秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

アルミ缶工作の帆船

2022-02-28 | 世情雑感



タイガービールって虎やなと、じっくり観察してたら
メルキィも必ずやってくる。

家片付けて捨てまくってた昨夏、なぜか捨てなかったアルミ缶の船。
頂き物です、30年以上前に。
誰からもらったかも不明です。

昨朝TVでアルミ缶工作の城をみて




うちにもある帆船思い出しました。
存在は知ってたけど、ちゃんと見たことなくて、やっとじっくり。



ここではわかりにくいので



埃もたまり台座は錆びてます。



書棚で飾りっぱなしの内裏雛も背景に入れて。
もうすぐお雛さんですが、七段飾り捨ててしまった。

昨日ついでに探した本は


『オデッサ・ファイル』
半世紀も前の作品です。
フェレデリック・フォーサイスにハマって文庫本が結構ありました。
昨夏捨ててしまってた。

映画は本読む前に観てます。
欧米のサスペンスミステリーファンでしたから。
映画も原作も詳細は忘却の彼方ですが、
すごいな〜日本人は手玉に取られるな〜だけ記憶に。
イギリスの諜報もユダヤも、日本人お花畑では想像絶します。


今のウクライナ侵攻もロシア悪いだけで片付かない、もっと深い裏ありそう。

ちなみに今は以下連載記事で、
ありえるかもと楽しませてもらってます。


【ジェームズ斉藤が明かす「ウクライナ侵攻」の真実】
第1回:全ては出来レース… 米露は密約を交わしている
第2回:真の黒幕はバチカンか!? 裏世界の縮図を暴露
第3回:ロシアの目的はウクライナの「隠し核兵器」か!?
第4回:侵攻直前にロシアが流した“謎の映像”の意味
第5回:ウクライナ大統領の正体は“ロシアのスパイ”か?





黄色は春先取りの色

2022-02-27 | 脳トレ

 

ご近所さんの塀上に福寿草見えました。
春の色ですね。





遠目に花かと思いきや、金柑の実。



みなさん食べないのかしら?
鳥も?



なの花ちょこっと咲いてました。



能研 音会の次のお題です。
この画像みて感じたイメージを
Evoke Music というサイトからメロディ選びます。
それを俳句の句会のように提出して評価してもらいます。

zoomやEvokeMusicというアプリ入れて四苦八苦してます。
脳の劣化は阻止できるでしょうか。

そのうち新しいカテゴリー作ってご報告出来るかも。



生めかぶ頂いて

2022-02-27 | スピードクッキング

淡路島から届いたとこやねん、とご近所さんから頂いた。
5回ぐらい水換えてよく洗った。

レシピみたら、
茎20秒茹でたらミミ加え10秒茹で水切り、流水で洗って下処理完了。


その通りに時間計って茹でた。

この色の変化にエネルギー感じますね。



とりあえず茎はキンピラにして



ミミは刻んでタタキ状にして冷凍保存可能らしい。

ネバネバに効力あるらしいから、
めんどくさいなんて言うたらアカンね。



昨日の記事で訪問者数777と増えて不気味と書きました。
コロナ始まってから、イベルメクチンだの世の趨勢に反すること書くと200は減るのが常だった。
ところが逆に増えるなんて不思議。
さらに昨日はまた増えて 777→838

なんか流れ変わったのかもしれない。

コロナとワクチンから次へシフトしたのかも。

認知的不協和

2022-02-26 | 世情雑感


1999年12月にエジプト行きました。
連れだって旅すること多い友ゆえブログにもよく登場してます。

彼女とは大学入学してすぐ、応援団に別個に勧誘され出会いました。
応援団として様々な大学行事、合宿を経験しました。
応援団とは別に関西学生バトン連盟にも属してた4年間。
チアガールとバトントワラー、2つの課外活動を共に超多忙な日々でした。

さらに私も彼女も文学部心理学専攻。
臨床ではなく実験心理学だったので毎週様々な実験を体験しレポート提出。
統計学も嫌でも学ばざるを得ない。
未だにその差は統計的に有意じゃない、なんて思ったりします。
当時は電池が減ると計算値が消えてく電卓で苦労しました。


それはそれは忙しくも有意義な日々だったのです。

あの4年間同じ釜の飯食った同期の桜。
もう出会ってから半世紀ですね〜




彼女の卒論が「認知的不協和理論」
今日のブログタイトルです。

今までにも何度か書こうと思いました。
でも説明が面倒で…

昨日はブログ投稿しなかったのに、なぜかアクセス増えてる。
関連事象何かあれば急増ありえますが、昨日は?




訪問者数777で 
666位/3092115ブログ中
出そうで出ません、それも揃って。
666は一度だけ出たかすかな記憶。

どうやら2/24のエントリ記事
「不思議だなと思えない人もいる」
これがアクセス稼いだようです。
引用ツイッターと記事、画像だけ。
本文ないし、コメントではヒットしないはず。
不思議ですね〜
そしてアクセス数が示した数字がまた気持ち悪い。


前置き長くなりましたが、
認知的不協和理論をちょこっと解説しときます。

AとBの選択に悩みAに決めた。
しかし後になって、しまった!
自分がAを選んだのは間違いではなかったと思いたい。
そんな時、ひとは得てして屁理屈並べ自己擁護する。
よくある話。

そういう場合に遭遇したら、
おぉ〜認知的不協和やぁ ^_−☆





認知的不協和は心理学用語です。
個人が持つ認知と他の認知との間に、不一致または不調和が生じた際の「居心地の悪さ」を表す。

例えば、

行列に並んで入った飲食店に持つ不満が少ない人ほど、待ち時間が長いとされます。

「不協和の度合いが強いほど、並ぶ時間が長い」のです。「これだけ大勢の人が並ぶ店なのだから、美味しいに違いない」と認知して、不協和を解消しているともいえます。


レオン・フェスティンガー氏は、「単調な作業を行わせた学生に対しては報酬を支払う」「次同じ作業をする学生には作業の楽しさを伝えさせる」という実験をしました。

その結果、報酬が少ない学生は、報酬が多い学生よりも楽しさを伝える度合いが強かった。

そこから同氏は割に合わない報酬に対して「本当は面白かったのかもしれない」と、認知に修正を加えて不協和を解消しようとする心理が強く働いているとした。


詳しくは引用させてもらった以下で

認知的不協和とは? 意味、悪い例と解消法、ビジネスにおける活用術、併せて覚えたい用語、関連書籍について



不思議だなと思えない人もいる

2022-02-24 | コロナ COVID-19

















はっさくピール、やっと及第点(๑˃̵ᴗ˂̵)

2022-02-24 | スピードクッキング

かりんとうではありません。
はっさくピールですが、本きび赤糖使ったので焦がし色に。

過去何度か作った八朔ピールは
茹でこぼしが足りない、
砂糖足りない、
他にも何かと不手際あったのでしょう。
美味しいのができた試しなかった。

珍しいレシピ見つけたので、昨日実験しました。

今までと違ったことは


細切りした八朔皮を、水変えて5回揉み洗いする。



たっぷりの水で沸騰したら10分ほど茹でる。
ざるに上げて水切り流水でよく洗う
鍋も洗い、皮を戻し、グラニュー糖、水、白ワイン加え中火で沸騰させる。

この赤字に変えた部分が新鮮、苦味抜けそう。



最初に皮の重さ計ってなかった。
砂糖の量適当はやめるために、茹でて洗った皮の水気絞って、
やっと計測してみたらほぼ100g

レシピでは皮と同量のグラニュー糖が無いので、
本きび赤糖で代用も色つくの想像できて40gにし、氷砂糖30g足して計70g

水も皮と同量で白ワイン30ml分引く。
白ワインなかったので日本語で代用。
計量カップに酒入れらたら50近く入ってしまった。
元に戻せないから、まぁいいかと水加え100にした。


沸騰したら弱火でコトコト煮詰める。



ほぉ〜イケてる❣️
色は悪いけど苦味も甘味もやっと👍
この時点ではまだ柔らかい。

乾燥して固くしようとベランダで干す。



今朝味見したらまだ柔らかい。

レシピ再確認すると
硬めに仕上げたい場合は、150-160度オーブンで20分焼き乾燥させる。
ワインの代用日本酒も柔らかくなったかも。

試行錯誤はまだまだ続きます。




今日は富士山の日&天皇誕生日

2022-02-23 | 世情雑感

富士山ライブカメラ-河口湖逆さ富士 

223日午前721分画像

今日も美しいですね。


つい最近Twitterで話題になってたのは


2/23は天皇誕生日ですが、
午前7:52現在、付けっ放しTV1時間は過ぎてますが、
お誕生日会見映像まだ視聴できてないです。

昨日、2並びの日のスクショ

2022/2/22 22:22
アラーム鳴らして(^^)2が10個❣️

お昼には11個!

2022/2/22 午後2時22分22秒
夜は1秒ずれて失敗。

世間みなさん2並びに注目




昨年の米大統領選まで、よく視聴してた動画の一つ
「中川牧師の書斎から」
不正データ送信にバチカンのサーバーがと言うニュースが出てから、発信を控えられました。

あれから一年過ぎて、最近見つけました。
「中川牧師のつぶやき」
すでに5ヶ月も前に始められてて、
2月初めに暴走するカナダ政府で辿り着きました。
あれから3週間過ぎてさらにエライことなってます。

2/21発信#034




詳しくは⤵︎



毎日つけっぱなしのTVではまず見ません。
北京五輪終わって、ウクライナとコロナ情報ばっかり。
医療逼迫し死者数増えてること、
ステルスオミクロン市中感染始まったこと、
ワクチン打て打てドンドン!

ロシアのことはあれほど伝えるのに対し、
なんでアメリカやカナダの現実を報道しないんだろう。
TV半分、ネット半分ならアレレと思うけど、
完全TV信じてる方はコロナ脳ワクチン脳に誘導され、世界の情勢からも置いていかれる?

TV消して電気代節約しようか…




スーパー猫の日で ネコノミクス2兆円

2022-02-22 | ギズモ&もぐ&メルキー
今日は2が6つも並ぶ猫の日で
1222年2月22日以来800年ぶりだそう。


こたつがうちのにゃんこの寝床です。


昨日は中のフリース毛布を洗濯
別のを敷くと気に入ったようで爆睡中。

下に一畳用ホットカーペット敷いて一日中弱から中でON。
電気代気になってました。
最近エコ電気アプリで1日の電気消費変動わかりました。
付けっ放しの冷蔵庫とホットカーペットで1時間5円程度。
(๑>◡<๑)


今朝めざまし8視聴すると、
鎌倉時代以来のスーパー猫の日で

ネコノミクス経済効果2兆円‼︎


ペットフードもバカになりません。
昨日まで食べてたのに急に見向きもしないとか。
飼い主は売場で悩み、出会った見知らぬ人と餌談義始まったり。



ウェットなキャットフードでは
一年以上喜んで食べていた「おさかな生活」
なんか飽きたのか去年暮れからフンって感じ。
上に煮干しを折ってのせ匂い変えてもそれだけ食べる。
金のだしも以前は食べたのに、今はメルちゃん全く食べない。

最近変えたCIAOは食べっぷりいいです。
個別よりお得な箱売りは西友で。

あと西友で購入するのは

煮干しと、チュールに乳酸菌入り。
店によって置いてる商品も値段も異なります。


ドライフードは、
メルちゃん大好きでカリカリいい音立ててよく食べます。


しかしキィちゃんは食べない。
その代わりにシーバです。
そのためかウンチ固くコロコロ。
姉妹といえど食べ物趣向異なり悩みのタネです。

こうした餌代に加えて猫トイレ砂等
毎月扶養するのにお金かかります。

今日火曜日は、マックスバリューがペット用品20%Off。
これより行ってきます。







明けの明星が美しい

2022-02-21 | 世情雑感

6:08 東の空
明け方4時半ごろ目が覚めました。
時間は寝床いたけど諦めて起き上がりました
近隣から発する嫌な機械作動音、
高周波か低周波かわかりませんが ホンマめっちゃ迷惑。

外は明るんできたので窓開ければ
画像右上に金星が美しい。

冬空でキリっと見えるのもありますが光度も増してるようです。



天象ハイライトの説明によれば、
惑星が最も明るく見える等級を「最大光度」といい、
2月13日には金星はマイナス4.6等級に達して最大光度に。
このときの明るさは1等星の160倍。

今日は2/21で1週間過ぎてますが、きっとまだ超明るいうちでしょう。


昨夜北京五オリンピック終わりましたね。

いろいろありましたが、
日本選手の活躍すごかった、楽しませてもらえました。





閉会式AR映像も美しかった。
次回イタリア🇮🇹ミラノ・コルティナの紹介も素晴らしかった。
東京五輪も今時の演出見せて欲しかったですね。



五輪終わり、明日は2022/2/22
2並びのにゃんこの日。

ウクライナ情勢不穏ですが、
日本国内では


TECの法則発動してるそうです。

TEC(Total Electron Content=※電離層の全電子数)のグラフにおいて
日本列島全体が赤く表示される(もしくは黒く表示され赤い点が出現する)と、数日以内に日本のどこかでM5~の強い地震が発生する、という法則。

詳細は以下で

防災意識高めてお過ごしください。





かりん酒の実で、ジャム?

2022-02-20 | スピードクッキング

市販の塩バターパンのロール巻き剥がしながら、
挟んで食べたのはジャムとは名ばかりの、花梨。

昨年12月に漬けたかりん酒、
飲み始めて露出した実からジャムレシピ見つけたので、
いつものごとく実験開始。


まな板に出し切ったらグラニュー糖パラパラ。

しばらく置いて水少々加えミキサーへ、
そこそこ粉砕したら鍋に入れて





弱火でアルコールを飛ばす。
10分以上かかったような。
いつになったらジャムになるんだろう?

最後にきび砂糖匙1杯とレモン果汁も混ぜてみた。


いつまで経ってもこのままで。


見かけはモロッコのクスクス。
でも小麦粉じゃないから味は違う。
豆腐のおからでもない。

かりん風味は残っててレモン酸味もイケてる。
食感シャキシャキ、食物繊維としても悪くなさそう。

そして何よりも、
花梨の薬効余すことなくいただくために、食べ方工夫が始まる。


バゲットにのせて
上からチーズで蓋して溢れない
(^_−)−☆





シップスキャットのしっぽが気になる

2022-02-19 | ギズモ&もぐ&メルキー
うちの子達は三毛姉妹だからか、

メルちゃんも


キィちゃんも
共にしっぽ先を右前足にのせてること多いです。


シチリア島の木彫り猫はどうかな…





しっぽを身体に添わせてる。
後ろに置いた黄色い陶器製猫は、トルコ土産でしっぽ上げてます。


大阪中之島美術館前にいた守り神
SHIP‘S CAT はしっぽ下げて曲げて…




他の作品はどうかな







うちのメルキィは、しっぽを足下に巻き座りがほとんど。
時に高いとこ座ってしっぽダラ〜ンはありましたけど。



みなさんちのにゃんこはいかがですか?




スノームーン夜の北京五輪

2022-02-18 | 世情雑感
2月の満月はスノームーンと呼ばれるそう。
昨日は日本海側大雪で見れなかったでしょうが、まさにスノームーン。
大阪は厳寒ではあれど雪は降らなかった。

昨宵19:45 


雲で見れないだろうと思ってた。
2階ベランダから見えたので、急いで3階へ


どちらにも青い光点が写ってます。
満月の日は毎度のことながら、拙ブログ人気記事となるのは

スマホカメラで撮影するとピント合わせで発するらしいですね。


昨夜は北京五輪も佳境でしたね。
いっぱいあって、LIVE視聴してたのは




ノルディック複合🥉銅メダル
28年ぶりなんだそうで





続いて女子フィギュア。
今話題沸騰のワリエワ選手がどうなるのか、


衣装の後ろ肩に蛇が気になる。



やっぱり蛇に呑み込まれたのか4位に沈んで、
コーチとの関係もどうなるんでしょう。
おかげで坂本花織選手🥉銅メダル
ワリエワ選手がメダル取れてたら表彰式はしないと表明さてた。
過酷なややこしい世界で、日本人選手皆よく頑張ってますね。


一方スピードスケートでは、高木美帆選手🥇金メダル
これまたスゴイ。
今朝のインタビューで、内臓疲れてるのを初めて感じてるって。
選手団長でもあり重責や如何かと。


そして最後はカーリング。
生で視聴できなかったけれど準決勝決まりましたね。

夏も冬も五輪大会のいろんなジャンルで活躍する日本人すごすぎる。



今朝6:27西の空にはまだ満月。




大阪中之島美術館の展示ロビーから

2022-02-18 | おでかけ・近畿

中之島に架かる阪神高速道が見えます。

屋内に目をやれば
2階から4階までの長〜いエスカレーター


フロアマップで確認すると

3Fが表示にないですね。
収蔵品保管階でしょうか。
耐震構造はさておき、津波対策で高いとこ収蔵?


外が見える開口部は5階にも同じ位置にあり、
ベンチにはコレクション画集が置いてあった。

パラパラ見て撮影不可で印象残ったものを


高村光雲の木彫「砥草刈」
上の日本画雪猿は作品名作家名写ってなかった。

サラエボ五輪ポスターもオシャレ〜



5階展示室の撮影可作品で、
作品名に目がテンなったのは
オミクロン ですって⁉️





中之島美術館のコレクションは6000点を超え、今回の展示は代表作400点だそう。
見学に1時間半超えたら、頭も足も限界で疲れた。
もう帰ろう〜

13:48



1983年大阪の実業家山本發次郎の旧蔵品寄贈されたのが始まり。
大阪市政100周年記念事業基本構想へと。

1990年近代美術館建設準備室が設置
2013年中之島に新しい美術館を建設を決定
2017年公募型設計競技(設計コンペ)で遠藤克彦建築研究所案が選ばれる
2022年2月2日オープン

時々発信されるニュースで知る程度だった。
40年近くも携わってこられた方々の努力の賜物ですね。
電車一本で行ける美術館です。
足腰さらに弱り頭劣化しても観に行きたいです。



大阪中之島美術館、コレでおしまい。

初見学記録は以下順でご覧いただけます。





ジャイアント トらやん@大阪中之島美術館

2022-02-17 | おでかけ・近畿
 

ジャイアント・トらやん
屋外にあったSHIP’S CAT 同様ヤノベケンジ作品です。
4階の階段横にいました。



展覧会場入ってすぐにお目当ての
カメラマークのある作品は撮影可。


99のものがたり
3番目の作品
佐伯祐三 郵便配達夫




入場券のQRコードで解説ページが開きます。
非公開となってるのでリンクは貼らずに、スクショだけ。





お家帰ってゆっくり読めます。


カメラアイコン見ると皆さん反応し、もちろん私も。




《白孔雀》 

鮮やかに生い茂る緑の葉に咲き誇る青い花、そして大きく羽を広げた白孔雀。当館所蔵の日本画のなかでも屈指の荘厳さを誇る1点です。富山県出身の石崎光瑤は、山岳家としても著名な画家です。1916年にインドを訪れ、ヒマラヤを登攀(とうはん)するとともに、古跡を訪ねて多くのスケッチを残しました。帰国後、原色鮮やかな熱帯の花鳥をテーマに《熱国妍春》(京都国立近代美術館蔵)や《燦雨》(福光美術館蔵)を発表し、注目を集めます。《白孔雀》はこれらに続いて再びインドを題材に描いた作品で、パターン化された葉や曲線の多用はアール・ヌーヴォーの影響を感じさせる一方、伝統的な花鳥画や琳派の表現なども取り入れ、それらを見事に調和させています。ちなみに巨木はチナール(スズカケノキ)で、青い花は蘭や菖蒲ともいわれてきましたが、画家自身が現地で撮影も行ったアヤメ科のイチハツ(鳶尾)という花だそう。




展示室出たとこにポスター


佐伯祐三展
大阪市立美術館で観ましたね。


つづく



初めて行った大阪中之島美術館

2022-02-16 | おでかけ・近畿
昨日の続きです。
卓上に積み上げた印刷物整理し
「アートなさんぽ」見つけてブログ書きました。
近いうちにとは思ってたけど、入館は事前予約なので。


今日行こう!
急に思い立ち公式サイトにアクセス。
日時指定で当日は無理だったので電話してみました。
システム上翌日からしか予約できなくて、当日券で入れますとのこと。

「アートなさんぽ」で写真集めるなら、
ダイビル本館はお昼休みしか撮影できないと教えてくださった。

急いで早昼食べて、11:53発の電車に乗る。
京阪中之島線一本で行けるという地の利。
各停20分で330円。


12:15渡辺橋駅構内で
このポスターでサイト繋ぐと



2を選び撮影するをタップするも、2/3同様撮影出来なかった。

諦めて中之島遊歩道歩いて美術館向かう。

12:23 到着、入口は2階です


階段上がると、


黒い直方体(ブラックキューブ)
前の広場にドギモ抜くオブジェに人群がってます。
SHIP’S CAT(Muse)という作品だそう。
昨日帰りに電車の中からその画像発信しました。
真っ先にセレクトした画像で印象深いものでした。


2階通路から撮影したのが


2001年宇宙の旅(1968)にでてくる「モノリス」のようなブラックキューブ。
最近流行りのガラス張り美術館は反射公害が問題視されてます。
黒壁面は光を吸収するし、中之島のビル街で周辺環境と馴染む。



自販機で12:00-13:00切符買って入場。
大人1500円は安い❣️

近くで待ってる人達は、事前予約で13時以降を指定されたのでしょう。

2階の入口から、4階の展覧会場までエスカレーターで


開館記念「超コレクション展99のものがたり」
に続きます。

参考サイト