
後半に続く。










咲く時期短いつつじ

2018-04-27 | 日々是好日


マンション生垣のつつじ、昨日昼前の撮影です。
見事でした。
妙楽寺さんの大つつじも今盛りなんでしょう。
つつじ鑑賞会のご案内いただきましたが、先約あって今年は残念ながら。


先の記事で恵比寿のつつじ紹介しました。
あのビール坂祭できんつば買ってもらったのを一つ持ち帰りました。



3個千円のお祭り価格、普段はいくらかなと検索したら350円+税
いいお値段です。
賞味期限がずっと先なのでまだ食べてません。

大阪できんつばといえば、出入橋や十三の喜八洲ですが、一つ150円までだったと思う。
この差が食べたらわかるのかな。



乗っ取り戦争!?

2018-04-27 | 世情雑感


4/27板門店で握手する南北首脳
北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長と韓国の文在寅大統領

これから先どうなっていくのでしょう。

ネットで得る情報と、TV新聞マスメディアとあまりに乖離してるから。




こんなツイート見ました。

4:08 - 2018年3月16日
司法立法行政とマスメディアと通信など公共インフラ
出自の表明の必要
乗っ取り戦争
1.帰化人の民進党と野党連合と北朝鮮系の共産党の野合
2.帰化人在日電通
3.偽りを教え共産主義の日教組
4.外患第五列の反日危害マスゴミ
5.帰化人在日だらけのTBS日テレNHK 
最終的
第二次朝鮮戦争で武装難民の襲来



長者丸の起伏に悲鳴あげる膝

2018-04-26 | 世情雑感




恵比寿ガーデンプレイスやウェスチンホテルの南側斜面はつつじ満開で見頃でした。
いい時に行けました。

恵比寿駅東口まで迎えに来てもらうも、行き先がどこかも知らなかった。
閑静な住宅街でアップダウンきついとは聞いてたけど。


たしかにスマホのアプリでは



たいして歩数も距離も歩いてないのに、上がった階数が10階・12階と物語る。
すでに東京いる時から膝痛くて数日続いた。

先だって拙ブログで自転車買った記事投稿した時に、aoi さんが東京は電動自転車必需品とコメント下さったのが納得できました。
妹も東京で迎えた誕生祝いに電動自転車買ってもらったそうだ。



地図確認したら、

この地図は、YEBISU STYLEというライフスタイルマガジン9ページを撮影したもの。赤のは、雑誌記事での歩いたルート
「凹凸から、街の謎解きをするおもしろさ。」


姪の家は土浦亀城邸とウェスチンホテルの間かな。
私が歩いたのは、駅と以下二つの☆★と家の間だけ。

恵比寿駅東側の ☆ モード カフェ ギャマン(21夜ご飯)
地図右上の白金分水横の ★ デイ アンド ナイト(22ブランチ) 



あの辺り長者丸というようです。

ネット検索によれば
JR山手線の恵比寿駅~目黒駅間の東側に位置する高級住宅街
長者丸は正式な住居表示では、品川区上大崎二丁目周辺に該当、縁起のいい名前ということもあってか「長者丸」という名称は通称として今日もこの地域に定着している。

応永年間(1394~1427年)に白金に移り住んだ豪族・柳下上総之介が大量の白金(銀)を保有していたことから「白銀」の地名が生まれ、柳下家は代々「白金長者」と呼ばれるようになった。
そして柳下上総之介の子孫が現在の長者丸に屋敷を構えたことから、「長者の城郭(丸)」という意味でこの地を長者丸と呼ぶようになった。



今回、出産祝いに上京するけど、あんたたちどうする? と
うちの子たちにとっては いとこにあたるので声かけた。
祝い一緒に持って行ってあげよかという意味で。

すると、二人とも一緒に行くわ…
だって、セレブな暮らし見てみたいもの、こんなチャンスでもなければ縁のないエリアだから。

ということで娘は京都から、息子は横浜から合流^^
貧乏人かつ田舎者の物見遊山に二人してホイホイと付き合ってくれたのでした。



トラットリアのトンナレッリ@モード カフェ ギャマン

2018-04-25 | 世情雑感


「生ウニと豆苗花わさびのクリームソース手打ちイカスミトンナレッリ」
という名前がついてました。

イカスミのパスタにウニとわさびがほどよくクリーミーに絶妙でした。
この組み合わせ、すごいです。
創作イタリアンです。

トンナレッリというのは、
ローマ名物の手打ち麺で切口断面が四角ですって。

トラットリアとは、イタリアの大衆食堂みたいな感じ。

土曜の宵、恵比寿では


もともとエビスビールの工場あったエリアですものね。

でも モード カフェ ギャマンでディナーコース予約してくれてたので、ビール祭はチラ見しただけ。



2Fは、オー ギャマン ド トキオ
その1Fが気軽に入れるカフェで女子には人気店らしい。


一番最初に出てきた、ひと匙の量に目がテン。
ヨモギのムースにホタルイカは美味しかったけど。



ホワイトアスパラガスのサラダも珍しい。

他にたたきカルパッチョ、さくらえびのフリット、桜鯛のソテー等々。

メインのスプリングラム


柔らかくて臭みないと思ったら、生まれて間もないラムだって。
赤ちゃんのお祝いに上京したので、ちょっと気が引けた。
食べてから聞いてよかった。


そして〆のパスタをおもちしますが、量はいかがいたしましょうと聞かれた。
いくら少量づつといえども、ここまでにすでに8皿済んでお腹いっぱい。

妹は3分の2にしたが、他のものはフルで頼んだ。
そして運ばれてきて、またまた目がテン、
これがフルサイズ ↓

笑いを噛み殺して、もちろん完食!


最後にデザートはマンゴーシブースト。


18時に予約してて、デザートの写真は20:02
2時間も経過してた。


帰る道すがら、イカスミパスタの量を、わざわざ、
量はいかがいたしましょう?

これで関西人は大盛り上がりだった(^O^)



レッドロビンの花にやっと出会えた@恵比寿

2018-04-24 | 日々是好日


一週間前にmari さんのブログでレッドロビンに花咲くことを知った。
それ以来、年々増えてるレッドロビン生垣を観察してました。
やっと出会えたのは恵比寿3丁目交差点から少し駅に向かったところ。

なんでそんな所にいたかというと、
週末に姪の産んだ赤ちゃんMia ちゃんに逢いに行ったから。
ベビーシッターしてる妹ん地に泊めてもらって翌日曜朝、ブレックファーストに出向いた。
9時オープンに向けて、朝8:45出発して10分ほど歩いて行った。


スマホ充電中で後でもらった画像は



デイアンドナイト
お洒落なアメリカンテイストのカフェでした。



同席した姪の友人も、夫がアメリカ人(╹◡╹)


この朝食でいただいたのは、アボカドとビーツのオープンサンド。
めっちゃ美味しかった。
おうちでも作りたいけど、ビーツ売ってるかなぁ。

ベーコンエッグだってちょっとちゃうよ。





青みがかった黒い瞳

2018-04-23 | 日々是好日











2月生まれのミアちゃん、生後70日ぐらい過ぎてやっと会えました。

瞳の色が美しく魅惑的です。

たいていの日本人は黒い瞳といえども茶色の虹彩だと思います。
ミアちゃんはその茶色部分が青みがかってて群青色で不思議な感じ。

大きくなったらその瞳で多くの男を惑わせるかも。

バイオレット色の瞳で有名だったリズ。
エリザベス テイラーさんみたいに。







ジャックの塔★横浜市開港記念館

2018-04-22 | 旅・関東&中部&北陸地方


今日4/22午後、横浜に居ました。
ちょうどその時りひとさんが過去記事にコメントくださり、横浜気になりますって。
その記事に、この早春2/14にコメント返しで、長男が横浜へ引越ししたと書いてたのに気づいてくださったのでした。

あれから2ヶ月が過ぎて、どんな引越し先か見に行った、たまたまその時に。
びっくりもののシンクロでした。





この辺りが岡倉天心出生地なんですね。

幕末に黒船来航した浦賀がここです。



時代は進み開港50年を記念して、大正6年(1917)6月に竣工した開港記念館。
今日はホール部分使用中で中に入れませんでしたが、
日本で一番古いホールだそうで、2番目が大阪は中之島にある中央公会堂ですって。



