コダワリの女のひとりごと

食べ物と風景のブログ💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGC JMB♦

ラデュレ サンジェルマン店でランチ(サンジェルマン・デ・プレ)

2009-04-03 | 旅 フランス

人気ブログランキングへ にほんブログ村 スイーツブログへクリックありがとう ございます

今回のパリの旅で絶対行く!と決めていた、LADULEEの本店。

ランチの候補はいくつかあったけのですが、パリで丸一日過ごせる日が残念なことに日曜日で、行きたいお店はほとんどCLOSE。

サンジェルマン・デ・プレにあるLADULEEは日曜もランチ可能と知り行ってみることに。

ラデュレカラーの綺麗なパステルグリーン。

入り口を入るとケーキやマカロンを買うために行列している人がたくさん。

予約なしでレストランの方へ行き、ランチをしたいと伝える。

ラッキーなことに2階へ案内される。

フランス語でも何となく読めるけど、料理のイメージがあまりつかめないので、ほとんど勘でメニューを選択。

ドリンクは別料金。

2皿で34ユーロ。日本円すると結構いいお値段のランチ。

貴族のお屋敷という感じの部屋は、格調高く気品に溢れていて素敵。

ちょっと暗くて、狭いけど・・・。

1階はかなりカジュアルなスペースだったので、予約なしで2階席へ案内されたのはかなりラッキー。

日曜のせいかファミリーがほとんど。

観光客っぽい外人さん(自分もその一人だけど)は他ににカップル一組だけ。

一階も2階も日本人は私ひとり。

デプレのラデユレと銀座三越とは、別なお店と思うほど雰囲気が異なる。

シャンゼリゼのラデュレは銀座三越っぽいかも。

まったりと過ごす異国での日曜日。

お料理が登場。

私がお願いしたお皿は、帆立ライスだったらしい。

へ?これだけですか?とポーションにビックリ。

とても外人さんには足りる量とは思えないけどブランチだからかしら。

いくらラデュレといえども、このお料理とデセールで34ユーロ??

デセールがすごいに違いないと、勝手にデセールに期待。

パリで帆立は高級品なのだろうか???

立派な貝柱ではあるけれど帆立3個と添えられたライス。

パリはムール貝のお店はたくさんあって、バケツのような器に出されるけれど、帆立は高級なの?

パリに来てまでライスが食べたかったわけじゃないけれど、Menuを斜め読みした自分の選択が甘かったので仕方ない。

スペシャルなデセールかと思いきや、店売りケーキのリストメニューが・・・。

気を取り直して、デセールを選択。

Menuの中から、もちろんサントノレを選択。

パリのサントノレを食べてみたかった。

日本のより若干小さめな気がします。

味は日本より薄め。

苦手なフランボワーズが日本より美味しい。

日本のよりこちらの方が好みかも。

紅茶はマリーアントワネットをお願いするつもりが、ダージリンをお願いしてしまった。

なんかやけにボコボコでみすぼらしいティーポット。

ケーキも綺麗にソースで飾られるのかと期待したのに、ただお皿に載せただけの代物。

ちょっと残念・・・。

帆立ライスとサントノレとダージリンで40.80ユーロの請求。

まあ、ラデュレのサンジェルマンデュプレ店で、貴族のお屋敷のようなお部屋でランチできたのでよしとします。

もちろん、マカロンを買いました。

日本よりクリームが多く甘めです。

マカロンの売り場には、日本人?日本語が出来る店員さんがいらっしゃいました。

ケーキとマカロンとサロンドテそれそれの入り口があります。

ラデュレカラーのボックスはなんともキュート。

お値段は若干日本より安いけれど、欲しいものは特になかったのでマカロン以外購入せず。

たくさん買い物してデタックスでもすれば別だけど、普通に買うなら日本で買うのと大差ないかな。

シャンゼリゼ店もランチは34ユーロで同じなので、同じ食べるなら、こちらのデプレ店がおすすめかも。

 

人気ブログランキングへ にほんブログ村 スイーツブログへ クリックありがとう ございます

                         


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 打吹公園だんご(鳥取県倉吉市) | トップ | フルーツパフェ&フルーツサ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マキ)
2009-04-03 09:03:57
どれも美味しそうですね
おいしかったです。 (Fue☆マキさんへ)
2009-04-04 15:23:03
マカロンは日本の方が甘さが抑え目で、ケーキはパリの方が甘さ抑え目でした。
Unknown (yukka)
2009-04-05 09:15:06
こんにちは

高いですね~! 場所代も入ってたのかな、1階だと半額だったり(笑)

ところであたしもコナミに通い始めました!
レスミルズめちゃきついッス
アタック&コンバットは無理で、ステップに期待♪
コナミ=Fueさん、というイメージだったからわくわくしちゃいました
コナミ (Fue☆yukkaさんへ)
2009-04-06 21:11:21
ジムをコナミに変更したのですね~。
レスミルズはコナミ一番充実してますからね~。

私はアタックとステップが好きです。
コンバットのS石のIRでMさんは子どもの頃からよーく知っているんです。

機会があったらレッスンうけてみてくださいね!
私もサンジェルマン店が好きです! (ルーン)
2009-09-21 16:40:49
サイトを初めて拝見させていただきました。
私もLADUREEはサンジェルマン・デプレのお店が好きです。一階のシノワズリーな感じも良いですよね。ただ、本店はマドレーヌ店じゃないかしらん?
マドレーヌ店もピカソやシャネルが通った歴史を感じる建物でなかなか素敵ですよ。
これからお土産にマカロンの買出しに行って参ります。日本と大差ない金額ですけれど、頼まれちゃったので走ります(笑)。

また、遊びに寄らせていただきます!
シャンゼリゼ (Fue☆ルーンさんへ)
2009-09-23 22:34:06
雰囲気的にはサンジェルマンが本店っぽいですがシャンゼリゼが本店?

お値段は日本と変わりませんが行列があるところも日本と変わりませんでした。

パリは何度行っても行きたい街です。
これからって?パリからコメントいただいているのですか?
もう帰国されたのでしょうか?
コメントありがとうございます。

パリは素敵なお店がたくさんありすぎて、ひと月くらい滞在できたらどんなに嬉しいか。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 フランス」カテゴリの最新記事