コダワリの女のひとりごと

食べ物と風景のブログ💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGC JMB♦

新潟・雪家でおまかせ雪家コース

2011-09-02 | 旅 新潟県

先日帰省した新潟ではお鮨にしました。

日本海に面した新潟は海鮮も美味しいし、新潟のトシさんのレビューを見ていたらビビッツ!と来て行きたいなと思い、コメントさせていただいたら、なんと新潟のトシさんが予約までいれてくださいました!ありがとうございます。

新潟駅に近いのでアクセスのよいお店。

オープンして半年ほどのお店ですが、グルメな新潟のトシさんが通い詰めているので期待度大。

まずは生ビール。

余計なものはないシンプルな空間。

おまかせコース5,000円をお願いしました。

新潟は茶豆も名物

お酒の品揃えを麒麟山で統一しています。

私はアルコール自体が苦手なのでよくわかりませんが、相方が五泉の菅名岳に感動、お願いしていました。

私は五泉のミネラルウォーターの山水吉清水をお願いします。

 

五泉は絹織物で有名で一昔前はニット製品といえば、五泉市で作られていたそうで今もニットの工場があります。

 

海鮮の鮮度に関しては語れるけど、江戸前の薀蓄は語れないので刺身と握りを写真でお楽しみください。

 

 

活タコ 久々に美味しいタコを食べました!

 

 

 

★さざえの壷焼き嬉しいです。

 

 

★焼き物 鮭

火入れが絶妙!

タテルヨシノのスペシャリテか!?と思うようなフレンチの火入れのような素晴らしさ。

訪問してからしばらく経っていたのですが、自分の写真を見て記憶が蘇りました。

 

 

ウニが大好き!ウニがおまかせコースに入っていてよかった。

 

★だしをかけてお茶漬けのように食べるお鮨

お出汁が綺麗で美味しい!

 

お鮨のネタもしゃりも文句なく美味しいのですが、海老が生じゃないのは私も相方も残念でした。

江戸前とはいえ 北海道や新潟のお鮨って海老は生が基本なので、海老が生じゃないのは違和感。寂しい。。。

 

美味しかった~~~。

 

新潟で江戸前を食べる東京都民も粋?

修行されたお店は聞けませんでしたが、東京のお寿司屋さん何店舗かで修行されたそうです。

 

新鮮で活きのよいお刺身からお鮨をいただいて5千円コースはなかなかいい仕事をしております。

好みが江戸前の〆た系派ではないので総合4にしましたが、次回、新潟へ帰省の際も寄りたいリピ決定のお店です。

 

新潟のトシさんありがとうございます!

 

 

応援よろしくお願いします!


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2011フランスの旅 その17 ... | トップ | ヤマサ『鮮度の一滴』と「東... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行くことに決めました! (タカに似てきた者)
2012-09-05 13:10:02
雪家さん、気になっていたのですがこちらを拝見して今度行くことに決めました!!
料理自体もそうですが、コースの組み立てや器などからもお店の伝えたいメッセージが見えて、やはり良さそうなお店だと感じました。
お写真をたくさんUPしていただいたおかげです。
ありがとうございました(^0^)
返信する
雪家 (Fue☆タカに似てきた者さん)
2012-09-05 16:00:22
雪家さん言いお店でしたよ。
東京で修行された大将も好印象でした。
ブログがお役にたってくれたならこんなうれしいことはありません。
読んでくださり、またコメントもありがとうございます。

大将もパワーアップされたのではないでしょうか楽しみですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 新潟県」カテゴリの最新記事