ふれあいの森特派員

ながら川ふれあいの森で見つけた生き物たちや風景など盛りだくさんの情報をお届けします!ときどきチェックしてね(^_-)~♪

カメノコテントウが沢山いました

2023-06-11 20:30:07 | 昆虫

                カメノコテントウ

オニグルミの葉の上にこんなテントウムシが。カメノコテントウです。久しぶりの出会いでした。

日本で一番大きい部類のテントウムシだけあって見ごたえが有ります。

クルミハバチでも発生したのかと思ってみていたのですがハバチではなくハムシの様でした。

クルミハムシ

こちらが居ました。これを食べるために発生したのでしょうか?

セマダラハバチ

交尾しているのですが私がレンズを向けたので逃げようとしているのかくんずほぐれつになってしまいました。

ダイミョウセセリ

こちらもゆっくりと日光浴です。

ニワトコ

ニワトコの実が色着き始めています。

ウリノキ

こちらの花も久しぶりに見ました。

タイミングよくバッチリ花盛りです。

ヒメフウロ

ヒメフウロの花も真っ盛りです。

蜜を求めてモンシロチョウも沢山訪れていました。

ピンクの花とモンシロチョウの取り合わせも中々良いものですね。

クルマバナ

クルマバナも結構草丈が大きくなっていて最初何だろうと首をかしげました。

ミヤマハハソ

この樹木にも久しぶりです。

ヨツメトビケラ

交尾の時期なんでしょうか何頭もがヒラヒラと飛び交っています。

黒色とオレンジ色の2タイプがあるようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする