ふれあいの森特派員

ながら川ふれあいの森で見つけた生き物たちや風景など盛りだくさんの情報をお届けします!ときどきチェックしてね(^_-)~♪

これでユリの仲間です

2011-09-29 19:57:06 | 植物
                    ユリ科 サルトリイバラ



ユリ科とは思いも付きませんが・・・今年はやけに実が良くついているようです。赤くなると目立つので採っていく人が居ますがとるのは写真だけにしてください。




私の田舎ではガンドノキと言っていました。茎の棘を鋸(ガンド)の歯に見立てた命名のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コブシが弾けました

2011-09-28 19:44:04 | 植物
                    モクレン科 シデコブシ



本来このふれあいの森には有ったのでしょうか?この辺りの特産種で絶滅危惧種になっています。実が弾けて中から種が覗いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しっかり見るととっても綺麗です

2011-09-27 19:15:20 | 植物
                    マメ科 ヤブマメ



高貴な色の紫が基本です。けっこう目にする植物ですが花をしっかり見るととっても綺麗です。


                      ヤブマメ



ヤブマメは北海道から九州、朝鮮から中国に見られるツル性の一年生草本。林縁や草原などに生育します。夏から秋にかけて花を咲かせ、実をつけますが、地中にも閉鎖花を付けます。茎の一部から地中に枝が伸び、土の中で果実を稔らせます。

                      ヤブマメ



この果実の中には種子は1つしかなく、地上部に形成される種子よりも大きい。地上部の種子は有性生殖であるので多様な性質を持っており、新たな場所へと散布されることを期待しての行為です。種と言えども危機管理はどこかの政治家とは桁違いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶3題

2011-09-26 17:50:19 | 案内人養成講座情報
                    アゲハチョウ科 ウスバシロチョウ



モンシロチョウに似ていますが微妙に違います。身体の前の方に黄色い色が有るのがモンシロチョウとの大きな違いでしょうか?

                    セセリチョウ科 イチモンジセセリ



今日はキツネノマゴの蜜を吸いに来ていました。日当たりのいい花が咲いている所で良く目にします。止っていると翅が三角形をしています。

                    ジャノメチョウ科 クロコノマチョウ



日陰の林床等に良くいますが枯れた木の葉に似ているために飛び立ってくれないと目に付きません。結構かっこいいと思っていますが私だけでしょうか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝景3題

2011-09-22 22:04:45 | 風景


日の出前20分、恵那山上空に白い放射状の帯が伸びる光景に出会いました。大気の層が違うのでしょうか。



5時46分伊吹山左から太陽が昇りました。荘厳な日の出に思わず手のひらが合わさりました。25、26日は頂上からのダイヤモンド恵那山が見られます。



振り返ると雄総付近から立ち上がる朝虹が大きく輪を懸けました。左側にもう一つ淡い虹も。もう少し早く気がつけば二重の虹がみれたかもね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする