自分の国は自分で守れ

Mikuのブログ

iPS細胞の山中教授の論文もネットで「疑惑」 マスコミは匿名の「落書き」に翻弄されてはならない

2014-04-30 10:00:33 | STAP細胞

iPS細胞の山中教授の論文もネットで「疑惑」 マスコミは匿名の「落書き」に翻弄されてはならない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7773

2012年にノーベル生理学・医学賞を受賞した、京都大学iPS細胞研究所の山中伸弥教授(所長)が、2000年に発表した論文に不自然な画像や図表があるという指摘に対して、28日、会見を開いて釈明した。事の発端は、小保方晴子氏のSTAP細胞の論文に対するものと同じように、インターネット上の匿名告発サイトだった。

同研究所のホームページなどによれば、山中氏の論文に掲載された画像に「切り貼り」が疑われたほか、図表のデータで、実験結果のばらつきを示す標準偏差値が、結果の異なるすべてのサンプルで似ていることが不自然と指摘された。

だが山中氏は会見で、画像の切り貼りやデータ捏造を否定。「研究結果は複数の研究者により再現されている」ことを挙げ、「論文内容については一点の曇りもない」と断じた。論文の調査を行った同研究所も、論文内容が正しいことに疑いの余地はないとしている。

一方、山中氏の論文の図表の元になった生データが見つかっていないことについて、同研究所は「遺憾」を表明。山中氏は、実験を手伝っていた当時の共同研究者の実験ノートを保存しておらず、現在も連絡が取れないと説明。「心より反省し、おわび申し上げます」と、頭を下げた。

最近、科学者の論文に対して、厳しい目が向けられているが、今回、山中氏は、記者会見を開いて謝罪するようなことを行ったとは言えない。「(研究の)本質以外で騒がれることは科学界にとってマイナス」(神戸大学の森井昌克教授・28日付産経新聞)との指摘もある。

25日には、小保方氏の論文を「不正」とした理化学研究所の調査委員長の石井俊輔氏が、過去の自身の論文の不備で委員長を辞任したが、石井氏のケースも辞任するようなレベルのものではなかった。そもそも、小保方氏の論文自体、マスコミが大騒ぎするような「不正」ではないのだ。

一連の「論文騒ぎ」を振り返ると、小保方氏の論文にケチをつけたのは、海外の論文検証サイトであり、石井氏の際もインターネット上での指摘。山中氏については、日本語の告発ブログだった。いずれも、匿名によるものだ。こうしたネット情報に、マスコミが踊らされ、「ミス」「取り違い」を「改ざん」「ねつ造」と騒ぎ立てているのが現状である。

もちろん、こうしたところから不正が暴かれることもあるだろうが、「トイレの落書き」に類するような指摘に対して、一流の研究者たちがその都度、説明・釈明しなければいけないのだろうか。そうだとすれば、科学の進歩は著しく遅れてしまう。

さらに言えば、あらゆる分野でこうした「手法」が使われ、もしそれが、日本社会を意図的に混乱させようとする勢力によるものであったときに、人々がその情報に振り回されてしまえば、社会は大混乱に陥るだろう。

マスコミは、顔が見えない、言いっぱなしの無責任な匿名情報に翻弄されることなく、「何が正しいか」を見極めるべきだ。(晴)



【関連書籍】
幸福の科学出版 『小保方晴子さん守護霊インタビュー それでも「STAP細胞」は存在する』 大川隆法著
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1144
幸福の科学出版 『「嫉妬・老害・ノーベル賞の三角関数」守護霊を認めない理研・野依良治理事長の守護霊による、STAP細胞潰し霊言』 大川隆法著
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1145

【関連記事】
Web記事 夢の万能細胞STAP細胞の研究者 小保方氏の本心に迫る
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7655
Web記事 【会見レポート】小保方氏「STAP細胞はあります!」 この研究は「日本の宝」である
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7660

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資生堂が消費増税後2週間で売上30%ダウン 安倍政権は、これ以上、国民を苦しめるな

2014-04-30 09:58:07 | 政治・国防・外交・経済

資生堂が消費増税後2週間で売上30%ダウン 安倍政権は、これ以上、国民を苦しめるな
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7771

化粧品大手「資生堂」が、8%への消費増税が施行された4月1日から2週間の売り上げについて、前年同月比で30%落ち込んだことを、28日付のFinancial Times紙が報じた。

同紙によると、3月の売り上げは前年同月比20%増加していたことから、資生堂は今回の売り上げの下落を、増税前の駆け込み需要に大きく影響を受けたものと受け止めているという。また、この状況を受けて同社は、増税による消費者心理の「締め付け」が行われていることがうかがえるという見解を示している。

消費増税は、企業が自社の商品やサービスに価格を転嫁する、しないにかかわらず、収益の圧迫要因となる。それは、消費者心理の「締め付け」が進む中、3%の増税分の納税をしなくてはならないのが企業側であるからだ。

企業は、その収益の圧迫から逃れるために、様々な経費の削減を行うなど、「企業努力」を行う必要が生じ、場合によっては、長期的な成長に必要な研究開発費や設備投資費の削減・先送りを行うケースも出てくるだろう。また法人税とは違い、消費税は、企業が黒字であろうが赤字であろうが関係なく、納税を強いるため、特に経営環境が厳しい中小企業にとっては、さらなる「忍耐」を迫られる。

にもかかわらず、安倍晋三首相は増税に先立ち、景気の循環を良くしようと、財界に対し、「賃上げ」を要望した。それが功を奏したのか、28日付日経新聞がまとめた主要企業227社の平均賃上げ額は6375円に及び、基本給を上げるベースアップを実施する企業は半数近くに上った。

しかし、賃金を上げたからといって、景気が良くなるわけではない。冒頭の資生堂の例でも見たように、消費増税によって、消費者の買い控えが起きれば、モノが売れなくなる。そうすれば、必然的に企業の収益は落ち、高い給与を払い続けることができなくなる。そして、給与の削減が行われれば、消費の低下にさらなる追い打ちをかけることになる。

日本のGDPの約6割は消費が占めるが、消費増税を契機に消費が落ち込むことで、日本の経済は大きなダメージを受けることになるのだ。

今年の年末には、8%から10%への増税を実施するか否かの判断が行われるが、消費増税は企業活動や消費活動の減退を招き、日本をさらなる不況へ招くことになる。これ以上の増税は決して行うべきではない。 (HS政経塾 西邑拓真)

【関連書籍】
幸福の科学出版 『忍耐の時代の経営戦略』 大川隆法著
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1142
【関連記事】
2014年4月27日付本欄 安倍首相がアベノミクスを理解していない!? 「経営戦略の練り直し」に駆られる一書
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7764
2014年4月7日付本欄 検証! 消費税増税で社会保障は充実するのか?
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7652
2014年5月号記事 【第1部】確実に売れるマイクロヒット戦略 - 消費税8%を迎え撃て! - 超実践編
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7567

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米比が新軍事協定を締結 東南アジアの防衛は日本こそがその役割を果すべき

2014-04-30 09:55:50 | 政治・国防・外交・経済

米比が新軍事協定を締結 東南アジアの防衛は日本こそがその役割を果すべき
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7772

