ふれあいの森特派員

ながら川ふれあいの森で見つけた生き物たちや風景など盛りだくさんの情報をお届けします!ときどきチェックしてね(^_-)~♪

知らぬ間に

2023-06-06 20:00:57 | 植物

                キク科 ヒメジョオン

毎年の事ですが気が付くとこの状態になっています。いつの間にかハルジオンからヒメジョオンに変わっているのです・・・不思議!!

ヤブジラミ

名前の割に花は可愛いのですが実が・・・

くっ付き虫の一つですがこの実はまだまだいい方です。手で払えば簡単に落ちますから。

ヤブヘビイチゴ

個人的にこれもわざわざ分けなくてもいいように思うのですが・・・両方ともヘビイチゴで。

ツヤッツヤの外皮がヤブヘビイチゴです。見るからに美味しそうですけど甘みが少ない。

マダケ

一番遅くに出てくるタケノコですが今シーズンはやけに遅いと思っていたのですがようやく出てきました。処が他の所ではもうとっくに竹になっているのもあるんですね。5月中旬には出始めたようです。

ラミーカミキリ♀

お腹がはちきれんばかりに膨らんでいます。

涼しい顔の♂です。カラムシに集まっているのですがカラムシも食べることが出来るのだとか?で、芽の方を少し齧って見ました。ぬめりが有っていけそうな味です。これは来春味見をしてみなければと思った次第です。ラミーに怒られるか!(^^)!

ホソウメマツオオアリ

ちょっと変わったアリを見つけたので新種かと色めき立ちアリの先生に御伺いを立てました。蜜か何かをお腹いっぱいに食べたので節間が伸びてクリーム色に見えるのだとか?

アリでもこんな輩が居るのですね・・・人だけではないのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする