
忍野八海の美味しい名水で淹れた珈琲が飲める店、かやぶき茶屋奥野へ行きました。
忍野八海の名物、草餅もおいしそうでしたが、珈琲党の私、富士の名水で淹れた珈琲は絶対飲みたい!
いろんなところで水が自由に飲めるようになってます。
富士の名水、朝の珈琲300円という看板の狸さんが可愛い。
朝が300円だったら昼はいくらなんだろう?
来月はお雛様ですね~。こんな可愛いお雛様がありました。
すごい雪ですが、忍野八海も今年は4回雪が降ったとかで、この日もものすごい寒い日でした。
かやぶき屋根の素敵な場所にご縁があるこのごろ・・・。
なかなかまったりとした素敵な空間
お店の珈琲は普通の濃さでしたがすっきりと美味しいかったのです
かやぶき屋根のお家とは反対なモダンなカップがまた意表をついているかも。
珈琲と一緒に、麩菓子も出してくれました。
昭和の香りプンプンの麩菓子はなんとも郷愁。
写真好きな方々が撮影した富士山の写真集を眺めながら、まったりと珈琲を飲んでいつまでも寛いでいたい・・・・そんな素敵な空間でした。
昼下がりに飲んでも珈琲は300円でした。(麩菓子付き)
おじさん二人が切り盛りしてましたが、お蕎麦もおいしそうでした。
私たちは、ほうとうを食べたあとに行ったので珈琲だけいただきました。
ほうとうの写真は、前後しますが後程アップします。
シュガーとミルクも素敵
グレートバリヤリーフのさんご礁にでもいるような、そんな錯覚を覚えるほど透明な美しい水です。
吸い込まれそうな美しい水
忍野八海のかやぶき茶屋奥野。
私のお気に入りの場所のひとつになりました
応援クリックよろしくお願いします
いつもアクセスありがとうございます。
街はぴライターとして、京王線沿線記事も投稿してます。
ブログとあわせてご覧くださいませ。https://www.happy-town.net/
日付 | 閲覧数 | アクセスIP数 | ランキング |
![]() |
2/19(火) | 3191 pv | 962 ip | 155位(961183 BLOG中) |