
東京から高知へ行った翌日は早朝、ごめん駅から鳥取へ向かいます。
太平洋から日本海を目指して、日本を横断します。
やなせたかしさんの碑がありました。
やなせたかしさんのお父さん?ごめんのご出身だそうで、「ごめん」と「ありがとう」の碑があるようです。
岡山へ向かう特急を待っていたら、土佐くろしお鉄道がホームインしてきました。
ごめん・なはり線を走る列車は室戸岬の近くのなはりまでいくそうです。
土佐くろしお鉄道には、くじらのような列車や、阪神タイガース列車があるそうです。
阪神タイガースは毎年、安芸でキャンプをしているからですね。
土佐くろしお鉄道の車掌さんが、ホームで乗車する列車を待たれていたとき、可愛い制服がとてもお似合いだったので、お写真撮らせていただきました。
そのときに、くろしお鉄道のパンフをいただきました。
オープンデッキ車両はくじらをモチーフにしていて可愛い。
次回の高知では、土佐くろしお鉄道乗ります!!
車掌さんが乗車されて出発進行!
右よし、左よし、指差喚呼時には、やさしいお顔から厳しいお仕事の顔になってます。
カッコいいですね~~~。
私も人生もう1回やり直せるなら、車掌さんや運転士になってみた~~~い。
土佐くろしお鉄道は、後免駅からスタートなんですね。
日本一遅い新幹線とか、四国は面白い列車がありますね~。
鉄道ホビートレインは宇和島か~。
いつか乗るぞ!!山陰ジオパーク女子旅 鳥取~豊岡~京丹後弾丸鉄旅 目次
高知へ着いた翌朝からは山陰ジオパーク旅へ出かけました!
四万十川を見ながら、
予土線の旅も楽しいですよ、
とてもお忙しいでしょうがお時間ができたら、
四国の西の果て宇和島にも、
ぜひお越しくださいませ。
コメントありがとうございます!
四国自体は何度か訪問してはいるのですが、ぜんぜん観光できていないので、来年は四国を色々回りたいです。(*^_^*)