ふれあいの森特派員

ながら川ふれあいの森で見つけた生き物たちや風景など盛りだくさんの情報をお届けします!ときどきチェックしてね(^_-)~♪

春のトップバッターかしら?

2019-02-28 17:08:51 | 昆虫

                                              ハムシ科 コガタルリハムシ


まだ小さなギシギシの葉で、コガタルリハムシを見つけました。お腹が大きく膨らんだメスをめぐって大騒動になっていました。声が聞けたら、さぞやかましいことでしょう!!これから交尾産卵して姿を消します。孵化した幼虫はギシギシやスイバの葉を食べて成虫となり、しばらくすると地中に潜ってしまいます。夏秋冬と10ヶ月ほど休眠して来年の春また出てきます。成虫と幼虫が地上で姿を見れるのは今の時期2カ月位だけなのだそうです。

                                             キンポウゲ科 ヒメウズ


 薬木広場の階段を上がったところに毎年ヒメウズの見られるところがあります。今年1番の花が開きかかっています。この花は小さいのですが、誰もが「かわいい~」と声が出ます。白く花弁に見えるのが咢で、その中に黄色っぽくみえるのが花弁です。有毒物質を含んでいます。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな花も咲いていました

2019-02-27 21:22:55 | 植物

                  ツツジ科 アセビ

ツツジ科の中で毒性分を持っているのは珍しい方です。もうこんなに咲いていました。

この1本だけ満開状態です。

ツバキ科 ヤブツバキ

このヤブツバキはこの時期でも珍しくはありませんが、綺麗に咲いていたのでアップしました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21日の画像ですが・・・

2019-02-26 19:13:30 | 昆虫

                   タテハチョウ科 ルリタテハ

20日は春が来たかと思うような暖かい日でした。一転21日は北風がビュービュー吹いて寒い日でした。そんな中クリノキの小さな祠と言うには奥行きの無いくぼみにルリタテハが必死に風を避けて止まっていました。メチャ早い出現です。

ガマ科 ガマの種

そのクリノキにこんなものが・・・ガマの種です。強い北風に吹かれてこの木に引っ付いたのでしょうね。

こんな所にくっ付いていても発芽はしないでしょうに・・・その内に落ちるのかな?

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギフチョウ幼虫の食草です

2019-02-25 19:00:08 | 植物

              ウマノスズクサ科 カンアオイ

ギフチョウとは切っても切れない植物です。幼虫がこれの葉を食べて育ちます。春先孵化したギフチョウがこの葉の裏に卵を産み付けている所に出くわす時が有り一寸感動です。

根際にこんなに地味な花を咲かせます。今年はとても早い感じですがこの時期に咲かせます。いまだにどうやって花粉を媒介するのか謎の植物です。

オシベに花粉が見えますか?若しかしたらナメクジが花粉を媒介しているのではとの話も有るのですが今一信ぴょう性が無い感じです。いったいどんな方法で花粉を飛ばして受粉するのでしょうね~~?

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両手を挙げた姿です

2019-02-24 16:53:05 | 植物

                 シソ科 ムラサキシキブ

開く前の天使の羽根のようにも見えますね~。左の冬芽には何かの卵が付いていますが?

果柄だけが残っています。

一寸変わった葉痕です。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする