goo

議案第8号と第9号

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村> <a href=にほんブログ村 (政治家・市区町村)

昨日のブログに、議案第8号と第9号とだけ書いて
議案の中身を書かなかったので、読まれた方も何のことかと思われたと思います。
すみません。いい加減な書き方をしてしまって。

議案第8号は、吹田市議会議員の政務活動費を現行の4割削減する条例案であり
議案第9号は、吹田市議会議員の報酬および期末手当を現行の1割削減する条例案です。

それぞれ、特別職報酬等審議会の答申をもとに、というか、答申そのままの案を
市長が議会に提案してきたものです。

議会としてはこの間、議会改革特別委員会の中で、政務活動費(前の政務調査費)と
報酬および期末手当について、議論してきました。
まだ、結論に至らない前に、市長から提案されたということになります。

議会の動きが遅いと思われるかもしれませんが、
市長が、部下を使って、審議会も使って、議案としてまとめるのと
議員がそれぞれ、いろんな考えを持ちながら、話し合ってまとめていくのと
やっぱり同じようにはいきません。

それでも、財政総務委員会としてはまとめようとしたのですが、
いろいろ手続的なこともあり、継続としたのです。

「手続き論」ばかり言っていては何も進まないし、決められないと
思われる方もいらっしゃるでしょうし、言われる方もいらっしゃいますが
委員長である私としては、できるだけ、各委員がそれぞれ形や度合いは違っても
納得され、まとまるものに少しでも近づけることが大事だと思いますので、
今回もそうさせていただきました。

まだ、議会運営委員会にも報告していないことですので
明らかにできませんが、
いたずらに時間を延ばすつもりはないということだけ
お伝えしたいと思います。
コメント(2)|Trackback()
     
?
?