アメリカとフィリピンの両国は、フィリピンへの米軍の派遣拡大を可能にする、新軍事協定を調印した。オバマ米大統領は否定するものの、明らかな「中国対策」である。しかし本来は、日本こそがその役割を果すべきだ。

今回の協定は、常駐ではないものの、米軍は比軍の基地の中に独自の施設をつくったり、航空機や艦船を巡回派遣したり、比軍との合同訓練を拡大する。核の持ち込みは禁止で、協定の有効期限は10年で更新も可能。米軍はフィリピンに、22年ぶりに回帰することになる。

中国の脅威にさらされているフィリピンにとって、米軍との関係強化は心強いだろう。だがこの協定と並行して、同国は日本の自衛隊に対しても、大きな期待を寄せていた事実がある。

第二次安倍政権の発足直後の2013年1月、フィリピンを訪れた岸田文雄外相との会談後、同国のロサリオ外相は「(対中)均衡勢力としての『より強い日本』は、地域の安定を促進する一助になる」と明言。また同国の政府筋は、日本側の憲法上の制約を承知の上で、「海上自衛隊との、より踏み込んだ直接的な協力と連携」を求める声もあった(2013年1月14日付産経新聞)。

また海外メディアによると、フィリピンのガズミン国防相は同年6月、小野寺五典防衛相との会談後の記者会見で、「フィリピン政府は他国の駐留、とりわけ日本の自衛隊の駐留を、この分野における共同戦略として、既存の取り決めに基づき歓迎している」と語っていた。

今回、フィリピンと軍事協定を結んだアメリカだが、慢性的な財政赤字が続き、中国に多くの国債を握られているのが現状だ。つまり、中国に米国債の投げ売りを外交カードとしてチラつかせられると、弱腰になったアメリカがフィリピンを「無血開城」する危険性も残る。中国軍による本土侵略の可能性が低いアメリカにとっては、フィリピンを見捨てるという選択肢は十分にあり得るわけだ。

一方、日本は、もし中国にフィリピンを抑えられてしまえば、海上交通路(シーレーン)を遮断され、物資が届かなくなり、たちまち干上がってしまう。その後、本土を侵略される危険性も高まる。つまり、日本とアメリカでは、フィリピンに対する「重要性」が異なるのである。

そうであるならば、本来、日本は憲法を改正してでも、軍拡する中国を警戒するフィリピンと手を組んで、同国への自衛隊の駐留を進めるべきだ。それが、日本を含めたアジア地域の平和と繁栄を守ることにもつながる。安倍政権の掲げる「積極的平和主義」は、こうした文脈でも論じられるべきではないか。(格/冨)

【関連記事】
2014年4月22日付本欄 ASEANは「親日連合」? アジアは日本の安全保障強化に期待
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7711
2014年2月18日付本欄 米高官「中国は根拠を出すか、引っ込むか」を要求 中国の南シナ海領有権を批判
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7384
2014年2月7日付本欄 集団的自衛権行使容認で日米連携強化へ 日本はアジアの警察官を目指せ
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7343

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中東で見た国際政治の新たな展開

2014-04-30 09:50:35 | 中東・ユダヤ教・イスラム教・IS問題

中東で見た国際政治の新たな展開

[HRPニュースファイル987]

文/幸福実現党山形県本部副代表 城取良太

◆エジプトで感じた「アメリカの本格的な退潮の始まり」

4月中旬、私はドバイを拠点に、エジプト・トルコの両国を訪問し、アラブの春から3年たった中東・イスラム圏の現状を取材して参りました。

現地の人々やメディアの声、雰囲気などから、多くのことを実感することができましたが、ここでは2つに絞ってご紹介したいと思います。

まず、エジプトにおいて実感したことの一つとして、「アメリカの本格的な退潮が始まっている」ということでした。

サダト政権の下、1970年代半ばからエジプトはアメリカとの関係強化を強め、エジプト・イスラエルとの平和条約が締結された1979年からアメリカからエジプトに対して巨額の軍事支援が行われてきました。

このようにエジプトは中東随一の親米国として、長らくアメリカにとってのイスラエル安全保障の要となってきた歴史があります。

しかし、「アラブの春」が起こった際、アメリカはエジプト政変の最終局面でムバラク政権を見捨て、民主化によって誕生した反米色の強いイスラム政権を支持したことにより、アメリカはかつての親米派からの「信」も失い、その後も変転し続ける外交姿勢によって、自ら反米感情を高めてしまったといえます。

実際、カイロに長く在住するアメリカ人に取材をしたところ、「(ここ数十年で)アメリカ人にとっていまカイロが最も住みづらい時代になってきた。」と悲しそうに語ってくれました。

一方で、「いまエジプトで影響力を高めているのはロシアと中国、…ただ歴史的にも、国力的にも、国民感情としても、エジプトで最も潜在的な力を発揮できる最良の立ち位置にいるのは、日本なんじゃないか」とも語ってくれました。

◆トルコで感じた「欧米型価値観の逆流の始まり」

もう一点は、アタチュルクによるトルコ革命以降、中東・イスラム圏で最も欧米型民主主義・世俗主義の色の強いトルコにおいて、「ある種の価値観の逆流が本格的に始まっている」と実感したことです。

その主体にあるのが、「強いトルコ」復活を目指したリーダーシップの発揮で知られるエルドアン首相であります。

その強権ぶりが世界的に一躍注目されたのが、先月の「ネット規制の強化」に関する一連の騒動です。

統一地方選の直前にエルドアン首相の汚職疑惑などがツイッターで連日投稿されたことに対し、「プライバシーの侵害や国家機密の暴露」を理由に、ツイッターのみならず、youtubeなども遮断し、「国際社会はいろいろ言うだろうが、全く気にしない」という開き直りを見せました。

それに対し、EU側からは「トルコがヨーロッパの価値観や基準を守るという姿勢に疑問を抱かせるものだ」として、3年半ぶりに再開が始まった加盟交渉への悪影響を示唆されております。

また、2013年5月末からしばらく続いた「トルコの春」と呼ばれるエルドアン首相の強権に反対する大規模デモを皮切りに、ここ1年間で同様のデモが頻発しているように、長らく欧米的価値観に慣れ親しんだ多くのトルコ国民にとって、敬虔なイスラム教徒で徐々にイスラム色を強めようとするエルドアン首相が、プーチン大統領と同様、「独裁者」のように感じられているように思います。

◆エルドアン首相はただの「独裁者」なのか、トルコとイスラム世界の「解放者」なのか

しかし一方で、そうした逆風をはねのけ、3月末に行われた統一地方選挙ではエルドアン首相が党首を務める公正発展党(AKP)が全面的な勝利を得ており、今後も長期的なエルドアン体制が見込まれております。

この原動力になっているのが、エルドアン首相の経済的手腕であります。

AKPの単独政権が成立した2002年以降、基本的にはトルコ経済は好調を維持し続けており、1人当たりGDPは2002年の約3500ドルから08年には1万ドルを超え、5年余りで3倍近くに増えております。

また、それまでEU偏重型だった外交姿勢から、中東・イスラム圏への回帰を成し遂げ、経済的には中東・イスラム市場を新規開拓し、イスラム政党として同じ価値観を持つイスラム諸国に対するプレゼンスを飛躍的に向上させております。

更に、ウクライナ危機に関して、建前上はロシアによるクリミア編入は「容認できない」と述べておりますが、エルドアン首相はロシア・プーチン大統領と個人的に良好な関係を築いており、制裁に加わるというよりも、独自外交で解決するスタンスを採っているように思います。

世論の批判に負けず、強権を振るい、トルコを強国にしようというリーダーとしての強い意志は、ロシアのプーチン大統領をほうふつさせるものがあります。

はたしてエルドアン首相がトルコ国民を不幸に陥れる「独裁者」なのか、結果的にトルコとイスラム世界の自由と繁栄を実現する「解放者」なのか、歴史が証明していくことになるでしょう。

◆岐路に立たされる日本が採るべき外交とは

国際政治における新しい時代の幕開けを肌で実感することが出来た取材となりましたが、日本もまさにその岐路に立たされていると言えるでしょう。

国際的道義に基づいた協調主義も大事ですが、それ以上に自国の国益を最優先に考え、国民の自由と安全をしっかりと守ることこそが宰相の使命であると考えます。

日本の国益にとって最も危険性を孕んだものは、中国の覇権主義の拡大でありましょう。

もし今回のウクライナ危機で欧米側に加担した場合、待っている最悪なシナリオが「中国・ロシア・イスラム圏」という危険な繋がりだと知らなくてはなりません。

その最悪なシナリオを回避するためにも、全世界での退潮傾向にあるアメリカへの依存に危険信号が灯っている今、近隣同士で真に中国の危険性を分かち合えるロシアとの協調は日本にとって必要不可欠な選択であります。

また、中東・イスラム圏を良く理解し、同じ目線に立ちながらも、軸のぶれない「信」のある中東外交を行うことが、中国の世界戦略を食い止め、日本を世界のリーダー国家に押し上げる力になるはずです。

そして今こそ、世論や戦後培われた間違った歴史観、憲法観に迎合せず、日本を真なる自立国家とするために、憲法改正を断行できる強いリーダーシップを持った宰相が求められているのです。

--------
◎幸福実現党公式サイト http://hr-party.jp/
◎HRPニュースファイルサイト(バックナンバーがご覧いただけます)
http://hrp-newsfile.jp/
◎購読は無料です。購読申込はこちらから(空メー ルの送信だけでOK) ⇒
p-mail@hrp-m.jp
◎新規登録・登録解除はこちらから ⇒ http://hrp-m.jp/bm/p/f/tf.php?id=mail
◎ご意見・お問い合わせはこちらから ⇒ hrpnews@gmail.com


ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月29日(火)のつぶやき

2014-04-30 01:32:37 | ツィートまとめ

日本の発展にむけた行政改革を!――消費税増税にみる国民不在の行政 | HRPニュースファイル hrp-newsfile.jp/2014/1422/


沖縄県民の9割が中国に悪印象 やはり「沖縄独立運動」はまやかしだ | ザ・リバティweb the-liberty.com/article.php?it… @thelibertywebさんから


中国、南シナ海でのメタンハイドレート探査を本格化 日本は安全保障でアジアと連携を | ザ・リバティweb the-liberty.com/article.php?it… @thelibertywebさんから


衆院鹿児島2区補選で自民公認候補が勝利 争点を隠す選挙戦で安倍政権への信任といえるか | ザ・リバティweb the-liberty.com/article.php?it… @thelibertyweb毎度、選挙で具体的な政策を各党から聞いたことが無いこれが若者の政治離れの原因じゃないかと思う


TPPの本質は「安全保障」 安倍首相は対中国包囲網の形成を急げ | ザ・リバティweb the-liberty.com/article.php?it… @thelibertywebさんから


『なぜ日本は負けたのか?――戦史に学ぶ、未来への舵取りと提言《第8回》』 amba.to/1m4ESlA


左翼言論人たちの発端(谷沢永一論) blog.goo.ne.jp/georgiarule/e/… @keyakikeyakiさんから


"@chikyuu_zekkei: 【メキシコ】セノーテイキル。
「セノーテ」とは地底湖という意味で、メキシコ各地に存在している。湖の下層には大規模な鍾乳洞が水没していることが知られている。 pic.twitter.com/n2AORjdyyw"

みくさんがリツイート | RT

"@Reuters_co_jp: 北朝鮮が黄海の境界線付近で砲撃訓練、韓国に通告 bit.ly/1k7TT3v"

みくさんがリツイート | RT

幸福実現党は、航空・宇宙産業、防衛産業、ロボット産業、新エネルギー開発など、新たな基幹産業、未来産業となり得る分野に100兆円を投資、経済成長による雇用増加と税収増・財政健全化を実現します。twitpic.com/di1ndc

みくさんがリツイート | RT

これのためにAdBlock入れた。結果ほかの広告も見ないようになった。製品・サービスがどうこう以前に広告そのものが嫌われたらどうなるか想像もしないんだね / “「性能が低下しています」「スパイウェアを探知しました」「クラッシュ寸前…” htn.to/moYLGA7

みくさんがリツイート | RT

9・11ワールド・トレードセンター事件の真相ってなんや

みくさんがリツイート | RT

@jjhon3 /・・・お。2度もご挨拶をありがとう。これからもよろしくおねがいします


平和を実現するためには、丸腰で平和を唱えることではなく、正当防衛のための自主防衛力を持つことだ。中国や北朝鮮には、憲法9条も絶対平和主義も通用しない。それは尖閣事件や拉致問題、ミサイル発射を見れば明らかだ。現実的な安全保障政策を出しているのは幸福実現党だと思う。

みくさんがリツイート | RT

「福島周辺で鼻血出る人が続出」 「美味しんぼ」で編集部コメント発表も炎上止まず(J-CASTニュース) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140429-…

みくさんがリツイート | RT

@huskyblue2 こちらこそありがとうございます。よろしくお願いします。


「エクスプローラー使うな」と警告 米国土安全保障省 ハッカー攻撃の危険 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/economy/news/1…


沖縄県は防衛上の要で中国の云う第一次列島線の太平洋に出る為にどうしても手に入れたい戦略拠点
既に、沖縄を奪う為の工作は行われマスコミ新聞等は中国の支配下、政治も奪われつつ有ります。沖縄をウィグルの二の舞にしてはならない。
沖縄を守れ
pic.twitter.com/qzmkXGyFss

みくさんがリツイート | RT

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆院鹿児島2区補選で自民公認候補が勝利 争点を隠す選挙戦で安倍政権への信任といえるか

2014-04-29 13:02:58 | 政治・国防・外交・経済

衆院鹿児島2区補選で自民公認候補が勝利 争点を隠す選挙戦で安倍政権への信任といえるか
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7769

衆院鹿児島2区補欠選挙が、27日に投開票され、自民党新人の金子万寿夫氏(67歳、公明推薦)が初当選した。無所属前職の打越明司氏、共産党の三島照氏、幸福実現党の松澤力氏は及ばなかった。

今回の選挙は、「徳洲会グループ」の公職選挙違反を受けて辞職した徳田毅元衆院議員の欠員に伴って行われた。ゆえに、どの陣営も「政治とカネ」の問題を意識し、「クリーンな選挙」を打ち出したが、それ以外の具体的な政策課題に関する議論は盛り上がらなかった。

消費増税後初の国政選挙ということもあり、選挙戦の勝利によって「安倍政権への一定の信任が得られた」との見方もあるが、自民党公認の金子氏が打ち出した政策を見ると、そういえるかどうかは疑問だ。

4月に8%となった消費税は、このままで行けば来年秋には8%から10%にさらに増税される。まだ、消費増税の影響が表面化していない段階でもあり、金子氏は消費増税については言及しなかった。経済政策として「地方版のアベノミクス」実現を訴えたが、「自民党政権になって動き出した政策課題を止めてはならない。与党代表が必要だ」と述べるのみで具体策は見えない。
また、「治安・テロ対策」は打ち出したものの、集団的自衛権の行使容認をはじめとした、安倍首相が進めようとしている国防政策については、公明党への配慮からなのか何も触れられなかった。

むしろ、安倍政権が本心で実現したい政策を打ち出していたのは、幸福実現党の松澤力候補だった。
アベノミクスのベースになっているのは幸福実現党の経済政策であることは、本欄でも繰り返し伝えてきた。ゆえに、アベノミクスの狙いである「雇用」と「収入」を増やすための具体策として、原発再稼動や、農林水産業の販路拡大や規制緩和、税制優遇による観光産業の振興などを訴えた。
また、経済にブレーキをかける消費増税は誤りであり、10%への再増税は絶対に阻止しなくてはならないと明確に訴えた。
集団的自衛権の行使容認をはじめ、国防の強化を公約に掲げたのも、6人の候補者のうち松澤氏だけだった。尖閣諸島をはじめ、守りが手薄な島嶼部の防衛強化策は待ったなしだ。国民の生命と安全を守ることは、政治の最も大切な仕事のはずだが、有権者の3割強が離島に住んでいる鹿児島2区において、国防強化が争点にならなかったことは残念だ。

普天間基地移設問題や、原発再稼動など、今までも自民党は選挙では聞こえのよい政策のみを訴え、選挙後に幸福実現党候補が訴えてきた政策を実行してきた。選挙の時には不利にならないように重要な争点から逃げ、選挙が終わったら選挙公約で訴えていなかったことや真逆のことを行うなら、何のために選挙があるのか。このような選挙のあり方をよしとするならば、日本は民主主義国家ではなくなってしまう。今回の投票率が同選挙区では過去最低の45.99%に止まったことからも、国民の選挙不信、政治不信が見て取れる。

政治家は、今、この国にどんな政策が必要なのかを考え抜き、正直に誠実に国民に訴えてもらいたいし、また、そのような政治家が選ばれる選挙であってほしい。(佳)


【関連記事】 
2014年4月15日付本欄 衆院鹿児島2区補選が告示 真の「責任野党」はどこか
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7684

2014年3月18日付本欄 衆院鹿児島2区補選に幸福実現党の松澤力氏が出馬 原発推進を選挙後に言う自民党の「ステルス戦術」
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7534

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国、南シナ海でのメタンハイドレート探査を本格化 日本は安全保障でアジアと連携を

2014-04-29 12:54:46 | 中国・北朝鮮・共産党・尖閣国防問題

中国、南シナ海でのメタンハイドレート探査を本格化 日本は安全保障でアジアと連携を
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7768

中国政府が、次世代のクリーンエネルギーとして注目されるメタンハイドレートの南シナ海での探査を本格化する。中国では、エネルギー安全保障の観点から、石炭に代わるエネルギーとしてメタンハイドレートが注目されている。昨年夏の調査で南シナ海北部から高純度のメタンハイドレートが発見されことを受けて、今回更に南部の探査に乗り出した。

ここで注目すべきは、中国による探査が「南シナ海」で本格化したことだ。海における天然資源の探査および開発の権利は、国連海洋法条約で排他的経済水域と呼ばれる自国の基線から200海里(約370m)の範囲において認められている。

南シナ海では、石油やメタンハイドレートなどの天然資源が多く存在するが、多数の島が隣接して存在することから、排他的経済水域による権利の明確な区分が難しい。そのため南シナ海周辺諸国では領有権争いが激しく、特に中国は同海域での自国の漁船を支援するなど、領有権の既成事実化を進めようとしている。

南シナ海のフィリピンの排他的経済水域にあるミスチーフ礁には、1994年、中国が建造物を設置し、実効支配を確立した。さらに昨年、同じくフィリピンの排他的経済水域の中にあるスカボロー礁に、中国がコンクリートブロックを設置。フィリピンは、中国の南シナ海領有の主張は違法だとして国際司法裁判所に仲裁を申請するなど、中国と周辺諸国での摩擦が激化している。

さらに中国は、2010年までに南シナ海を含む「第一列島線」まで自国の防衛線を拡大するという目標を掲げており、その拡大速度は遅いものの着実に進められていることが今回の探査本格化からも見て取れる。天然資源の探査・開発の際にはガス田(やぐら)を建てて探査を行うが、中国の場合、これは軍事基地と見ることができる。中国による資源探査は日本などの近隣諸国にとっても注意が必要だ。

中国が南シナ海での探査を本格化したことで、フィリピンやベトナムなどの周辺諸国との対立が激化することは必至だ。現在、日本では集団的自衛権の行使容認に向けて議論が進んでおり、おもに朝鮮半島や尖閣諸島での有事が想定されている。しかし、南シナ海でも有事は起こりかねない。こうした中国周辺のアジア諸国に対する集団的自衛権の行使容認も視野に入れた、安全保障での連携を深めなければならない時代が近づきつつある。(愛)



【関連記事】
2014年3月11日付本欄 マレーシア航空機が行方不明 南シナ海で中国海軍の影響増大のおそれ
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7508
2012年12月5日付本欄 中国が南シナ海の船舶取り締まり強化へ 日本が属国化される日は近い?
http://the-liberty.com/article.php?item_id=5246
2013年9月4日付本欄 中国がフィリピン近海にブロックを設置 近づく軍事衝突?
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6598

2013年3月25日付本欄 メタンハイドレートの実験成功 日本のエネルギー外交の力になるか
http://the-liberty.com/article.php?item_id=5803

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄県民の9割が中国に悪印象 やはり「沖縄独立運動」はまやかしだ

2014-04-29 12:53:17 | 中国・北朝鮮・共産党・尖閣国防問題

沖縄県民の9割が中国に悪印象 やはり「沖縄独立運動」はまやかしだ
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7767

沖縄県地域安全政策課が、中国と台湾に対する県民の意識調査結果を公表した。それによれば、「中国に対する印象」の項目で「良くない印象を持っている」が38.9%、「どちらかといえば良くない印象を持っている」が50.5%の合計90%以上が中国に対する印象が悪いと答えた。沖縄タイムスプラス(Web版)が報じた。

また、台湾に対する印象は、「良い印象を持っている」が17.2%、「どちらかといえば良い印象を持っている」が62.6%で、肯定的に見る印象が80%近くにまで上った。さらに「東アジア海洋で軍事紛争は起こるか」の項では、「数年以内に起こると思う」が7.1%、「将来的には起こると思う」が43.0%と、実に半数の県民が危機感を抱いていることも分かった。

2010年に毎日新聞と琉球新報が合同で行った世論調査では、「辺野古移設に反対」が84%、「米海兵隊の沖縄駐留に反対」が71%という結果が出ている。今回の調査結果は、国防に対する沖縄県民の意識変革ではないだろうか。尖閣諸島での漁船衝突事件や周辺海域への中国籍の船舶侵入常態化を見れば、中国に警戒感を抱くだろう。

また、19日には、同県与那国島で陸自施設の起工式が行われた。陸自の警備部隊が駐留する予定だが、それまで与那国島は尖閣諸島から150kmと近いのにもかかわらず警察官2人が駐在するのみだった。この起工式に対して反対派が抗議・妨害活動を行ったが、その数は島民1500人に対し50人にとどまった。

今回の調査結果で分かったことは「沖縄県民はかなり中国に対して危機感を抱いている」ということだ。仲井眞弘多沖縄県知事には、この調査結果を受け止め、離島への地対艦ミサイルの配備や在日米軍基地の辺野古移設を急ぐなど、本当の「民意に沿った」自治をしてもらいたい。(悠)



【関連記事】
2014年1月20日付本欄 名護市長選結果は基地移設と無関係 国政を振り回す地方行政にNO
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7237
2014年1月13日付本欄 名護市長選 沖縄侵略を狙う「中国の脅威」という大局的視点が必要 速やかな辺野古移設を
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7216

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の発展にむけた行政改革を!――消費税増税にみる国民不在の行政

2014-04-29 12:51:33 | 政治・国防・外交・経済

日本の発展にむけた行政改革を!

――消費税増税にみる国民不在の行政

[HRPニュースファイル986]

http://hrp-newsfile.jp/2014/1422/

文/HS政経塾4期生 数森 圭吾

◆消費税増税における国民の反応

4/1より消費税率が8%に引き上げられた。景気回復とセットであるはずの今回の増税ですが、早くもそこにはズレが発生しています。国民は本当に消費税増税について納得しているのでしょうか。

世論調査においては以下のような結果が出ています。

・景気回復を実感しているか?(産経新聞社・FNNの3月末合同世論調査)
「実感していない」 77.4%

・消費税増税が日本経済に与える影響について(同上)
「心配している」  67.3%
「心配していない」 29.8%

・2015年の消費税率10%への引き上げに対する賛否(同上)
「反対」 66.7%

・消費税増税後に節約を行っているか(4/5 TBS世論調査)
「節約している」     58%
「あまり節約していない」 29%
「全く節約していない」  12%
「わからない」      1%

この結果を見る限り、国民にとっては景気回復を感じないなかで増税が先行して行われ、結果、買い控えが発生しているのが現実です。調査結果にもあるように、このような状況での更なる税率アップは国民が望むものではありません。

◆14年7-9月期の経済成長率が重要

OECD(経済協力開発機構)による4半期経済見通しによれば、2014年の日本の実質GDP成長率は、1-3月期4.8%、4-6月期▲2.9%となっています。1-3月期の数値が高いのは駆け込み需要によるもので、4-6月期のマイナスはその反動によるものです。

この半年間のみを見ると駆け込み需要の影響がプラスに働くと予想されていますが、この後の7-9月期の成長率が重要です。安倍首相はこの7-9月の数値によって10%への税率アップを検討するとしています。

国民は4月以降の実績成長率を注視するとともに、8%への増税決定の際のように、「増税ありき」での公共事業による意図的なGDPの数字操作が行われないよう注意しなければなりません。

◆省益を優先する財務省

財政再建における経済成長の必要性と増税のリスクは政府も行政も認識しているはずです。にもかかわらず強硬に増税路線を取る背景には何があるのでしょうか。

最も増税を望んでいるのは財務省です。それは増税が財務省の権力拡大に繋がるからです。財務省は各省庁が使用できる予算枠を決定する権限を持っています(歳出権)。その予算の大枠は財務省が算出する「税収の見積り」によって決定されます。

この際、「経済成長率は税率に関係なく一定」という前提で計算されるため、予算段階の税収見積りは税率を上げた分だけ増加することになるのです。つまり財務省にとっては税率を上げたほうが予算額も増え、その裁量権も大きなものとなります。

財務省の根本的な行動原理にはこの「歳出権の拡大」が存在し、そのための手段として最も有効なのが税率を上げることなのです。

◆国税庁との関係にみる財務省の権力へのこだわり

ここで財務省と国税庁の関係に注目してみましょう。国税庁は国家行政組織法三条に基づいた法律で財務省の外局として規定され、本来は独立性の高い政府機関です。

しかし実態は、過去一度も財務省出身者以外が国税庁長官の座に就任したことがないことからも、国税庁に対する財務省の影響力の大きさがうかがえます。

財務省が国税庁に対する影響力を保持したがる理由の一つに、国税庁が持つ「情報」があります。税金などの「金」にからむスキャンダルを恐れる政治家に対して、それに関係する情報が集まる国税庁は財務省にとって非常に重要な情報源なのです。

このように財務省は「カネ」と「情報」を握ることで各方面に大きな影響力を発揮することができるのです。このような「省益をいかに確保するか」、「いかに権力を維持するか」ということに固執する行政は、内部の都合にばかり目を向けた国民不在の行政となってしまっていると言わざるを得ません。

◆悪しき構造を打破する「理念」と「覚悟」をもった政治家の必要性

過去、橋本内閣、小泉内閣などにおいても行政改革は取り組まれているが、未だ抜本的な改革には至っていません。いまこそ「行政の都合」ではなく「国民の幸福」を真正面から考えることのできる理念と覚悟をもった政治家が必要です。

国民不在の政府や行政のパワーゲームに陥ることなく、真剣に「国民の幸福を実現する!」という公益性のある理念をもった政治家が多く集まり、行政改革を進めていかなければならないのです。


--------
◎幸福実現党公式サイト http://hr-party.jp/
◎HRPニュースファイルサイト(バックナンバーがご覧いただけます)
http://hrp-newsfile.jp/
◎購読は無料です。購読申込はこちらから(空メー ルの送信だけでOK) ⇒
p-mail@hrp-m.jp
◎新規登録・登録解除はこちらから ⇒ http://hrp-m.jp/bm/p/f/tf.php?id=mail
◎ご意見・お問い合わせはこちらから ⇒ hrpnews@gmail.com

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月28日(月)のつぶやき その3

2014-04-29 01:29:53 | ツィートまとめ

ブログを更新しました「中国マフィア?」 amba.to/1hHoDXv

みくさんがリツイート | RT

ブログを更新しました。「4/28 理研は小保方氏を研究に復帰させ、野依理事長は辞任を」bit.ly/1h4EDn9 STAP細胞問題を巡る理研・調査委員会による小保方氏「論文不正」の論証はずさん極まりない。しかも同氏に「弁明の機会」を与えていない暗黒調査である。

みくさんがリツイート | RT

【プレスリリース】衆議院鹿児島2区補欠選挙の結果を受けて dlvr.it/5W5Z5W

みくさんがリツイート | RT

理研は調査の際、内規に反して小保方氏に十分な「弁明の機会」を与えなかった。これは人権侵害。そのトラウマゆえの反応でしょう。(参考bit.ly/1h4EDn9)⇒理研、小保方氏に面談を打診も…「急な話」と断る - 朝日 t.asahi.com/elkh

みくさんがリツイート | RT

福岡県には「コガ・コーラ」という飲み物があるそうです。コカ・コーラではありません。

みくさんがリツイート | RT

「太王四神記」の広開土王が朴槿恵大統領について語る | ザ・リバティweb the-liberty.com/article.php?it… @thelibertyweb
韓国にも英雄はいた!「朴槿恵は普通の朝鮮半島の人間」と喝破する広開土王、日露戦争の正当性を語る。


ブログを更新しました。 『韓国の英雄「広開土王」はドラマだけじゃなく実在した!』 amba.to/1m0Aap1


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月28日(月)のつぶやき その2

2014-04-29 01:29:52 | ツィートまとめ

ガッカリですよ~ (ーー;)
QT 安倍首相がアベノミクスを理解していない!? 「経営戦略の練り直し」に駆られる一書 | ザ・リバティweb the-liberty.com/article.php?it… @thelibertywebさんから

みくさんがリツイート | RT

ユー アー ショック!?
(北斗の拳、間違ってない?)
QT まるで世紀末都市。あたり一面を不気味なほど赤く染めた過去最悪の砂嵐(中国北西部) : カラパイア karapaia.livedoor.biz/archives/52161…

みくさんがリツイート | RT

朝日新聞の異常さ。ドラえもん使って子どもを洗脳する気? 「2020年は東京で夏の五輪があるので、日本と韓国は協力して準備することにしている」ちょっとこれ大問題でしょ。いつ決まったの? pic.twitter.com/b1wBv7KnPy

みくさんがリツイート | RT

恥を晒してでも、成すべきことを成して切り開くのがリーダではないだろうか、石井委員長は責任とって簡単に辞めるくらいなら、そもそも委員長の座にふさわしくなかったのかもしれない。

みくさんがリツイート | RT

他国に対して敵意や反感はあると思います。けれどもそうさせてる日本自体が自国の力を付けて、他国に口を挟める隙のない立国となる方が先決ではないでしょうか。経済を立て直し、国力を建て直し、諸国に余力を貸せる位の器を日本は創れると思います。

みくさんがリツイート | RT

日本が、「自分を守る」という気概を示したならば、それは、一定以上の効果を上 げることになるでしょう。
また、その自主防衛の気概は、おそらく、日本が常任理事国入りをする流れと一つになってくるだろうと思います。
 『国を守る宗教の力』より amazon.co.jp/o/ASIN/4863952…

みくさんがリツイート | RT

追記、<韓米首脳会談>オバマ演説を捏造した韓国 慰安婦の話などしていない blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/…

みくさんがリツイート | RT

主エル・カンターレ | 幸福の科学 公式サイト happy-science.jp/el-cantare/ 幸福の科学の信仰の対象は、主エル・カンターレです。エル・カンターレとは、「うるわしき光の国、地球」や「地球の光」という意味で、その名の通り、地球の最高神です。

みくさんがリツイート | RT

ネット来場者760万人ですか。。。そんなにもりあがったの!?

ニコニコ超会議3の来場者は12万人超え--ネット視聴は760万人に(CNET Japan) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140427-…

みくさんがリツイート | RT

財務省はタカリ省とお名前を変えた方が
宜しいかと。。

みくさんがリツイート | RT

「だから消費税10%は必要だ」とでも仰りたいのかな?RT @YahooNewsTopics: 【国の借金 2060年度に8000兆円】財政制度等審議会が、2060年度の国の借金は、8000兆円を超えるとの長期試算。国の借金は今いくら? yahoo.jp/cnO19j

みくさんがリツイート | RT

安倍首相、消費増税の影響を軽く見てはいけない | HRPニュースファイル hrp-newsfile.jp/2014/1235/

みくさんがリツイート | RT

人を許すって、すごく難しいけど、すごく大事なこと(?´?`?)*?゜*

みくさんがリツイート | RT

オバマ一家が中国に籠絡されている証拠の数々

??弟の嫁は中国人
??オバマ夫人日本は来ず、中国には一週間滞在
??大統領の政策スタッフに中国系

※籠絡(ろうらく)とは・・・巧みに手なずけて、自分の思い通りに操ること pic.twitter.com/RwEQMPXHDc

みくさんがリツイート | RT

貧乏神のオバマは買わないので、日本を愛するプーチンに売って、ついでに北方領土を返してもらい、日露同盟締結を!▼リニア、米に売り込み強化、技術の無償供与も 「損して得とれ」、官民一体で受注目指す(J-CASTニュース) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140428-…

みくさんがリツイート | RT

昨年のボストンマラソンの爆破テロの黒幕は北朝鮮だったが、未だに誰もそれを分かっていない。今回の韓国のフェリー撃沈も北朝鮮の軍事演習だが、それも闇に葬られるだろう。これが北朝鮮の常套手段。

みくさんがリツイート | RT

海洋警察が、この段階で船長を乗客より先に救出したことは、不自然な活動ではないか?韓国政府は何か真実を隠してはいないか?Reading:沈没事故「船が傾き始めた段階」の映像 NHKニュース nhk.jp/N4D65uHS

みくさんがリツイート | RT

【韓国旅客船沈没】ローマ法王「韓国民がこの事件をきっかけに倫理的・霊的に生まれ変わることを望む」 blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/… 今回の「旅客船沈没事件」程度で霊的に生まれ変わることを希望してはいけないー-勿論始まりに過ぎない( ゜д゜ )まだ序の口だと思います

みくさんがリツイート | RT

小保方さんの画像の「切り貼り」は、 改ざんでも何でもなく、どの学者もやっている、当たり前のことで、何の問題もないことが、石井氏の自らの論文の切り貼りの発覚によって、露呈されたわけだが、まだマスコミは分かっていないようだ。 pic.twitter.com/e348aWr041

みくさんがリツイート | RT

そろそろ小保方さんへの低俗な批判を止めないと、皆さん、恥をかくことになるよ。その時は、マスコミのせいにしないように。マスコミの報道に乗せられた、頭の悪い自分が悪いだけ。

みくさんがリツイート | RT

理研のSTAP細胞調査委員会の石井委員長が、自らの「画像の切り貼り」で辞任した。結論を言ってしまうと、小保方さんの切り貼りも、石井氏の切り貼りも、何の問題もないが、小保方さんを葬り去ろうとして「改ざん・捏造」と嘘をついたので、引っ込みがつかなくなり、辞任しただけ。

みくさんがリツイート | RT

攻撃してくる国にとって、他国の憲法、法律などどうでも良いのである。ロシアや中国を見れば好き勝手で、国連さえ役に立たない。現実が先である。

みくさんがリツイート | RT

沈没原因とされる船底の傷が公開される!! blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/… 崩れるには傾かなくちゃ。 ドーンとなってころんだという証言だったよ。。荷物が勢いよくドーンとなるほど傾くには、それまでによほどの傾斜があるだろ。

みくさんがリツイート | RT

韓国政府は隠蔽している。フェリーを沈めたのは北朝鮮の特殊潜航艇だということが知れ渡ると、韓国政府の安全保障の責任を追及されるからだ。 pic.twitter.com/UCTpcAdrU1

みくさんがリツイート | RT

これが一番冷静な見方w
QT : 「「オバマにまとめる力はない」 TPP交渉で麻生財務相」:イザ! iza.ne.jp/kiji/economy/n…

みくさんがリツイート | RT

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月28日(月)のつぶやき その1

2014-04-29 01:29:51 | ツィートまとめ

『ウクライナ問題と日米首脳会談TPP合意見送り ――日本の新・世界戦略の提言!』 amba.to/1mOI2LG


『「国家戦略特区」が、「トロイの木馬」にならないために』 amba.to/1mOIFVE


ある日本の少女の疑問。 pic.twitter.com/XPMZuoevVV

みくさんがリツイート | RT

韓国の歴史は嘘だらけ

韓国の時代劇もただのファンタジーです(笑)史実とはかけ離れた妄想で作られていて、それを史実であるかのように洗脳しようとしてます。オバマ大統領やアメリカ人、世界中の人が騙されないように事実を伝えて行きましょう。 pic.twitter.com/X5sVT44ihO

みくさんがリツイート | RT

必要ない人など一人もいない・・・でもこの男だけは“必要無い”。中国在住、地球上でそして宇宙一「いらない唯一人の男」お前が存在してよりこの方、人々にしてきたことを全てお前の身に起こしてやろう。生きれば生きるほどその歩く後ろに屍とその男への呪いが積まれていく。なぜお前は“いる”のか


@jjhon3 こちらこそありがとうございます。よろしくお願いします。


@00v_takuya こちらこそ、ありがとうございます。よろしくお願いします。


妹が看護婦してる病院に生保で入院して来る支那人。必ず多数の親戚が集まってくるって。ベッドの横のゴミ箱にたんを吐くのを注意すると皆で差別や~!待合室で飲み食い周りはゴミだらけ。注意。差別や~それの繰り返しで、担当になるのを皆嫌がって最悪だって。何が生保だ!って怒っています。

みくさんがリツイート | RT

「福島では同じ症状の人が大勢いますよ。言わないだけです」 これは酷いんじゃないか?編集部ではなく作者は何か言わないのか?

「美味しんぼ」に「風評被害を招く」と批判 スピリッツ編集部がコメント(ねとらぼ) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140428-…

みくさんがリツイート | RT

「美食マンガのなれの果て」が、酷い風評を流してしまっているようだけど、
同じ出版社の別雑誌の「蕎麦マンガ」は、まるで逆の理性的なデータを出して、徒に不安に流される愚を説こうとしている。
それぞれの編集部の見識の違いを、出版社上層部はどう捉えるのか・・

みくさんがリツイート | RT

今週の「美味しんぼ」、福島から帰ってきた山岡さんが原因不明の鼻血を出し、海原雄山も出たと話をして、最後に井戸川さんが出てきてこの有様でした。
これは流石に福島県民として抗議の意を示したい。僕はこの三年間、鼻血なんか出たこと無いですが。 pic.twitter.com/Dx2EMfFSue

みくさんがリツイート | RT

【悲報】オスプレイ反対おばさんがオスプレイよりうるさい。 pic.twitter.com/7Sm2BpikLM

みくさんがリツイート | RT

福島の帰宅困難区域取材した私も、案内して下さった藤田さんも、震災以前から福島第二原発で働き、汚染水にも入って作業された吉川さんからも鼻血が出たという話は聞いた事ありません。#美味しんぼ pic.twitter.com/pSWsjpopHO

みくさんがリツイート | RT

今回の協定で、米軍がフィリピンの軍事基地を長期間にわたって使用することが可能になる⇒フィリピンと米国、新軍事協定に調印 on.wsj.com/1fnKXed (AFP/Getty) pic.twitter.com/85kQMAD6Bl

みくさんがリツイート | RT

テレ朝が1億円超所得隠し 東京国税局指摘

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140425-…

さすが、反日テロ組織、税金なんか、払わないよか
ダメじゃん、完全に
報道はもとより、政治を語る資格無しだろ、税金ごまかす、クズ

#反日 pic.twitter.com/OLHUveW2NF

みくさんがリツイート | RT

「幸せの青い鳥です♪おめでとうございます。僕を見た方は幸せになれます!」→ pic.twitter.com/fTFIfSZjhs

みくさんがリツイート | RT

慰安婦問題を解決しない限り日本に明日はない@manekineko_gihuオバマ大統領に重大な人権侵害と言われ朴大統領に千年経っても加害者と被害者の関係と言われまだ安倍首相は河野談話継承なのか?慰安婦証言に信憑性なしと産経新聞の取材で分った以上自民党は日本人を貶め続けないでほしい

みくさんがリツイート | RT

【韓国旅客船沈没】韓国首相が辞意表明 政府対応批判され引責 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/world/news/140…

みくさんがリツイート | RT

飛騨高山版ザファクト: youtube.com/watch?v=aLtYft… @YouTubeさんから

_1n_qT4WWtE_IMUe-BECw&index=4

みくさんがリツイート | RT

オバマ大統領に重大な人権侵害だと言われ、朴大統領には千年経っても加害者と被害者との関係だと言われても、まだ安倍首相は河野談話を継承し続けるのでしょうか?慰安婦の証言に信憑性がないことが産経新聞の取材で明らかになった以上、自民党はこれ以上日本人を貶め続けないでほしい。

みくさんがリツイート | RT

尊厳死法案提出へ 死は「魂の再出発」 fc2.to/0ksHMR

みくさんがリツイート | RT

仮にご本人なら、そんな低レベルな方が東京新聞のコラムニスト?と言う事実の露呈ですね(笑) RT @sankei_sunayama:@tubuyakkyy そもそも、本当に氏ご本人のアカウントなのかどうか私にはわかりませんが、だとすれば、あまりのレベルの低さに唖然とするばかりです。

みくさんがリツイート | RT

はぁ?何言ってんの?アホらしくて話になりません。【韓国議員ら、日本を痛烈批判=沈没船への関心は偽り、「最低限の礼儀もない無恥の極み」?韓国メディア(Record China) - Y!ニュース】 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140423-…

みくさんがリツイート | RT

社会保障費の伸びは1兆円ではない : アゴラ - ライブドアブログ smar.ws/bsZNr #SmartNews

みくさんがリツイート | RT

【憂国論(上)】「松下幸之助」はなぜ最後まで「政治=国家経営」にこだわったのか - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/west/west_econ…

みくさんがリツイート | RT

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左翼言論人たちの発端(谷沢永一論)

2014-04-29 01:25:12 | 左翼言論人たちの発端(谷沢永一論)

左翼言論人たちの発端(谷沢永一論)

      ──ザ・リバティより埋もれてしまい見つけるのが困難な注目記事──


【ミニ連載】縦横無尽の谷沢永一論 序章―(1) 斬れば血の出る論評

http://the-liberty.com/article.php?item_id=7466

http://the-liberty.com/article.php?pageId=2&item_id=7466(全文)

【ミニ連載】縦横無尽の谷沢永一論 序章―(2) 「天皇制」という呼称(ことば)

http://the-liberty.com/article.php?item_id=7470

http://the-liberty.com/article.php?pageId=2&item_id=7470(全文)

【ミニ連載】縦横無尽の谷沢永一論 序章―(3) 天皇陛下を憎む言葉

http://the-liberty.com/article.php?item_id=7474

http://the-liberty.com/article.php?pageId=2&item_id=7474 (全文)

【ミニ連載】縦横無尽の谷沢永一論 第2章:悪魔の思想―(1)戦後言論界の風景

http://the-liberty.com/article.php?item_id=7656

http://the-liberty.com/article.php?pageId=2&item_id=7656 (全文)

【ミニ連載】縦横無尽の谷沢永一論 第2章:悪魔の思想―(2) 三十二年テーゼ

http://the-liberty.com/article.php?item_id=7661

http://the-liberty.com/article.php?pageId=2&item_id=7661 (全文)

【ミニ連載】縦横無尽の谷沢永一論 第3章:反日的日本人への告発状―(1)大塚久雄を斬る(前編)

 

【ミニ連載】縦横無尽の谷沢永一論 第3章:反日的日本人への告発状―(1)大塚久雄を斬る(後編)




 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相がアベノミクスを理解していない!? 「経営戦略の練り直し」に駆られる一書

2014-04-28 09:19:04 | 政治・国防・外交・経済

安倍首相がアベノミクスを理解していない!?  「経営戦略の練り直し」に駆られる一書
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7764

安倍晋三内閣の経済政策であるアベノミクスは、結局成功したのだろうか。

安倍政権下では、大胆な量的金融緩和政策が株価を押し上げ、大規模な財政出動も実施された。一方、消費税率の引き上げや、成長戦略の貧弱さといった、不安要因も多い。果たして日本経済は復活できるのか――。世間では楽観論・悲観論で分かれている。

そんな中、大川隆法・幸福の科学総裁は『忍耐の時代の経営戦略』という経営書を発刊する。本書は、年初に大川総裁が行った講義を書籍化したものだ。4月28日より全国の書店で順次発売される。

大川総裁は、デフレ脱却には「量的金融緩和」や、「大規模な財政出動」が必要だと主張し続けてきた、いわばアベノミクスの発信元だ。その大川総裁が、「忍耐の時代」と銘打つ経営書を出したこと自体、アベノミクスに厳しい「通信簿」を突きつけたことを意味する。大川総裁は以前より「安倍首相自身がアベノミクスを理解していない」と指摘していた。

本書の前半では、2014年以降のマクロ経済分析がなされ、アベノミクス失速への警告が発される。

アベノミクスへの期待や消費増税前の駆け込み需要で、この1年程はおおむね株価上昇が続いたが、株価を銘柄別に分析したとき、まだ実体のある経済成長にはつながっていないことがわかると指摘。さらには、消費増税や、安倍政権が各企業に行っている「賃上げ要請」などを見れば、アベノミクスのかかえる矛盾は多いという。

さらに、安倍首相が経済政策を誤っている「思想的な背景」にも踏み込み、「アベノミクスと中国経済との共通点」や、「財政における、地動説と天動説の違い」など、興味深い論点が示された。また、失われた20年に苦しむ日本経済の、根本的な課題も触れられている。

経営者やビジネスマン個人にとっては、アベノミクスによる「追い風」はもはや期待できず、逆風の吹く「忍耐の時代」を迎えることとなる。本書の後半では、そんな中で会社や家族を守るため、どのような経営戦略が必要なのか具体的に述べられている。

ブルーオーシャン戦略やニッチ戦略とも異なる新しい戦略や、付加価値を生むための発想法、また「社員一人」の果たす役割を大きくするためのヒントにも触れられている。経営者に限らず、誰にとっても成功へのヒントになる内容だ。

経済分析書、経済原理のテキスト、経営書を兼ねた本書は、自分の会社や職場、個人、そして日本経済を救うためにも必読と言える。

【関連書籍】
幸福の科学出版 『忍耐の時代の経営戦略』 大川隆法著
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1142
【関連記事】
2014年5月号記事 【第1部】確実に売れるマイクロヒット戦略 - 消費税8%を迎え撃て! - 超実践編
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7567
2014年5月号記事 【第2部】確実に売れるマイクロヒット戦略 - 消費税8%を迎え撃て! - 超実践編
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7566
2014年3月30日付本欄 【真実哉教授のthe truth】消費増税直前! アベノミクスの今後を占う
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7619

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日米中など21カ国でレーダー照射行為禁止を取り決め 日本は早急に憲法9条改正を

2014-04-28 09:17:51 | 政治・国防・外交・経済

日米中など21カ国でレーダー照射行為禁止を取り決め 日本は早急に憲法9条改正を
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7762

中国・青島でこのほど開かれた「西太平洋海軍シンポジウム」において、小野寺五典防衛相は、火器管制レーダー照射などの武器照準を合わせる行為を禁じる行動規範を定めることに合意した。シンポジウムには日本、アメリカ、中国や東南アジアなど21カ国の海軍当局のトップが参加した。

この背景には、中国の強引な海洋進出がある。昨年の1月30日には、日本の護衛艦が中国海軍の艦船からレーダー照射される事件も起きた。中国海軍のフリゲート「連雲港」からレーダー照射を浴びた日本の海自護衛艦「ゆうだち」は回避行動をとったが、レーダー照射はその後も数分間続けられた。当初、中国はレーダー照射に関して「知らなかった」の一点張りだったが、後に政府の関与が明らかとなった。

このレーダー照射は非常に危険な行為だ。軍艦のレーダーには主に2種類ある。周りの艦船や漁船の位置を捉えることを目的とした監視用レーダーと、ミサイルなどを発射するための攻撃用火器管制レーダーだ。昨年、日本との間で起きた中国海軍レーダー照射事件で照射されたのは攻撃用であり、ボタンひとつでミサイルが飛んでくる危険があった。いわば、こめかみに銃をつきつけられている状態と同じだ。

火器管制レーダーを照射された場合は、照射された側が先に攻撃をしても国際法上問題がないことになっている。今回の行動規範の策定は、戦争をする気がないのに火器管制レーダーの照射によって、戦争状態に突入することを未然に防ぐためには一定の意味があると言える。しかし、そもそも日本は憲法9条によって、相手が攻撃して来ない限り、先に攻撃することができない。

今回のようは行動規範を決めることも大切だが、日本においてはまず、早急に憲法9条の改正を行わなければならない。一日でも早く独立国家として当たり前の自衛権を行使できる国になるべきだ(徳)

【関連記事】
2014年2月10日付本欄 【そもそも解説】国防上の「グレーゾーン」って何?
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7355
2013年4月24日付本欄 レーダー照射事件に中国共産党が関与 国防強化で威信を取り戻せ
http://the-liberty.com/article.php?item_id=5917
2013年2月6日付本欄 中国軍艦が海自護衛艦にレーダー照射 日本は「次は撃つ」と宣言せよ
http://the-liberty.com/article.php?item_id=5577

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2014年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

バックナンバー

  • RSS2.0