大正12年(1923)関東大震災で壊滅


昭和2年再建され、戦後ステンドグラスも修復されました。










戦時中は敵国アメリカの国旗を見せないよう覆いで隠されてたので、いい状態で保存されたのはラッキーでした。




時計塔がジャックの塔と呼ばれます。
上に上がる階段



この窓から県庁のキングの塔が見えます。


横浜三塔としてクイーンは、横浜税関。

無料で入れて無料でボランティアガイドさんの説明聞けていいとこでした。



★4/23追記
神奈川県本庁舎
関東大震災で神奈川県は関東の1府4県のなかで最大の被害を受け、第3代目県庁舎も焼失。これを再建するにあたって、1926年(大正15年)設計コンペが行われ一等に当選したのがこの第4代目県庁舎。
今も現役の県庁本庁舎で、知事が執務する現役の庁舎としては、大阪府庁本館に次いで日本で2番目に古いものになっています。

1930年代(昭和10年前後)に一世を風靡した和洋折衷の建築様式「帝冠様式」のはしりとして知られ、鉄筋コンクリート造りの洋風建築に和風の屋根をのせたデザインに仕上がっています。
港のある横浜の建物で、もともと「船舶出入りの際、港外よりの遠望を考慮し容易に所在を認識し得る意匠を望む」という条件がつけられて、船でやってきた外国人が最初に目にする建物であるという点を意識してのことだったといいます。

本庁舎完成時に設計者の小尾嘉郎(おびかろう)は新聞の取材にこう語っているそうです。
「始め洋風でやりましたがどうも面白くないので日本風を加味し、塔、庇、玄関についてはかなりの努力を払ったつもりです。
私は横浜は日本の玄関であり、外来者の第一印象を植付ける所だから、日本固有の建築美は失ひたくないと思ひ、日本特有の建築物たる五重の塔から得た感じをもって和洋兼備の設計をしたのです」



引用元は、以下2016年の記事です。
神奈川県庁本庁舎が建設88周年!!~本庁舎『キングの塔』を輝かせよう!~

いつなんどき at any time, every moment

2018-04-21 | 世情雑感


先週土曜日の事故報道です。

「14日午前10時前、伊勢市楠部町の県道で、「三重交通」の路線バスがバス停に止まろうとしたところ、サイドミラーが歩道に設置されている高さ2メートル50センチの石灯籠に接触しました。
この事故で灯籠の上の部分が落下し、歩道を歩いていた伊勢市神田久志本町の西澤政信さん(81)の頭に当たりました。
西澤さんは病院に運ばれましたが、頭を強く打っていて約1時間後に死亡が確認されました。」


場所は伊勢の内宮と外宮を結ぶ御幸通りで起きました。


2013年に遷宮があり、翌年3月31日まで新旧のお宮が二つ並んで見れるというので、3/30の雨の日参拝に行きました。
以下4つの記事で記録残しています。

2014-03-30 春の嵐に、記憶に残る伊勢参り

2014-04-01 外宮gekuは左側通行で、内宮naikuは右側通行だった

2014-04-01 ふく風は身にすがすがし風の宮 御世も御国もいや守りませ

2014-04-04 伊勢参宮街道、内宮から宇治山田駅まで歩く


で、何が言いたいかというと、
先週の土曜日、4月14日午前中は店でヤフオク出品の仕事してました。
その出品中の画面で、一番上に広告がずらずらと出てきます。
自分がかつて検索したページとか。

ところがちょうどその時、その場所に緊急地震速報というのが表示され目に留まりました。
タイミング的に、いまだかつて経験したことなかったから、気になり調べてみました。

震源は
緯度 北緯 34.8度
経度 東経 137.1度

グーグル地図で北緯と東経をインプットしてみました。



すぐ近くに鳥羽神明社があり、今まで聞いたことない神社でした。


鳥羽の火祭りが有名なんですね。
正式には「鳥羽大篝火」と呼ばれるようです。
天下の奇祭として知られ、起源は1200年前とも言われています。



そしてその後のニュースで、神宮の御幸通りで事故があったことを知る。
なんか鳥羽と伊勢、繋がってますよね。
同じ4/14の午前中だし。

今一度地図で震源の位置を確かめてみました。
あの日、ほぼ同じ震源で15時台にも2回目の地震発生してます。




鳥羽神明社
愛知県幡豆郡幡豆町大字鳥羽字西迫89


いろいろ調べて興味深かったことあります。
京都にも鳥羽って地名あります。
どうつながってるんだろうと、地名由来で検索してたら、
「水辺に近い斎庭」とか。

鳥羽について知りえたことは、また後日。


★4/23追記


>正確な震源は地震の2日後に、気象庁の震度データベース検索で
と教えていただいたので

2018/04/14 10:36:16.6
愛知県西部 34°49.5′N 137°07.6′E
6km M3.6 最大震度3


フラフープ買ったよ(^O^☆♪

2018-04-18 | 太極拳


4/8の日曜日、太極拳の稽古行ったら教室にフラフープ置いてあった。
全く回らない ʅ(◞ ‿ ◟)ʃ

先生に頼んでお取り寄せしてもらって4/15には入手できた。



早速家で組み立てる。
スポンジ状のラバー?
当たっても痛くはないけど回らない!

なかなか要領得ない。

そうだ!YouTubeや‼️

フラフープ回し方のコツ、いっぱいアップされてた。
着物着付けを学んだように、YouTube様さまです。

簡単に回わるようになって(^^)V

お腹へっこむまでがんばろう。



グーグルアナリティクスでわかること

2018-04-18 | 世情雑感


この一週間の拙ブログのアクセス状況です。
スマホやタブレットなどのアプリ画面表示を、PC画面表示で見ると




        閲覧数   訪問者数
2018.04.17(火) 5394 PV  499 IP
2018.04.16(月) 4588 PV  501 IP
2018.04.15(日) 1806 PV  475 IP
2018.04.14(土) 5809 PV  455 IP
2018.04.13(金) 4401 PV  379 IP
2018.04.12(木) 3548 PV  397 IP
2018.04.11(水) 1912 PV  397 IP


無料ブログであっても、普段この程度はわかります。
先月から閲覧数が異常に伸びてて、うれしいよりも気持ち悪く思ってます。

もし仮に一日400人(IP)が訪れてくださったとして、10ページご覧になったら4000ページビュー(PV)ということ。
検索で来られてわずか1ページで終わる方もいるはずなので、5000PVって尋常ではない数字です。
以前は平均して5ページぐらいかなという計算で 1500~2000PB が多かったです。
PVが3000を超えるなんて、どこかで誰かが過去ログをずっと遡り調べられてるような怖さというか…


そうした思いがあったので、やっと目に留まった一文がありました。


過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)欄の上に、
無料ユーザーもGoogleアナリティクスが使えるようになりました!

こんな表示があったんですね~
クリックしてみたら、なんと2015年6月から案内されていたようで、すでに3年も経過してた。


それで、ものは試しと3月末に登録してみたら、
4/4に以下メールが届いた。

In March, you had 300 users visit your website (Google Analytics)

March performance for your website vs. previous month
Users 300 0%
Sessions 369 0%
Bounce Rate 72.63% 0%
Average Session Duration 00:02:17 0%

How did you acquire your users this month?
Percent of Sessions by Channel
Organic Search 54.2%
Direct 38.48%
All other sessions 7.32%

こんな風に英語で書かれても、おまけにその単語の意味もわからんし…

もちろんそのサイトに行けば、もっと詳しくわかります。


オーガニックサーチというのは、検索でやってきた
ダイレクトは、拙ブログをお気に入りとかで登録してくださってるのか

国別セッション数というのも、日本だけじゃあないんだと、へぇ~ですよね。




どのページがどれぐらいアクセスあったかがわかりますが、いちいちURLをコピペして確認するのが面倒くさい。



ユーザを特定してウォッチもできるようですが、
この画像として保存したページがどこだったかも探し出せないほど、さっぱりな状況です。
画像から読み取るに、ユーザーエクスプローラーのところで
20桁ほどの数字でクライアントID一覧表記されてて、どれか選んでクリックすると上記の一覧が出てきたのでした。



Googleアナリティクスの使い方というサイトも多数あるようです。
これらを参考にぼちぼちと。
でも、めんどくさいな…。

なんか今の時代、個人情報の開示状況、知ってる人は知ってるというのがめっちゃ怖いですね。
グーグル地図で検索スポットの映像まで見れる時代ですもの。