ふれあいの森特派員

ながら川ふれあいの森で見つけた生き物たちや風景など盛りだくさんの情報をお届けします!ときどきチェックしてね(^_-)~♪

3.000年に一度花開くと・・・

2017-06-30 20:15:10 | 昆虫

                       クサカゲロウ科 優曇華(ウドンゲ)の花

花と書いてあるのにクサカゲロウ科って変じゃない?と思われた方。頭脳明晰です。その昔これは花だと思われていました。それも3千年に一度咲くと言う優曇華(ウドンゲ)の花だと・・・実は花ではなくクサカゲロウの卵なんです。アブラムシなどを捕食します。幼虫はクサカゲロウの姿とは似て見に付かない姿です。ごく普通の卵なんですが結構見る事は少ないはずです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が少ないのですが梅雨です・・・一番似合う花を

2017-06-29 19:54:19 | 植物

                              アジサイ科 ガクアジサイ

薬木広場を見下ろす散策道に何種類ものアジサイが植栽されています。その中のガクアジサイがとても綺麗に咲き始めました。

ガクアジサイ

本来は日本の植物ですが諸外国で品種改良されて逆輸入されている種類がとても沢山あり品種名は覚えられないほどになっているのでは?梅雨のシトシト雨に似合う花と言えばこのアジサイの花をおいて他にはないと思っているのですが!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回初めて知った事ですが・・・

2017-06-28 19:49:27 | 蜘蛛

                        ゴミグモ科 ゴミグモ

自分の脱皮した殻とか食べた獲物のカス等、とにかくゴミを網の中心に集めています。そのゴミの真ん中にまるでゴミのような体をしたクモが潜んでいます。人間界でもごみ屋敷の住人としてあちこちの自治体に居るようですが蜘蛛界のごみ屋敷の住人です。今回初めてわかった事が有ります。写真を撮るのにあまりにもゴミと紛らわしいので少しだけ移動してもらおうと指先で動かしたのですが逃げることもしないで少しだけズレるだけでした。完全にゴミになりきっています。役者ならレジオンドヌール勲章ものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は少ないのです

2017-06-27 20:42:59 | 昆虫

                      オトシブミ科 カシルリオトシブミ

名前はカシルリオトシブミなのですが私が一番目にするのはこのイタドリの葉の上です。このイタドリの葉の端の方をほんの少しだけ丸めて下に落とさないオトシブミを作ります。非常に警戒心が強いので近づく事自体が大変です。

カシルリオトシブミ

名前の中に瑠璃と入りますがこの背中の色を表現したのだと思います。光に当たるととても綺麗な光沢が現れます。毎年この虫を探すのですが何故だか今年は少ないです。カシルリオトシブミだけでなくほかのオトシブミも極端に少ないのですが・・・来年は復活するのかな?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期しか見ることが出来ません

2017-06-26 19:32:27 | 昆虫

                         シジミチョウ科 アカシジミ

前翅長16~22mmとシジミチョウの中ではどちらかと言うと大きいほうです。卵で越冬して年一回5・6月に出現するチョウです。日中よりも夕方から活発にブナ科の樹種の間を飛び回ります。

シジミチョウ科 ウラナミアカシジミ

ゼフィルス(樹上性のシジミチョウ)と言われる仲間で地上にはめったに下りてきてくれません。アカシジミと同じように年一回の孵化ですがこちらは9月頃まで孵化します。木の上の葉上で縄張りを見張っています。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする