秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

ハテナのその後

2019-06-30 | ギズモ&もぐ&メルキー
3匹セットで娘の家に貰われてきたのが6/9

2匹が我が家へ来たのが6/14
残りのハテナはどうしてるのというお尋ねあったので。

先住猫ココちゃんと仲よさげというのも選択の決め手でした。
6/12撮影



先住猫ココちゃん ♂3歳ぐらい


たしかエソラが小1の梅雨どき、学校帰りに雨の中生まれたばかりの猫の赤ちゃん保護。
娘がスポイトでミルクあげるとこから育てた。
人間に育てられ自分も人間だと思ってる。


先住猫ベルカ ♀12歳ぐらい


娘が結婚する少し前に、ムンクというオス猫と姉弟で一緒にやってきた。
ムンクは去年亡くなった。
頭が良くて運動神経抜群のベルカはプライドも高い孤高のばあさん猫。



6/17


6/28

そしてハテナ


元気に仲良く暮らしてます。


あかるひめ祀るひめこそ神社★大分と大阪と

2019-06-29 | 古代史のミステリー

姫島の東側、拍子池に着いて真っ先に向かったのが、ひめこそ神社。
11:30にお昼ごはん処の予約で、時間がない。
案内嬢について行くのが精一杯だった。




10:30から滞在時間わずか5分でした。
まさかバスで島内巡りできるなんてつゆ思わず。
おまけに出発前はメルキィのことで頭いっぱいだったし。
帰ってから調べました。

比売語曽社の由来(案内板より)
垂仁天皇の御代、意富加羅国(おほからのくに、今の韓国 南部)の王子都怒我阿羅斯等(つぬがあらしと)が、ある日 黄牛に田器を負わせて田舎へ行くと、牛がいなくなった。捜していると老翁が現 われて「おまえの捜している牛は郡公が 殺して食った」という。阿羅斯等は郡公の館へ行って牛の代償を求めると、郡公は白石を与えた。
阿羅斯等が白石を持ち帰り寝室に置くと、白石は美女になった。 阿羅斯等は大変喜んで求婚すると、美女は忽ち消えてしまった。阿羅斯等が追い求めると、美女は海を渡って日本国に入 り、摂津の難波を経て豊後姫島に至り、 比売語曽の神となった。     


姫島は、古事記では「女島、亦の名を天一根」とある。
その古事記の応神記に、天之日矛(あめのひぼこ)は阿加流比売(あかるひめ)という赤玉から生まれた姫を追って来た。
いっぽう日本書紀では、垂仁天皇の御代、意富加羅国の王子都怒我阿羅斯等(つぬがあらしと)が追って来たのは、白石から生まれた姫神が、摂津を経てやってきた。

古事記 712年完成
応神天皇 
天之日矛
赤玉から生まれた姫
阿加流比売

日本書紀 720年完成
垂仁天皇
都怒我阿羅斯等
白石から生まれた姫神

ともに天武天皇の命を受けて作成され、国内向けか対外向けがの違いはあったにしろ、なんで微妙に違ってるのでしょう。
赤い玉を白い石にわざわざ変える理由ってあったのでしょうか。


現代の西淀区に姫島という地名があり、姫島神社があります。
行ったことないのですが、そこの神社略記には、
『創建年代は不明だが、・・・江戸時代以前から産土神としてアカルヒメを祀っていたと考えられる。・・・当地は、古代難波八十島のひとつであった比売島がこの地に当たると伝えられてきた』   とあり、続けて比売許曽(ヒメコソ)伝承を略記しているそうです。 

でもね、
仁徳天皇の時代に淀川の整備で茨田の堤を築いたと記され、その伝承地は大阪市鶴見区や旭区、あるいは門真市など守口市近辺です。
あの時代までの大阪湾は現代の大阪平野まで入りこみ、上町台地の東側は河内の海でした。
西淀川区のあたりはまだ海の中だったと思います。


大阪市東成区、鶴橋駅の近くに比売許曽(ひめこそ)神社があります。
過去二回参拝するも、現代の祭神は下照姫で、ちゃんと記事にできていない。

このあかるひめ神社は実に興味深いものがありました。


摂津国風土記逸文
比売島の松原は  『昔、応神天皇の御代に、新羅国の女神(比売許曽の神=赤留比売)が夫から逃れて来て、しばらく筑紫の伊波比(イハヒ)の比売島に住んでいたが、「この島は新羅国から遠くない。ここにいたら夫が尋ねてくるだろう」といって、摂津国の比売島に移って来た。だから、元いた土地の名をとって、この島を比売島という』
これによれば、大分の姫島の方が先住地で、のちに大阪の姫島へとなってます。
参照元

こちらのサイトによれば、守口市高瀬あたりも可能性ありと書かれてました。
このあたりに姫島という地名残ってないかな~


周防灘と伊予灘の境にある姫島の神社で見落としたとこ含め興味深かったのは
⇒アカル姫と比売語曽(ひめこそ)社(大分県姫島村) 

謎は深まるばかり・・・


★8/30追記
この記事のコメント欄ですでに記載していることを本文に追記しておきます。

2019-07-02 07:32:04
筑紫の 伊波比で調べてたら、姫島が転化してひえ(稗島)というのをみつけました。
中央環状線へ出る交差点に稗島というのがあり、住所的には守口ではなくて門真市です。
続けて調査します(^^)
そのブログは
https://www.norichan.jp/jinja/renai/himejima.htm 

2019-07-02 08:06:09
門真の三ッ島神社にある薫蓋樟の記事をエントリーしたのは2011年晩夏。
その記事にはりひとさんもコメントしてくださってます。
自分のコメントに、なんと稗島は姫島なんて書いてましたわ。
今やっと繋がった気分です。
https://blog.goo.ne.jp/goo3820/e/875b44685c8b8556f63273249ae21381


そして過去ログの「大阪緑の百選のNo.1 薫蓋樟」コメント欄に
2011-08-29 13:15:26 (吉田一氣さん)
茨田の堤(日女島)で雁が卵を産んだのを
仁徳天皇が年老いた武内宿禰に確かめるとそんなはずはない
と歌で返されていますが何か深い意味がありそうです。 

2011-08-29 21:40:34 
茨田の堤(日女島)のヒメ島はきっと現代の稗島(ひえじま)だと思います。
二島、三島など湿地帯に堤を築いて島みたいに中州・輪州ができてたのでしょう。 




時間の問題

2019-06-29 | ギズモ&もぐ&メルキー




メルキィが見つめる先には
シジミチョウらしき蝶がひらひら。

ベランダで洗濯干物する時も外出たそうにしてますが、まだ禁足地。
ベランダ柵から先へ行ったら困るから。




網戸をよじ登るのは本能的にできる。
でも前足で引戸を開ける能力はまだ無い。

ギズモは開けれたけど閉めてくれないから蚊が自由に入ってくる。
もぐちゃんはいつまでたっても開けれなかった。
外出たいという強い欲求なかったのかも。

メルキィは時間の問題だと思います。

探しもの、こんなとこに(^^;

2019-06-28 | ギズモ&もぐ&メルキー

先日はこの鉢植えがひっくり返ってました。
葉っぱの先をかじるのが好きなので、力が入り過ぎたのでしょう。
ギズモもこの葉っぱを猫草代わりによくかじってたけど、そんな粗相は一度もなかった。


オモチャのねずみがついたのは遊びすぎてぐちゃぐちゃ崩壊。
それで人が使う道具を次々見せてます。

人の子育て中もキッチングッズや文房具よく触らせたものだった。
人も猫も一緒ですね。


もぐちゃんも訝しげに遊んでた石。



2009-09-22 の記事は


2匹になると

取り合いしたり、サッカーしたり。


月曜日、フットカバー二足を洗濯して干した。
水曜日履く時、グレーとベージュどちらにするか悩んだ。
この時は確かに二足あったのを覚えてる。

グレーを履いて、もう一足ベージュを収納しにわざわざ一階へ行くのが面倒だった。
いつもならその辺の棚とか、雑誌積み上げた上とか、目に付くとこに置く。

でも今はメルキィのかっこうのオモチャになってボロボロとなってしまうだろう。
想像できたので、小さなジップロック袋に入れて家具上に置いたはず。

ところがない。
置いた記憶まで自信無くなり、1階の靴下ボックスやバッグの中など探しまわった。
もの忘れが増えてる自分が情けなくなる。


今朝、食卓上に置いてるテイッシュ箱が見当たらない。
で、食卓下の紙袋とか入れてる収納ボックスにあるの発見。
メルキィが落としたに違いない。
そして、そこにフットカバーの入ったビニール袋も見つけた。


ゴミ箱も今は空にして中に入って遊ぶ場所。
手にしたゴミはその都度、子猫が触れない蓋つきゴミ箱まで捨てに行く。
めっちゃ面倒くさい。

今日は店のお客さんに、痩せたんちゃう?って。
いえいえ体重は変わってません。
でも気は使うし運動線増えてますもん。



気になる木 その7 シマトネリコ

2019-06-27 | 四季折々・色とりどり
今日は雨で蒸し暑くシンドイですね。
やっと梅雨入り、熱帯低気圧は台風なるかな?
いよいよG20始まるけれど、野外での行事は何かと大変そうです。
今日から交通規制も始まり、だんだん食料品など品薄なるのかな。


昨朝写しました。



今までこんな風に白い花が満開なったの見たこと無いような気がする。

シマトネリコでしょうか?


火曜日夕方のムクノキ(気になる木その5)
いっぱい枝落とされて元気ない。


天一根★姫島ジオパーク

2019-06-27 | 旅・九州
宇佐神宮を8:40に出発し国東半島北端の伊美港へ。

5kmほど北にある姫島までのフェリーは思ってたよりデカイ。

すぐ前に見える姫島目指し9:50出港。

快適な20分が過ぎて、10:10着岸


新門司港からの宗像観光バスも一緒にフェリーで渡るとは想定外だった。

島内観光に電動のレンタカーもしくはレンタサイクルがよく利用されてるそうだ。
姫島の周囲はわずか17kmの一島一村ですから。


ツアーに申し込んだ時も、行程表が旅立つ前に届いた時も、島内観光にバス利用なんて思いもしなかった。
車海老づくし昼食後にあたりをぶらぶらかなと想像してた。


観光バスには現地在住のアラフォーぐらいのお姉さんが乗り込んで観光案内してくださった。

車窓から対岸に国東半島が見える。

車海老養殖場もあちこちで


最初に向かったのが島の東側にある拍子水
鉄で酸化した色してて炭酸が湧き出してるから拍子水。
口に含むと鉄味がなんとも…
炭酸で金泉銀泉の有馬と一緒やね。
横に拍子水温泉建物もできてます。


「火山が生み出した神秘の島」の七不思議の一つです。
すぐ近くにヒメコソ神社あり参拝してきました。
まさかココまで来ないと思ってたし、姫島の名前由来でもあり、ちょっと調べてから神社は次項で。



七不思議「かねつけ石」石碑を車窓から


島でたった一箇所の水田がたまたま田植中


七不思議「逆柳」

渡り蝶アサギマダラの休息地

南の国から飛来して、5月ごろ海岸などで自生するスナビキソウの蜜を吸う。
休息後、北国へ渡り10月ごろ世代を交代した蝶が再飛来して、今度は島のフジバカマの蜜を吸う。

なんか壮大な生態系にかかわる稀有な島のようです。

記事作成中にパンフ撮影してたら、メルキィ邪魔しにきて、仕事はかどらん。


このあと車窓から、大海コンボリュートラミナという地殻変動後の地層露出してるの見ました。
撮影間に合わずパンフより




島内観光の最後は観音崎、
黒曜石の断崖が高さ40m、幅120mに渡り露出してるんだそうだ。

目の前の階段登り小山の向こう側の崖だって。

11:04撮影で、11:30に昼食予約なので行けません、がっくり。




連れ共々ここ見たかったなと
( ̄◇ ̄;)

ガイドしてくださった場所に落ちてた小石を割って、この鋭角は黒曜石だと

もらって持ち帰った(^^)



七不思議「浮洲」
沖合に小さな洲があり、漁師の神さま高部様が祀られてるそうだ。
大しけでも高潮でも決して海水に浸かることないらしい。




夏期は朝5:30に開く宇佐神宮

2019-06-26 | 旅・九州
6時に新門司港に着岸して、船は下船が超簡単。
到着5分前に乗下船口前ロビーに荷物持って集合します。
航空機のように預けた大きな荷物を受け取ることもないし、どなたかのトイレ待ちもない。
 
 
すでにターミナル玄関前で待機してた観光バスが発車したのは10分後ぐらい。
このスピード感最高(^O^☆♪
 
 
1時間ほど走行し宇佐神宮鳥居前にて
7:20撮影
 
 
開門時間は
4〜9 5:3019
103 619
 
 
ほぼたいていの神社は無料です。
こんな早い時間に、清々しいご神気に触れることができてナイス行程ですね。
  
1年前に国東半島周った最初にご挨拶した宇佐神宮。
全国40,600社ある八幡さんの総本宮です。
我が地元大枝神社もその一つ。
 
 ウンチクは過去ログ見ていただけるかと記事最後にお知らせします

 
  
 
2回目に参拝で目に留まったもの
画像ベタベタ貼り付けます。
 
 
 
 
 
 
茅の輪くぐりで大祓
出雲に続いて2回目、これで完璧に祓われたかと思う
  
 
 
八子社の楠の生命力スゴイ
この楠に八子(牛頭天皇の八王子や五男三女神などが由来)の神様がおられるんだって
 
 
祈祷殿前の大楠は樹齢800年と書いてあったと思う
 
 
神が降臨した御許山(おもとさん)を遥拝
 
 
上宮参拝後、下宮にも参らにゃ片参り
同じ三柱が祀れてますが、御炊殿とも称される、お供え物を調理された場所だったようです。
 
 
兆竹 
さましだけ とフリガナなければ読めない
兆しを知る竹なんですね
 
 
 
菱形池には蓮の花
これから見ごろを迎えます
 
  
大尾神社
八幡大神は、和気清麻呂が参拝しご神意を賜った時代はここに祀られてた。
鳥居に覆いかぶされ何らかの修復工事中だったので参道途中で引き返した。
 
  
大鳥居に屋根ついてる、
去年も今回の参拝も往路は気づかなかったな
 
 
桜の木が蔦をまるでしめ縄のように巻いて、私もご神木宣言
 
 
 
宇佐餅と宇佐飴
去年は知らなかったし、先達さんも何も触れられなかった。
糯粉、水飴、砂糖、片栗粉を使ったお菓子。
宇佐飴は、神功皇后がわが子の応神天皇に母乳の代わりに与えたことから別名御乳飴とも呼ばれます。
ミルキーみたいな食感と味で、まさに ミルキーはママの味♪
 
 
 
 
840に出発し、次の観光地へ向かう車中より
山中に見える立看板USA
 
 
去年も車中より撮影⤵奇跡の一枚
 
 
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一年前の宇佐の記事は以下でご覧ください
2018-05-25
 
 
2018-05-26
 
 
2018-05-29
 
 
2018-06-05 

心では喘息出さないはずが、体は正直で

2019-06-25 | 日々是好日
今朝4:58撮影

さすがに旅疲れで早めに就寝。
夜中息苦しさで目が覚めて
時計見たら 1:37
新門司港から神戸までフェリーつくしの一等船室番号と同じ (°_°)


それから日が昇るまでの長くてつらい時間。
猫アレルギーで喘息出さないと決めてたのにね。


家に帰り43時間ぶりで再開したメルキィは嬉しくて大はしゃぎ。
膝に乗るだけでなく顔も舐めてくれる。

よくよく見れば胴体の白い毛に薄汚れ。
どうやら一階の使ってないレンジ備え付けガスオーブン下に潜り込んでた様子。
平成2年にリフォームで台所を2階に新たに造り、1階レンジはそれ以来使ってなかった。
汚れの理由がわかったのでシャワー浴びさせることにした。

スッキリしたメルキィは、よく食べよく遊びしっかり出すもん出して。
この猫砂トイレも始末する時に舞い上がる粉塵吸い込んでると思う。


ついつい甘えてくる子猫ちゃんにほだされて、昨夜は寝室扉を閉めなかった。
するとてきめん、ベッドにやってきて2匹でプロレスするわ、私に寄り添って戯れるわ、…
寝室から連れ出すまで30分ぐらいは居たと思う。
やはり子猫の細い短い毛とかが寝具についてて、それを吸い込んでしまったに違いない。
気が緩んで迂闊だった。


5:27
皮膚科で処方されたアレルギー性疾患治療剤、晩御飯後に飲んでた。
すでに8時間以上経過したのでまた飲んだ。

ちょっと効き目あったのか2時間眠れたらかなり快復。

ふつうにゴミ出しして洗濯して。
でも猫の世話はしても遊んであげなかった。


クリニック開院を待って診察受けた。
ギズモもぐが亡くなって3年、すっかりご無沙汰してたのに。
また猫飼うのは無謀やなぁ、
喘息で死にたくないでしょ、と注意受けました。

それでも吸入や点滴の処置は無くて、診察後に処方箋出ただけ。
シムビコート タービュヘイラーという吸入薬を出してくださった。
旅立つ前から、この薬要るな、もらいに行こうと思ってた。

多分、これで乗り切りますっ‼️
決意は固い。

ただし寝室には入れないとか、猫トイレ掃除にマスクするとか細心の注意払いたいと思います。

そこまでして猫飼うか
そう思われる方も多いかもしれませんね。
アレルギーない人に比べると、このバランス微妙で説明し難いものがあります。



夏至の落日みながら出航し、九州へ

2019-06-24 | 旅・九州

一つの目的は車海老しゃぶしゃぶ。

梅雨時のお天気案じながら、ツアーに申し込んだのは春。
日頃の精進よくて晴れました ^_−☆

6/22(土)17:30泉大津港を出港。
ちょうど夏至の落日が見れました。



阪九フェリーの新造船ひびきは内外ともにキレイで最新の設備。

2人部屋が想像以上に立派で快適でした。

23:54
部屋に窓があり甲板出ずとも橋を見ることができた。
21:30ごろ瀬戸大橋をくぐったので、来島大橋?
暗くて しまなみ海道の島影わからず感激は薄い。

翌日曜朝6時に新門司港に入港。
それから夜20時出航の帰りの船に乗るまで14時間、びっしり観光できました。


家を留守にした43時間。
何が心配って、それはメルキィ。
今朝10時ごろ帰宅し名前呼んだらすぐ出てきてくれた。
ちゃんと覚えてくれてて一安心。
昨日は娘家族が見に来てくれたのに、キィちゃんしか出てこなかったらしい。
エソラもゆうりも、もうすっかり忘れられたことにがっかりしたことでしょう。


スマホ撮影画像が80枚もあるので、順を追ってご紹介します。
とうぶん旅の記録にお付き合いくださいませ。



あのムクノキはどうなる?

2019-06-21 | 四季折々・色とりどり

去年秋からずーっと観察続けてる、気になる木。
今春やっとムクノキだとわかったのですけど
いよいよ長屋の解体始まりました。
昨日養生囲いで覆われて、
今朝通りがかりで見たら枝が一部はらわてた。
ということはムクノキを切ってしまうわけではなさそう。

国道1号線に面した守口市役所旧庁舎は解体中。
去年秋の台風の後から一向に進まないように見える。
信号待ちの間
不穏な雲行きが目に留まった。



そして初めて気がついた。


こんなとこに大きな木が生えてたんだ。
長いこと知らんぷりしてて申し訳ない思い。
柵がなくなったら、何の木か調査してきます。



薬物乱用防止教室で

2019-06-20 | 保護観察

昨日、樟風中学校で薬物乱用防止教室がありました。
中1の140名が対象です。
まず最初に、タバコが健康に悪い、周りにも迷惑かけるというDVDを視聴してもらいます。
その後15分間に薬物乱用防止指導員が話します。
ここ数年、大麻摘発者が増えてて、その半分が若年層ゆえ大麻について語ろうと思ってました。
2017年 3218人
2018年 3578人

