goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

早朝の伊勢神宮内宮参拝 /三重県女子旅☆伊勢志摩でおかげ参りと”美”女子力アップ7

2012-11-14 | 旅 三重県

三重県女子旅の2日目の朝は6時20分出発。

朝ごはんは食べる暇がなく、前日、あまりに美味しそうだったので鳥羽国際ホテル内のショップで購入したブルーベリーのチーズケーキをいただきました。

左がブルーベチーズケーキ367円 右はsilkenさんのプレーンチーズケーキ.

 

早朝、鳥羽の海を眺めながらコーヒーでいただくチーズケーキ。

朝の鳥羽の海も美しい。。。

このホテルはまた宿泊してみたい!!心から思いました。いつかまた来ます!!

 

朝ごはんはホテルのレストランのお弁当が用意されていましたので、車の中でいただきました。

フルーツたっぷりのサラダとオレンジジュースがうれしい。そして、鳥羽国際ホテル自家製パンが美味しかったです。

あおさ入りのパンが珍しくて嬉しかったのでした。

さて、いよいよメインイベント、伊勢神宮内宮参拝です。

早朝なのにすでに参拝の方がたくさにらしてます。

参拝の前に五十鈴川で手を清め

伊勢神宮内宮の五十鈴川畔の神域に、古来から神殿を設けず鎮祭されている「水をつかさどる神様」。五十鈴川は時折氾濫するのだそうです。

皇大神宮(伊勢神宮内宮)

皇室の御祖神である天照大御神(あまてらすおおみかみ) をお祀りしていて、 内宮の奥に広がる神路山・島路山を源とする五十鈴川の川上に鎮座しているそうです。
内宮に鎮まる天照大御神は、我が国で最も貴く、国家の最高神とされているそうです。

内宮でお願いすることは、世界平和や国家の安泰などを祈ることとされ、自分のお願いことはしてはいけません。

★御稲御倉(みしおのみくら)

★荒祭宮(あらまつりみや)

こちらでは自分のお願いことをしても大丈夫だそうです。

日本の神様は魂に二つの側面があるといわれ、それが和御魂(にぎみたま)と荒御魂(あらみたまです。荒御魂は天変地異などの荒ぶる面を象徴、この荒々しい性質が活動的で積極的なパワーを持っていて、新しいことを始めるにはこちらでお参りするのが良いとされているそうです。

 

★神楽殿

伊勢神宮の紋です。神楽殿にはお茶やお水が用意されていて休憩できる酢ペーうがあります。

 

★風祭の宮

 

★子安神社

お社の横には安産祈願のミニ鳥居もたくさん奉納され、縁結び・安産祈願で伊勢神宮にお参りするならここなのだそうです。

たくさんのミニ鳥居に安産祈願がされていました。

 

 

 

★宇治橋  ここから観る風景がポスターなどによく使われるそうです。

 

月も肉眼で見えました。

 

伊勢神宮 

鳥羽国際ホテル 鳥羽国際ホテル 詳細はこちらをclick

 

三重県女子旅まとめ

「三重県女子旅☆伊勢志摩でおかげ参りと”美”女子力アップ 目次click

 

ご参考に私の夏の伊勢の旅はこちら

2012年夏・お伊勢参りと英虞湾周遊三重の旅 目次

 

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング参加中!

「ミズ・ビューティー」掲載中のコダワリの女のひとりごと記事


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 茨城マルシェ 本日 GRAND ... | トップ | 『LOEWE x STARBUCKS RESERVE... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 三重県」カテゴリの最新記事