コダワリの女のひとりごと

食べ物と風景のブログ💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGC JMB♦

秋田の旅 小京都・角館の夕日

2010-09-21 | 旅 秋田県

角館市は近隣と合併し、現在は仙北市となっているので角館市というのは存在しないと知ってちょっとびっくり。

3連休を利用して函館へ帰省を考えたとき、ちょうどよい飛行機の便が取れず、帰りの飛行機だけは何とか確保。




羽田ー札幌は便数も多いので、札幌まで飛んで電車で函館へ行こうか。。。
電車を使うのであれば、いっそ東京から電車で函館へ行こう!と思い立つ。

東京ー青森は前回旅したので電車で行くならまだ行ったことのない秋田を周ろう。
秋田へ行くなら五能線へ乗りたい!

今回の旅もすべて自分で手配したオリジナルの旅。

海外はツアーで参加することも多いけれど、国内の場合はすべて自分でプランを練る。


東京はJR東日本だけれど、北海道はJR北海道。
そんなのは当たり前で知っているけれど、どこからどこまでがJR東で、どこからJR北海道なのかその境界を知っている人は意外と少ないのだと思う。

正解は 青森県中小国までがJR東日本の管轄駅で、その隣の青森県蟹田駅はJR北海道の管轄する駅になる。

JR東とJR北海道の境界は津軽海峡だとばかり思っていたけれど、青森県で分断されている。

中小国は蟹田駅より一駅北海道よりだけど、特急はJR蟹田駅でJR東日本の運転手さんからJR北海道の運転手さんにバトンタッチ。蟹田駅からJR北海道の車両となるのです。


昔も今も、津軽海峡を越えるのはなかなか大変なのだと今回の旅のプランで思った。



当初の予定は東京から一気に函館まで駆け抜ける予定だった。
八戸まではやてで行く方が時間的に早い。


でも、今度は「はやて」ではなく、「こまち」に乗ってみたいと思った。

ご存知のように、こまちははやてと連結されて運行し、盛岡からはやてと秋田へ行くこまちに切り離されて運行する。

盛岡までのこまちは新幹線。
盛岡からのこまちは新幹線ではなく、特急電車となり、大曲から電車は逆送するのだ。


青森は東京から日帰りで行けるし、角館も東京から日帰りが十分できる。

13時過ぎに角館に到着、武家屋敷の一番遠い場所までタクシーで行き、奥から歩いて角館駅まで戻った。

いくつかの武家屋敷を見学。
途中、茶寮でお茶をし、蔵屋敷のレストランで食事をし、それでも駅で小1時間待つことになった。

1本早いこまちが発車した直後に駅に到着したので、4時間ほどで角館を散策した計算になる。



時間があれば是非乗ってみたかった内陸線の駅。

JR角館駅前にある観光案内所。

電車が1時間に1本あるかないかという駅は、大都市東京以外では珍しいことではないのだ。と今さらながらに知る。




JR角館駅の夕日も綺麗だったけれど、日が暮れた直後の風景もとても綺麗でした。



のどかな、みちのくの小京都 角館。
春の桜の頃はそれはそれは見事だそうです。

次回は冬の雪が積もる角館も、春のしだれ桜満開の角館も、紅葉の角館も・・・。

四季を通じて訪れたい街でした。


いつもクリックありがとうございます!
 食べログ グルメブログランキング 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 期間限定やきとり弁当 (栗ご... | トップ | 秋田・角館 武家屋敷 江戸... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 秋田県」カテゴリの最新記事