goo

会派で意見割れましたが、大丈夫

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村> <a href=にほんブログ村 (政治家・市区町村)

今日は議会に最終日でした。最後に議員の定数削減条例が議案に上がりました。昨日の議会運営委員会の状況では賛成少数で否決されると思っていましたが、それでも正式に提案されました。

議員が議員に質問するのはそうありませんが、今日は私を含め三人の質問があり、討論も、賛成討論一人を含め、反対討論議員とで六人の議員が意見を述べました。

私の会派のすいた市民自治は、賛成すると思われていた人もあるようですが、私は反対し、西川さんは賛成しました。

はっきり言って、もしも議員定数削減が議会改革ではなく別の提案理由であれば賛成したかもしれません。。

西川さんは、私や他の議員の質問や討論を聴いていると、とても賛成しにくいと言っていましたが、いろいろありまして、賛成したのです。

私は賛成しようにもできない理由ばかり返ってくるので、到底賛成できませんでした。

やっぱり、思うのですが、賛成者を増やしたければ増えるように考えないといけませんよね。

ともかく、西川さんと賛成と反対で分かれましたが、想定内なので、全然大丈夫です。
コメント(0)|Trackback()

3月26日(火)のつぶやき

市役所で作業中。午前中は議会運営委員会に出席し、財政総務委員会委員長として議案継続の理由について報告。その後、31日の報告会のレジュメの準備。そして、3月議会の市議会だよりの原稿作成。といった状況。これから、明日、急きょ提案される可能性の高い、議案について意見を書かなきゃ。


市役所での仕事終わり、今から帰ります。明日は議会最終日です。いろいろ議案の撤回や、修正があったので、結構、時間かかりそうです。


松江市のお土産いただきました。彩雲堂というところの若草というお菓子です。今の季節にぴったりの色と上品な甘さでした。 pic.twitter.com/msAgq6yCan


コメント(0)|Trackback()
     
?
?