goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

新潟の伝統菓子『笹だんご』菜菓亭

2012-05-24 | 食 カフェ・喫茶

新潟に行くのは毎年、お盆とお正月。

新潟県内を車で走ると時折みかける菜菓亭さんの店舗ですが、なかなかお店がオープンしている時間に通ることができず未だお店には伺えてません。

菜菓亭はここにあるのね!と思いつつ各店舗を素通り、あちこちに店舗をみかけます。

店舗の前を通っているのに空いているタイミングでは立ち寄れず、オンラインショップで購入という不思議な関係。(笑)

その菜菓亭さんから笹だんごをいただきました。

菜菓亭さんのサイトを見ると大福など餡ものが実に美味しそう。

洋菓子と和菓子どっちがいい?と聞かれたらやっぱり和菓子に軍配の私。

餡とブラックコーヒーは最強の組み合わせと思っているけれど、もちろん日本古来のグリーンティーやほうじ茶もバッチリマッチ。

私は抹茶大好きなので抹茶入り煎茶とか抹茶でいただくのも嬉しい。

笹だんごの正しい食べ方と言うのを何度このブログでもご紹介してますが、笹を剥く前に手のひらでゴロゴロして笹離れをよくするのが秘訣。

そして、バナナをむく容量で笹をむいて食べます。

ほ~ら綺麗にむけました。

備中産中納言小豆+よもぎ+新潟県産もち米


正統派つぶ餡を使い、団子は蓬(よもぎ)をたっぷり使い、昔ながたの杵(きね)つきのよもぎ餅。
『笹だんご(団子)』の本来の美味しさが引き立つ工夫として、笹の香りが団子になじむように職人さんが後蒸(あとむし)製法で作っているそうです。

 新緑の季節にこそおすすめな笹団子です。

新潟菓子工房 彩菓亭さんは こちら

 

新潟菓子工房 菜菓亭(さいかてい)ファンサイト参加中

 

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング参加中!   美容情報 ブログポータル ミズ☆ビューティー

「ミズ・ビューティー」掲載中のコダワリの女のひとりごと記事

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京スカイツリー&ハローキ... | トップ | バーゲンだったのでついつい... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
笹だんご☆ (すー)
2012-05-24 14:18:09
私も断然和菓子派!!笹だんご頂くと、ほーーんとテンション上がりますよね~~~!!
上手に向くコツがあったのですね~~次回はぜひ挑戦してみます♪
返信する
バナナ (Fue☆すーさんへ)
2012-05-24 14:54:47
笹だんごはバナナのようにむいて食べると教えてもらったときは私も衝撃でした。

食べる前に手のひらでコロコロ。次回は是非!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食 カフェ・喫茶」カテゴリの最新記事