goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

木場のブション(bouchon) 『フランス料理 ビストロ・ド・リヨン』

2011-06-19 | 食 フレンチ・欧州料理

木場に行く用事がありました。

木場は初めて行く場所ですが、以前から木場のフレンチは聞いていたので、せっかく木場へ行くならフレンチランチをすることにしました。

いくつかあるフレンチの中から駅から近いお店と店名のリヨンに惹かれて選択しました。

「ビストロ・ド・リヨン」リヨンといえばフランスの美食の都。

コースは2種類。軽めにメインを魚か肉を選択するコースにしました。

◆サラダ

ビストロ風の店内ですが、カトラリーや食器が凝っていてビックリ!

食器の多くはウェッジウッドを使っていました。

◆グリーンピースの冷製ポタージュ

冷たいスープにできたのでグリーンピースを選択。

◆フランス産ホロホロ鳥のロースト

魚が2種類あったので魚料理がお得意だったのかもしれません。

鮮魚のポワレ、牛肉のステーキ、フランス産ほろほろ鳥の中であればやっぱりほろほろ鳥。

こんがりパリッとした焼加減が好みです。

◆プリン

カラメルソースの焦がし具合が好でした。

マンゴーのムースも気になったのですが、ハズレが少ないプリンを選択しました。

フォークレストのウサギさんが可愛いです。ワンちゃんやネコちゃんは私も持ってますが、ウサギさんは初めて見ました。

回りの方のお皿はほとんどウエッジウッドでしたが、私のデセールのお皿も好みの柄で素敵ですがウエッジウッドとは違うような?どこだろう?

予定まで時間があったのでゆっくりしていたら、コーヒーのお代わりをすすめてくださいました。

私がいただいたコースは1,680円。

店内は全員女性、そして、私のようにお一人様ランチの方も多かったです。 

魚料理が美味しそうでした。

私は美食の都のリヨンだと思ったのですが、お料理はアルザス地方の家庭料理だそうです。

リヨンに多いブション(bouchon)も庶民的なビストロだそうですから、そういう意味合いで店名にしたのかもしれません。

 

ママ友ランチや、ひとりの贅沢ランチ、家族の週末ランチ、アットホームなのでディナーのお一人様も入りやすいと思います。

こちらのお店はアト街でも紹介されていたそうです。 

木場へ行く機会はそうそうないですが、木場はフレンチのお店もたくさんあるのでちょっと気になる街

 

 フランス料理 ビストロ・ド・リヨン

東京メトロ東西線の3番出口からすぐ。

   いつも応援ありがとうございます☆  

食べログ グルメブログランキング  人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  ブログランキング参加中!  

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ローソン新ブランド マムズ... | トップ | デカダンスドュショコラのケーキ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (chico)
2011-06-19 21:05:30
いつも楽しみにお邪魔しています
木場はユナイテッドシネマや、輸入フードの多いスーパーあおきに行くとき車で立ち寄りたっくさん買い物します。プリン大好きなのでぜひ行きたいと思います!来週あたり・・・笑
返信する
木場 (Fue☆chicoさん)
2011-06-20 00:27:35
コメントありがとうございます。

木場って初めて降りました。
そんなにいろいろ便利なんですね。

気軽に入りやすいアットホームなフレンチでした。

木場は家からは結構遠いのでなかなか行けませんが、他のフレンチレストランも気になります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食 フレンチ・欧州料理」カテゴリの最新記事