すでに先週、大阪府薬物乱用防止指導員の研修受けてきました。
今年も大阪城横にある歴史博物館ホールで開催され、
子猫を京都まで迎えに行った日の午後で、気もそぞろ。


つい仕入れたばかりの情報を織り込みたくなるもの。
でも対象は中1、ついこの春まで小学生やってんから、あまり難しいこと言わんようにと注意受けてました。

今年はアドバイスを守り、言いたいことうすーくして、皆の反応みながら語れたと思う。


薬物乱用防止教室の前にアンケートが実施され集計を事前にいただいてます。
その結果報告を基にして話を組み立てました。


大麻ってタバコより害ないねんで、依存性ないよという誤解をまずとく。
ゲートウェイドラッグは、煙を吸い込むという体験クリアした喫煙から始まるんですよ。
ハードル低くなるでしょと。

タバコやめれる人は大勢いるけど、大麻常習になった人でやめれる人少なくなる。
さらに刺激求めて覚せい剤にまで進んだら、再犯に再犯かさね最後人間やめるまで、…


続いて大麻を合法化してる国は、ある意味敗北宣言してると受け売りで。
大麻常習者が50%超えてる地域は摘発して更生させるのにお金かかり過ぎて財政パンクするから。
非合法にして闇で高く売る輩が多数出現したとしてのバランスを考慮されてるのでしょう。


大麻などの薬物を入手するのにSNSの力は大きいご時世。
ウィッカー wicker という削除タイマー付き高性能セキュリティメッセージアプリのことも触れたかった。
でも時間が足りなかったし、隠語やらアプリのこと教えて、興味本位で要らん検索しては元も子もないと話さなかった。


一瞬の好奇心 一生の後悔

今日はコレ覚えて帰ってね、

試験に出ます、までは言いませんでしたけど。
家帰って、このリーフレット見てくれてたらいいな。


講話の後、生徒たちと先生によるロールプレイ。
誘われたらどう断るか、3パターン
今年も爆笑の渦でした。


今年度は樟風中を皮切りに、順次各中学で薬物乱用防止教室が開催されます。

そして年が明けて 2020/1/25(土)
守口市との協同事業で対話集会あります。
チラシできたらまたお知らせします。
多くの方にご来場頂けるよう頑張る宣伝隊なもんで。





やんちゃなメルキーに、ママの愛

2019-06-19 | ギズモ&もぐ&メルキー

今朝の平和な子猫ちゃん。
昨夜の山形県沖地震のニュース視聴してました。
1964年の新潟地震の再来のようなものだったらしい。
あの時と違って、津波もたいしたことなくてよかったです。
わずか1年前は大阪北部地震で肝を冷やしましたが、まだまだこれで終わりじゃないでしょう。

メルキーはこの後、トイレで用を足してたのは、猫砂をかく音でわかってました。
この後思いもかけない展開があったのですが、今日の記事最後にします。


メルキーはやんちゃです。

届いた宅配便の空箱に興味津々



ひとしきり遊んで

ゴミ箱ひっくり返して自分が中に入ってる



ティッシュ箱から中身出すのは人間の赤ちゃんもします。
だからまぁいいかと一回は許すことにした。


食べてそうに見えたので、慌てて回収。

奈良公園の鹿が不審な死に方するのが増えてるので解剖したら、胃袋から大量のプラスチック。
3kg4kgと詰まってたというニュースを今春聞いた。
不届きな外人観光客が鹿煎餅のついでにビニール袋を食べさせてたかららしい。


ゴミ箱にセットしてるビニール袋も、アホな子猫は食べるかもしれん。
ティッシュもね。
気をつけないと。



そして前段の続きです。
グロい話が苦手な方は読まないで。




ヒョコヒョコやってきたキィちゃん。
肛門からなんか茶色いひも状のがぶら下がってる?

ひゃ〜⁉️

急いでティッシュを手にし、キィを捕まえてお尻から引っ張り出した。


13cmぐらいの長さもあって、ミミズみたいな虫にも見えた。
一瞬サナダ虫とかギョウ虫も浮かんだけれど、他分それらは白色でしょう、
動いてないしティッシュに違いないと素人判断。


適切に処理し、肛門周りをきれいにしてあげた。
もちろん猫トイレ近辺から足元にやってくるまでの粗相も掃除した。

家にいる時の出来事でよかったわ。
留守にしてる時に、あんなんぶら下げて家中走り回られてたら…
想像もしたくない。


3日目にして困ってること

2019-06-17 | ギズモ&もぐ&メルキー






寝姿はホンとカワイイ💕
何枚でも撮りたくなる。

でも起きたら、その動きはハンパない。
運動神経と好奇心は、今まで飼った猫で最強の姉妹です。



プロレスごっこ


飾ってる姫ダルマを床に落として






サッカーして遊ぶ。
もうどこ行ったかわからんようなった。


疲れたら舐めあいっこ


ここまでなら見てても微笑ましい。

飼い主に慣れて膝上来たり、寝転んでたら踏んづけて行くのも許せる。

ただ、足元からズボンに爪たてて駆け登るのやめてほしい。

子猫の繊細な爪痕が脚の皮膚にくい込み腫れるんです。
だってアレルゲンの一番が猫だから。

肺から気道にかけてぼちぼちきてるけど、喘息出さないと、自分に言い聞かせてます。
共に暮らすと決めたんだから。


2日目のメルキー

2019-06-16 | ギズモ&もぐ&メルキー
一階に降りれないようプラ板置いてます。
今はこれを乗り越えて下行かない。

小さめの猫トイレをこのガード板前に。
来て24時間経ってないので目につく邪魔になるとこに置いてます。


なぜかキィちゃんが入るとメルちゃんも一緒に。
するとキィちゃん用を足せなくて。
夜になってキィちゃんやっと (^^)



敷物の端をかじって戯れるメル。
それをみたキィは面白そうと真似。
その動く尻尾にまた戯れるメル。



今ブログ書いてる横で、バッグに取り付けてるチャームで遊ぶメル。


メルちゃんちょっとアホかも。
好奇心旺盛すぎるのかな?


お守りじゃないからまぁいいけど。
2001年だったか上海行った時に買ったストラップ飾りです。
以前翡翠の記事で画像載せたことあります。
ヒスイ風ヘビ型天然石彫物オブジェ。


キィちゃん、また真似してそのバッグチャームで遊んでる。

オリジナリティ溢れるメル
ホントは賢いのかな。



メルキーがやって来た

2019-06-15 | ギズモ&もぐ&メルキー

今朝の食事風景です。
もうずーっと前から居たが如くです。


昨夜我が家にやって来て びびってたのは
キャリーバッグから外に出した一瞬だけ。

一緒に付いて来てくれた娘に遊んでもらって、
もう初めての場所という緊張感すっかりとれた。



あっという間に探検開始。
もっと幼くて縮こまってると思い込んでた。
タンスの隙間や家具下ばっかり気にしてた。
昨日は朝5時から床の拭き掃除して準備整えてたぐらい。
そんな高いとこはまだ片付けてなかったのに。

大運動会さながらのはしゃぎよう。

さすがに疲れて、食卓の椅子の上で静かになった。

ちゃんと寝床も用意してあげてたのに、こんなもんですね。


眠ったのを見届けて、3階で就寝してたら
朝起こしに来てくれた。



右目上に丹下左膳のようなノの模様あって、
尻尾の先がカキーンと鍵みたいに曲がってる キィちゃん

三毛の模様の色が薄めで少し天然入ったヌーボーっとしたヌクちゃん。
もう隅っこ隠れるどころか走り周ってるので、メルちゃんに変えた。

セットでメルキー ❣️
フランス語のメルシーみたいで呼びかけやすくなった。