
来月中旬に発売予定のLUMIX Phone P-03Cひとあし先にお試しさせていただきました。
私の記憶が曖昧なのですが、昨年のPIE(フォトイメージングエキスポ2009)だった思うのですが、今年からはCP+なので、PIEだった頃だと記憶しているのですが、発売前のタッチパネルのLUMIIXを初めて触ったとき、パネルタッチで好きなところに合焦させることが出来る機能に一目惚れしました。
とっても欲しい!!と思ったのだけど、新デジカメを購入直後だったため見送りました。
あの後mLUMIX熱は冷めていたのですが、LUMIX Phone P-03Cの発売を聞いて、またまたあの時の欲しい!!と思った気持ちが再び湧き上がりました。
先行でお試しさせていただいたのは12月に発売予定の、LUMIX Phone P-03Cでdocomoのケイタイカメラなのです。Softbankは来年登場予定だそうです。
LUMIX Phone P-03Cって、え?携帯というよりカメラでしょ??
操作や使用感は携帯ではなくコンンデジです!
記事内に掲載画像は、すべてLUMIX Phone P-03Cで撮影した画像です。
全体的にピントが甘いのは、私の使い方がイマイチで操作に慣れていないせい。
ちゃんとシャープにピントも合います。
パネルタッチでカンタン操作なのですが、イマドキのカメラは機能がたくさんで、どれ試そうと目移りしているうちに、追われるようにお試しの時間が過ぎてしまいました。。。。
そうそう、LUMIX Phone P-03Cのメディアはこのように前面カバーをスライドさせて取り外して着脱します。
電池パックの右上にメディアがあるのがおわかりかと思います。
ケイタイじゃないよー、絶対カメラ!操作性もよいし、撮影した画像もキレイ。
携帯にカメラがついたんじゃなんくて、コンパクトデジカメに携帯機能がついたというべきですね!
音がでなければ、LUMIX Phone 1台でラクラク、ブロガー生活?
LUMIX Phone 『P-03C』 フォト体験ブロガーイベント、後編、機能についてにつづく。
おまけ画像
イベント当日、お誕生日を迎えたAMNの代表取締役の徳力さん。
徳力さんのバースディ祝いとして、パナソニックモバイルコミュニケーションズ株式会社さんよりホールケーキをサプライズプレゼントという素敵な気遣い。
徳力さんお誕生日おめでとうございます!(ました?)。