秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

天使の食べ物 ヘンダワネ

2021-07-31 | 日々是好日
昨日の東京のコロナ感染者は3300人、重症者88人だそうです。
大阪だって急増してるから、またもや緊急事態宣言に変わるとのこと。
いつになったらビアガーデンや居酒屋で生ビール飲めるんだろう。


数日前から寝室に蚊が一匹住みついてて夜中なったら襲われる。
メッチャ腹立つ。
一番効果あるのはやっぱり蚊取り線香で、この容器はずーと昔にもブログ書いたことあります。

昨夏からぬか漬け始めて、スイカのヘタが一番好きと書きました。
そしたら、いつぞやのブラタモリでスイカのヘタが一番旨いとタモリさん。
やっぱりね(^^)☆彡

今夏はスイカのサラダを知ってハマってますが、もちろんヘタはぬか漬けしてます。
そうした記事を読んでくださったTMさんがスイカ食べたら、
>猛暑にヘタっていたのが生き返りました。 

スイカにはシトルリンという成分が多いことは最近知りました。
血流によいだけでなく、疲労軽減に効く抗酸化作用もあるそうだ。



そういえば、昔読んだアフガニスタン紀行記に、スイカのことヘンダワネとあったのがしっかり記憶に残ってました。
ブログに書くにあたり確認したら、ペルシャ語のようです。

夏の風物詩「スイカ」の意外な歴史 より情報引用頂戴します。

スイカの原産地はアフリカのサバンナや砂漠地帯だと考えられている。それを人類が栽培するようになったのは今から4000年ほど前の古代エジプトだ。ただし「アバッチチューム」と呼ばれていたこの時代のスイカは栄養価の高い種を食べるモノで、実の方は硬いし苦いし、何より赤くないしで食べられたもんじゃなかったが。今もカラハリ砂漠に自生している野生種のスイカがそんな感じだな。
そのスイカが甘い果物になるのはギリシャやローマに伝わって地中海沿岸で栽培されるようになってからだ。11世紀頃には中国にも伝わり、さらにそこから日本へ伝わった。「スイカ」という呼び名も中国語の「西瓜(シーグァ)」が元だ。 

日本には、戦国末期ポルトガル人が持ち込んだという説や、江戸初期に中国の隠元禅師が伝えたという説もあるようで。

太田記念美術館が2020年8月18日Twitter投稿したら、
8年前にTwitterを初めて以来、一番多い「いいね」の数を獲得したのが以下の浮世絵。
歌川国貞「十二月ノ内 水無月 土用干」安政元年(1854)
 

 夏の土用に行なわれる着物の虫干しの様子を題材にしたものですが、
庭には朝顔、縁側にはナデシコ、
座敷の上に磁器の大皿に載せられたカットスイカ
 


歌川広景「江戸名所道化尽 十九 大橋の三ツ股」

屋形船にスイカを売ってまわる水菓子(果物)売りの舟が描かれています。


先の引用元 「スイカ」の意外な歴史 に戻ります。
江戸時代の初期には日本でもスイカの栽培が行われるようになったが、最初はその真っ赤な実が「慶安の変で自害した由井正雪の祟りに違いない」などと言われてずいぶん気味悪がられたりもした。
しかし甘くて瑞々しいスイカはすぐに受け入れられ、屋台の水菓子(果物)屋で定番の人気メニューとなっていった ・・・


冒頭に、マーク・トウェイン 『トム・ソーヤーの冒険』で「天使の食べもの」と呼んだ果物 がスイカだとも書かれてます。
10代の頃に読んだけれどまったく記憶なし・・・


メダルラッシュでも悲喜こもごも

2021-07-29 | 世情雑感
昨夜何気なしにつけたTVで五輪の男子体操個人の部を中継してました。
ひさしぶりに心の底から応援しました。
逆転で金メダル獲得でほっと一息。










中学の時に、リオ五輪で内村航平選手の個人優勝金メダル見てて、
夢のまた夢と思ってたそうです。

私も視聴してましたよ。

その内村選手は、今回惜しくも予選敗退。
水泳の瀬戸選手も、バトミントンの桃田選手も。
悔しいだろうな。

決勝行けるかどうか、メダルに届くか、あるいは金と銀の差。
五輪に出場するような選手はどなたも、普通にできないぐらいの努力を積み重ねてきたはず。
本番は運もあるのか、神のみぞ知る。
神さまの峻別は厳しいものがありますね。

橋本大輝選手はまだ19歳です。
立派な受け答えで今後も楽しみです。

大リーグで二刀流の大谷選手といい、
顔よしスタイルよし性格も良さげ、
それでいて凄いことやってのける平成生まれなんですね。

日本経済が低成長だった平成、
思ってたよりいい人材育ってたようです。


今日はスイカの日

2021-07-27 | スピードクッキング
暑中お見舞い申し上げます。
台風8号は明朝東北地方に上陸する予報だそうです。
東京五輪に参加する海外の選手は蒸し暑くてびっくりしたでしょうね。
台風直撃でなくてまだよかった。

暑い時にはスイカに鰻ですね。
今日はスイカの日、明日は土用の丑の日。




スイカのサラダ、最近ハマってます。


今日の具は普段より豪勢です。
オリックスの株主優待で今夏は栃木のハムにしたのが届いたから。

右のイワシの炊いたん、
自分で作るとやっぱり皮めくれてしまう。

世間は土用の丑でスーパーは鰻だらけですね。
我が家は冷凍室で長ーく保存してたのを食しました。
去年ふるさと納税で息子がくれた鹿児島産。
賞味期限切れてるけど食べれるか見てもらったら、
真空パックで冷凍保存だから大丈夫とのこと。
半年以上経過してたけど美味しく頂きました。


またも懲りずに

2021-07-27 | アボカド観察記録



根が出て新芽も伸びてきました。
またもやアボカド種の水栽培です。
ブログ記録残してないのでいつスタートしたか?
どこかに画像だけ載せたような気がするのに見つからない。

昨年の同じ日こんな記事書いてましたよという連絡で
7/24には

アボガド観察記録 まる二年

ぐんぐん成長してます。アボガドの大きなタネ? 水栽培から始めて、まる2年。こんなに続くとは予想だにしなかった。アボガド観察記録でカテゴリー作りました。この記事で19番目になります)......


あれから1年経って惜しいことに



大きな鉢なら安定して育つだろうと5/22に植え替えたのが失敗でした。
ほんとゴメンね。
かわいそうなことしました。
小さな鉢のも植え替えはもっと涼しくなってからにします。


五輪開会式の夜の月はめっちゃ大きかった、と書きました。
昨夜早めに就寝してふと目覚めると





東の窓から大きな月が煌々と照らしてる。



寝ぼけ眼で網戸開けて撮影もピンボケ。
なんかまだ満月が続いてるみたいに丸い。

天文カレンダーでは



7/27の月齢17.4
それにしても大きいわ。


今宵、月と木星と土星の共演

2021-07-25 | 世情雑感
21:16
山頂に光が生駒山上遊園地。


月の出かなり遅くなってます。
20:17にはまだ月が出てなかったので、暦確認すると月の出20:06でした。
1時間経って21:16に撮影しました。

今なら、木星土星を肉眼で確認できますよ。


今日も暑かったですね。

金メダリスト次々生まれてます。
これまでの努力が報われたことでしょう。



あの開会式は165億円もかかってたんだって。
1年前までは、リオ五輪の時のMIKIKOさんプロデュースで進んでたのがひっくり返ったそう。

当初の開会式の演出プラン

2020年東京五輪を予言した『AKIRA』の主人公が乗るバイクがネオ東京を駆け抜け、三浦大知、菅原小春らがパフォーマンス。1964年の東京大会を映像で振り返り渡辺直美が「READY?」と過去から現代へと誘う。各種競技の紹介はスーパーマリオ達 全て潰したのが電通



詳しくは
 
【ひろゆき】東京オリンピック開会式は電通に全てぶっ壊されました。
ひろゆきが東京五輪の演出家MIKIKOを潰した電通の闇を暴露する
【切り抜き/論破/佐々木宏】


【ひろゆき】東京五輪の開会式の裏側はやはり利権だらけでした。総額160億円をかけた割には安っぽい本当の理由は電通の関与にあった!


丸テーブルがリングと化すことも

2021-07-25 | ギズモ&もぐ&メルキー





机角でスリスリするメルちゃん。
あまりに没頭して、この後丸テーブルから落ちた(><)


店のデスクトップPC は有線でネット繋ぐ旧タイプ。
でも会計ソフト入ってるので閉店後も当分使います。

家の台所では有線だと場所限られ、PC机貰って置く場所作りました。
家具増やすには先にあったの処分、
同時に引出し中の雑多なものも整理ということ。
これが疲れます。
新たに移動し置いた場所忘れるのに
トホホ (*´Д`*)








この丸テーブルも店から持ち帰ったものです。
けっこうリビングスペースで馴染んでます。

暑い時期でもあり2匹一緒に寛ぐ姿は見ない。
あっという間に場所取り合戦リングと化す。



キィちゃんが場所取り成功したようです。
でも次見たら





よかったのはドローン地球とピクトグラムパントマイム

2021-07-24 | 世情雑感
長かったですね〜
多くの方がお家でTV視聴されたであろう開会式。

2016年8月22日リオ五輪閉会式の引継ぎセレモニーLive視聴。
感動して東京での開会式楽しみにしてました。


平昌大会のドローンもすごかったけど、東京のも美しかった。

以前の東京1964から競技のマークとしてピクトグラムが誕生したそう。
今大会50競技を人間身体でパフォーマンス、お見事でした。


でもねーーー
開会式始まってすぐからアレレ、想像とちゃうわと。
リオの椎名林檎さんプロデュースが超よかったから、期待しすぎて。



日本といえば富士山、芸者、忍者が有名だとして、それをそのままストレートに表現しない。
忍者のイメージである機敏な行動とかパフォーマンスで表現する、みたいなこと言われてた。
アニメやゲームで進化したクールジャパンを上手に使われて感心感激。

あれから5年、自国でさらに進化したであろうと。

しかし今回は、昭和の、それも洗練されてない学芸会レベルのような…


日本で開催してるのに日本語メインじゃないのもムカつく。
共生目指すグローバルスタンダードが上滑り?
t多様性を全面出しすぎて収拾つかなくなってる感じ。
コスモポリタンである以前に日本を愛するスタンス表現がイマイチなような。
ごちゃごちゃ寄せ集めで一本スジ通すの勘違いしてると思いました。



今日7/24が満月で、昨夜19:17には


大きな月がかなり南東で見えました。

聖火がどう灯されるかみたいから我慢視聴して
やっと23:38聖火入場

お月さまは南の空高くあがり、窓の簾越し上の方で写ってます。






最後に点火したのは大坂なおみちゃん。
BLMですもんね。



富士山に火をつけて噴火みたい
🌋







宝山寺奥の院、大黒天と福徳大神

2021-07-23 | シチの目


生駒宝山寺の奥の院へ上がる階段参道です。
朝の空気は凛としてまさに御神域。

春分の日にお参り行って以来4ヶ月ぶりです


昭和21年9月に創業した初代から
生駒宝山寺へ毎月1日参りを半世紀以上。
私は全参拝数が手足の指全部足したくらいかな?
なんとも不信心な3代目でした。

しかしながら
閉業に向けての進捗状況報告と、この先のご加護願って。

奥の院に上がると不動明王堂があり、さらに上に大黒天堂。


お堂内から読経の声が聞こえました。
正面小窓から覗くとお坊さんと参詣者の後ろ姿。
うっすら灯りが、大黒天像を浮かび上がらせ神々しかった。

大黒天はシヴァ神の化身で、歓喜天ガネーシャの父親らしい。
そういう位置付けゆえ宝山寺奥の院の一番高いとこにあるのかな。


こんなふうに僧侶読経中に出会うなんて初めて。
ホントたまたまで、こんなこと滅多にないと思います。
今日のお参り良き哉と承認してもらった思い。

実は、大黒さま木像を宝山寺で引き取ってもらいました。
昨日ブログ記事アップしてからも悩んでました。
信心深くもない私がオブジェが如く家に飾るのどうなんだろうと。
そして理留師匠にお尋ねして決断しました。


お参り最後は、さらに上に登って、福徳大神にご挨拶。

8:47の朝日が美しかった。








スイカやキュウリのシトルリン

2021-07-23 | スピードクッキング


スイカ一口大に、トマトとパプリカとタマネギスライス混ぜる。
スイカはサラダにしても美味しいと知り早速お試し。

家にあったトマトとアボカドで。
オリーブオイルと黒酢のみ、塩胡椒省きました。
味はイケてたので次の日また作ったぐらい。

YouTubeでスイカは余すことなく食べれると、
ヘタ白い部分も美味しい料理法紹介してるの視聴。
私はヘタのぬか漬け大好きなので、適当に聞き流したけど。

スイカには「シトルリン」という成分が含まれ、特にヘタに多いそう。




上記説明にあるように、
シトルリンはウリ科含有成分でキュウリにも。

最初の画像の右鉢のキュウリも、YouTubeで視聴したものを作りました。

7mm厚切りを水分出してから炒めて、醤油・酢・砂糖で煮からめたもの。

10日ほど前にSatokoさんブログでキュウリ佃煮レシピ教えてもらいました。

それまでキュウリは生食で、シャキシャキ感楽しむサラダ野菜でしかなかった。

早速キュウリ1本でチャレンジ。

イワシの炊いたん後ろに写ってます。
あの時は生姜と赤トウガラシ輪切無くて、止むを得ず一味粉。
入れすぎて辛かったけど、こうした食べ方あるんだと知りました。

2回目作るにあたり調べました。
最初の水分出しに普通塩使うのを、砂糖だと皮が堅くパリパリ感増すと、
ロバート馬場チャンネルで。
やみつき無限キュウリ、
イマドキな料理名でしたよ。







帰って来た大黒様

2021-07-22 | 日々是好日

日光浴する大黒様に興味津々のメルキィ。

店から持ち帰りました。
昨夕、水で洗って埃落として


キィちゃんは好奇心旺盛なのですぐやってくる。
今朝の陽の光浴びてもらおうとしたら、メルちゃんもやって来て。

実はこの大黒様は2006年GWに出会った木像です。

あれから15年経過して随分色焼けしてますわ。

右のお釈迦さんはインドで買ったもの、今でも両親の写真前に鎮座してます。

大黒さんは同じくインドで買ったガネーシャと一緒に店に置いてました。
この度店片付けてて、ガネーシャは欲しい人が見つかり持ち帰られました。
残った大黒さんは生駒宝山寺へ持って行こうと思ってました。

でも昨日急に考え変わり家に。


あの当時調べた大黒様ウンチク

大黒天はインドの神様で、全てのものを破壊し、また救うシバ神の化身。
梵語でマカカラ(大きな黒いものの意味)といい神力強大だそうです。
この神に祈ると必ず戦いに勝利するのでインドでは大いに信仰され、今日でもリンガ(男根)の形で祭られている。
日本では、鎌倉時代から室町時代にかけて、現在のようなにこにこ顔の福相に。
神仏習合が盛んになるに連れ、神話の大国主神と結びついて七福神にも仲間入りした。


全てを破壊し再生する強大な神さま。
ちょっと怖いけど不要なものは
我が身であっても始末していただきましょうか。



パラレルワールド

2021-07-21 | 世情雑感

今朝のワイドショーでみました。
黒マスクは10度も温度高くなるらしい。
マスク熱中症にも気をつけてくださいって、ね。

さてTVで報道されることは、かなり偏ってるのは皆さんご承知でしょうが。

最近毎日視聴してるYouTubeの毛ば部ラジオ

大人の女性のアルトの落ち着いた声が心地よい。
寝る前に聴いてもイラつかない。
内容も論理的でわかりやすく、さらにインターナショナルな視点を感じます。
用事しながらラジオのように聞いてます。

昨夜視聴した内容では、ドイツの雑誌記者の見解によると
「安心安全安心安全・・・と唱える念仏僧のような菅首相」
これには笑えました。
中身のないスカ首相はあちこちで揶揄されてますけどね、

今日発信の内容では、
海外選手のツイッターなどから見えてくるスカスカな五輪対策に驚かされます。
選手村の自販機の500mlペットボトルが280円だったり、
カスみたいなランチボックスが1600円だったり、
全てスポンサーであるVISAカード決済に限られるとか、
各部屋エアコンがかなり旧式?
リモコン表記が日本語のみで外人には使いづらいとか、
etc


210721 
菅首相、なぜこんなにのん気なのか?「大会成功に向けて強い決意」示す
 


他チャンネルにも、うまいこと例えていて笑えるのありますよ。

西村大臣の発言などを含めた五輪のドタバタはほぼチン○○○  


今朝の尻尾と、保護観察関係冊子と

2021-07-21 | 保護観察

人間には無い尻尾、
ピンと立ててたり、ダラ〜んと下ろしてたり。
意気軒昂ぐあいが伝わるような。
人に甘える時尻尾を巻き付けようとしたり、2匹で尻尾ハイタッチしてるときも。
コミュニケーションにも使ってるような。

今朝の食事風景です。


ニャンコが座ってくつろいでる時も、尻尾の位置気になる。




尻尾の先ブラブラ動かして、こころ中で歌ってる?



家の本棚整理して1ヶ月、
今日は月に2度ある古紙回収日です。

回収は午後からですが、朝7時前に家の玄関先に出しました。
烏が漁る心配ないから早めに。
水2リットル6本入りダンボール箱に本詰めて4箱と、プラごみと。

ブログ書き始めて、
そうだ写真撮っておこうと見に行ったら、残ってたのはプラごみだけ。

民間の古紙回収力、スゴイわ。
仕事早っ!

今回の古本のうち2箱は




保護観察関係冊子です。
平成8年9月に委嘱受けたので25年分溜まるに溜まって。
ここ数年の最新改訂版だけ残して破棄。

会合とか研修で使われた冊子は目を通します。
でもねーーー
言うたら何ですけど、一度も開いてない本がほとんど。

数年に一度は改訂版出てたなんて。
提出書類作成のためにこうした本を参照した記憶もない。

多くの保護司宅で死蔵されてるかも。
印刷物、無駄じゃね? なんてね。

今でこそ本読まなくなりましたが、10代半ばから本大好き。
PCが生活の中心になるまで40年間以上も、印刷物は何でもみてました。

そんな本好きでも見向きもしなかったこれらの印刷物。
次々と発行されて印刷屋さんも、さぞかし・・・。




今朝のメルキィと昨宵の火の鳥

2021-07-19 | ギズモ&もぐ&メルキー


朝日が昇る頃、出窓で外眺める2匹の尻尾が並んでかわいい。

まだ起き上がるには早いからネットニュース見てたら



夕陽があたってまるで火の鳥。
なかなかこんな形に雲ないし、お見事。

いよいよ今週東京五輪開幕。
あちこちグダグダでコロナ陽性者数急増中だし、関東ヤバい?

火の鳥が飛び立つように見えた画像探したら











渡良瀬遊水地って足利でしたね。




リーズナブルなイタリアンディナー(๑˃̵ᴗ˂̵)

2021-07-18 | 日々是好日
やっと梅雨明けですね。
ゲリラ雷雨でわちゃわちゃしてたのウソのよう。
昨日の記事の続きです。

17:30からの会合30分ほど前に豪雨止みました。
3月以来の夜の飲食ともなう会合です。

予約する時はコロナ状況だけ鑑み、
天気は二の次だったので、やれやれ。

まず乾杯はビールから。
イタリアンビール モレッティ 飲みやすく私は好みでした。


質屋閉業にあたり、任期中の支部長をどうするか。
特別防犯の総会が2年ぶりに今週開催されるので、
それまでに話し合っておきたかったのです。



本日のパスタはトリュフ添えカルボナーラ。
今まで食したトリュフの中でこんなに芳しい香りは珍しい。
気を良くしてボトル赤ワイン注文。

4名の役員のうち2名はほぼ飲まれない。
なので食べれるレストランを探した次第。
昨年も緊急事態宣言明けて6月初旬に「理」で蕎麦懐石だった。
普通はホテルや料亭がほとんどでした。
でもコロナ禍ゆえ近場でコスパいいとこ探してました。



魚にはやっぱり白ワインやねとボトル注文。
ムール貝とアサリの中央に置かれた白身魚。
パリパリ皮下のコラーゲンが分厚い。
初めて食べた魚で名前聞いたけど3日経って忘れました。


続いて肉料理。
ピザマルゲリータも別途注文。
飲まれない方は食べたいですからね。

横に置いてた赤ワインボトルが少し残ってる。
持って帰っていいか尋ねました。
マンボー期間4人飲食可にはなっても
時間は20時までなので特別許可得ました。



デザートにコーヒー付
これでディナーコース終了。



場所は京阪西三荘スクエアNorthにあるビナリオ。
事前に2回訪問して記録残してます。

安くて美味しくてコスパよくて大満足。
大雨にも遭わなかったしね。





今週は天気急変であたふたでした

2021-07-17 | 日々是好日
今朝は清々しい朝です。

5:29

5:55の雲、躍動感あって見惚れました。
上空は風が強いのか雲の動き早い。
今日のお天気は雨マーク無いから、やっと梅雨明けるかなぁ…

昨日のニュースでは、
16日、気象庁は「関東甲信・東北南部・東北北部が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。東北北部では四国、近畿、東海より早い梅雨明けとなるのは24年ぶりのこと

今週は突然激しいゲリラ雷雨で驚かされ気を揉みました。

7/15早朝、激しい雷雨に起こされた。



メルちゃん雷怖くないの?
先月の夜中雷雨時のベランダ取り残し事件、
雷トラウマ心配したけど、
逆に鍛えられて強くなったかも。


午前中店へ行く頃には晴れてたのに、午後家に帰ると同時に降り出した。
ギリギリセーフ。





夕方5:30に会合あるのに…

何処へ出かけたかは次回に続く