goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

三菱のルーツ、岩崎弥太郎生家(安芸市)/高知くいだおれの旅12

2015-01-02 | 旅 高知県

高知2日目は室戸岬へ車で行くプランでした。
が、朝からmのすごい雨で台風か?!という凄まじさ。
一応、安芸までは行ったんです。
が、岩崎弥太郎さんの生家まで行き、ものすごい雨で、傘が裏返るほど。

ビニール傘で看板を撮影しようと降りた途端、裏返り骨もぐちゃぐちゃになるほどの強風。
降りるの止めたら?と言われたけれど、いや、ここまで来て弥太郎さんちをも訪問しないわけには行かぬ!


公園みたいになってカフェやお店もあるようですが、さすがに悪天候だから??クローズしてました。

春よ来い♪の記念碑がありました。


鳥居のような門をくぐり


弥太郎さんちです。

岩崎弥太郎生家の三階菱と石組
岩崎弥太郎生家の西側と後方にある土蔵の鬼瓦に「三階菱」の岩崎家の紋がつけられていて、現在の三菱のマークの原型といわれているそうです。
お天気がよければチェックしましたが。。。

弥太郎生家の座敷より庭園を眺めると、小さな庭園に石組が配置され、少年時代の岩崎弥太郎が天下雄飛の夢を託して、日本列島を模して自分で作ったものだといわれているそうです。
弥太郎さんは少年時代からすでに、日本制覇の野望を持っていたのですね。


ここを伝っていけば日本列島の石組みがみられるって書いてあるんですが、雨と風がひどくて無理。
生家の全体図だけカメラに収めて帰ることにしました。

岩崎弥太郎生家
〒784-0051
高知県安芸市井ノ口甲一ノ宮






途中、やすの道の駅で、前日食べて美味しかった「土佐ジロー」をみました。


土佐くろしを鉄道と高知のくいだれ旅 目次(食べた物図鑑)
高知の旅の目次のページはこちら


旅行・観光ガイド たびすまいる
旅行専門たびすま人気ブログランキング
食べログ グルメブログランキング ブログランキング参加中!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【福袋2015 ジュピターコーヒ... | トップ | 家康公のお気入りスイーツ、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 高知県」カテゴリの最新記事