goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

北陸新幹線E7はくたかで行く上越妙高とえちごトキめき鉄道/2015桜第2弾・長野&新潟4

2015-04-29 | 旅 新潟県

北陸新幹線がせっかく金沢まで延伸したので金沢へ桜も検討しましたが、新しく出来て駅へ行きたい。
というわけではなく、本当は高田の夜桜が見たいので上越妙高に行くことになりました。
丸山珈琲 MIDORI長野店限定の珈琲豆「白樺」 / 2015桜第2弾・長野&新潟3
前の記事はこちら

上越高田は以前は車で行くイメージで車で行くと、長野から回って行くので、もしかしたr北陸新幹線で行くのかな?と、思って調べたら北陸新幹線で上越妙高駅へ行き、そこから第3セクター運営になってえちごトキめき鉄道に乗って行くと知り、これは鉄子が選択すべし桜の見どころ!

長野の善光寺ご開帳もあるし、これは北陸新幹線で行こう!と、1日目は長野で降車。


善光寺へ行き、その後長野からふたたび北陸新幹線で上越妙高へ移動です。
長野駅のBECK'Sは長野の観光案内所と隣合せになっていて、新幹線乗車前にBECK'Sでコーヒーを購入してみました。

長野から北陸新幹線はくたかで移動です。

が、長野ー上越妙高は16分くらいの乗車で到着!車内でゆっくりコーヒーを飲んだり、せっかく全席についている電源もメリットがないままに降車することに~。(笑)


普通車の車内のシートの綺麗さ!
飛行機なら割増料金で乗るシートよりもいいわけです。
日本で一番の乗り心地のよい新幹線は東北新幹線ではありますが、綺麗さでいえば北陸新幹線です。
新しい車内はやっぱり工夫されててデザインも素敵で大満足な空間。


コーヒー310円ですが100円+するとおやつ付きにできるサービスや、ラージサイズがあるコーヒーも好き。
車内販売限定のキティタオルはキティラーはGET必須!!


あっという間に上越妙高。
新しい駅なので活気があってお土産ものやカフェなども充実してました。
が、私は1日めはえちごトキめき鉄道で高田へ移動です。
東京の感覚で金額だけチェックして自販機で購入したら、反対方向の切符を買ったらしく、改札で別な切符を出してくださいました。

新幹線の切符みたいに理立派になってしまた💦


上越妙高へ着いた途端寒い!と思ったら。。。。
山々はまだ雪。
訪問したのは4月13日ですが、上越妙高はまるで北海道の4月上旬の気候=つまりは冬。
そりゃあ寒いわ~。一応スプリングコートはライナーを付けてあったのでなんとかしのげましたが、上越妙高はまだ寒かった。。。


えちごトキめき鉄道です。
北陸新幹線の開通でJRから第3セクターの運営になち、越後ときメキ鉄道となってしまった直江津~豊野間。


地方の赤字路線は第3セクターの運営で、ほとんどが赤字運営。
でも、地方の大切な足なので、廃止にできません。
なので、サポーターを募集しているので、鉄道が好きな人はもちろん、沿線を応援してあげたい人はサポーターになってぜひ運営を応援しましょう!!
私は、非公認のトキてつ応援隊です。

トキてつサポーターズクラブ会員募集中!!

えちごトキめき鉄道(株) 総務企画部
サポーターズクラブ担当
TEL: 025-546-5520
FAX: 025-543-8020






高田は上越妙高から2駅なので、予想通り、まだ寒かった。。。

でも、桜は見頃でした!

高田城の夜桜へつづく

2015桜・北陸新幹線かがやきグランクラスで行く!日本三大夜桜、高田城、善光寺御開帳、上田千本桜★目次
ほかの記事はこちらから

北陸新幹線車両E7と特急あずさで桜咲く松本城、上田城、小諸城
2014年の桜の記事はこちら

2013年夏・新潟上越+小布施 旅行記(2013年8月)
ハスの季節の旅の目次はこちら



 

食べログ グルメブログランキング ブログランキング参加中!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食べ物への菌うつりとは!?除... | トップ | 2015桜旅 第1弾 高知の旅☆目次 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 新潟県」カテゴリの最新記事