コダワリの女のひとりごと

食べ物と風景のブログ💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGC JMB♦

桃のパフェ(京橋 千疋屋)

2009-08-24 | 食 カフェ・喫茶

食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 スイーツブログへ 人気ブログランキングへ

パフェのフルーツは今の時期はやはり桃。

桃パフェ第1弾フクナガフルーツパーラー 、第2弾、 新宿高野、そして第3弾、京橋千疋屋です。

西村フルーツパーラーや万惣にも桃の期間中に行きたいところですが・・・。

私的にフルーツは若干(お値段が高い設定の分)千疋屋に軍配ありと思うも、生クリームやケーキの場合は高野に軍配。

千疋屋は200円ほど高野より料金が設定になっています。

1680円の桃のパフェ

コスパという意味では圧倒的に高野(1480円)に軍配。

千疋屋さんは桃はちょっとだけ美味しいと思ったけれど、生クリームが・・・。

パフェを食べた後にお腹を壊したのですが。。。生クリームの味との因果関係はない?と思いたいです・・・。

桃は若干柔らかめではありますが、食べやすさはこれくらいだと思います。

高野より200円高い分桃が上質なのは当然??

高野派、千疋屋派というのは嗜好と思うのですが、私の周囲は圧倒的に高野派。

私の仲間の間での会社帰りの寄り道パフェ(アイス)スポットのおすすめ順は、高野>ラケル>豆とろう>ハーゲンダッツ>千疋屋>ゴディバという感じです。

ゴディバは場所が悪いな~と思う。

私は食べたいと思ったときに食べたいお店に行きたい人なので、たまに同僚と一人別行動し、地下鉄でフクナガさんやマルコリーニへ行っちゃいます。

 

千疋屋から見る西新宿の風景は開放感があるので嬉しい。

自分も風景のビルで働く一人。

私の中で新宿=西新宿であり、決して歌舞伎町ではないのでした。

西新宿のビル群の夜景はやっぱり綺麗。

食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 スイーツブログへ 人気ブログランキングへ

         


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新潟の旅 大地の芸術際 越... | トップ | 横浜プレットでマンゴーアイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食 カフェ・喫茶」カテゴリの最新記事