ふれあいの森特派員

ながら川ふれあいの森で見つけた生き物たちや風景など盛りだくさんの情報をお届けします!ときどきチェックしてね(^_-)~♪

キシャヤスデがブラックライトで光るんです

2023-06-15 20:21:57 | 昆虫

                キシャヤスデ

キシャヤスデにブラックライトを当てるとこんな風に奇麗に光るんです。何故光るのかは不明なんだとか?

しかし奇麗に光り輝きます。死んでしまうと光るのですがこんな風に奇麗ではないです。不思議です・・・

キマダラカメムシ幼虫

クモの幼虫で言う所の「円居」ですね。この状態を少し続けてテンでバラバラに広がって行きます。

アミガサハゴロモ

幼虫です。今日は各務ヶ原の講座でしたのでこれも見ていただいたのですが、危険を感じるとピョンっと飛びますよの案内で手を近づけました。案の定飛んで逃げたのですが降りる所も私からは見ることが出来ました。飛ぶときはこの後ろの広げた糸を瞬時に畳んで飛ぶのです。が、降りるときはそれをパラシュ―トの様に広げてソフトランヂングするのですよ。面白いです。

ホタルガ

この山はヒサカキやサカキなどが沢山あるからでしょうね。あちこちで見かけました。

こちらはオスの触覚です。

サツマノミダマシ

此処には何故かしら沢山いました。

エゴノネコアシ

エゴノキの虫こぶです。この木には沢山ついていました。

サカキ

サカキの花も沢山咲いています。

昔からの遺跡が沢山ある山ですのでサカキなどは必需品でしょうね。

クチナシ

数メートル先から良い香りがしています。

夏に咲くフジ

ナツフジかと思ったのですが夏に咲く園芸種でしょうね・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする