コダワリの女のひとりごと

食べ物と風景のブログ💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGC JMB♦

新潟一の高層ビルにあるホテル日航新潟のコーナーツインのバスルームから見る風景

2016-05-12 | 旅 新潟県

新潟で宿泊するときはホテル日航新潟かホテルオークラが多いです。
立地でいえば、ホテルオークラ、料理でいけばイタリア軒、眺めでいえばホテル日航新潟。
どのホテルもそれぞれに特長があり好きなホテルです。

夜景好き!海好き!高層ホテル好き!な私的に一番お気入りはやはりここ、ホテル日航新潟です。

ホテル日航新潟は新潟で一番高層なビル、朱鷺メッセのあるビルの高層フロア部分が客室となっています。

例年、大晦日から元旦にかけて宿泊します。
2015年の大晦日から2016年の元旦にかけてお世話になりました。


元旦も例年初もうでのために早々とチェックアウトするので、御餅つきや振る舞い酒はいただいたことがありませんが、今年も餅つきを開催してました。

新潟のウォーターフロント 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンターに併設し、新潟のランドマーク的ホテルは日本海側随一の高層ビルで、客室は22階以上に位置し新潟市街、日本海・佐渡島を一望できる抜群の眺望です。

ホテル日航新潟はスカンジナビアンデザインを基調に豪華客船のデッキをイメージしたくつろぎの空間とのこと。

コーナーツインは以前も宿泊したことがありますが、バスルームからも夜景が見える素敵なお部屋です。 
日本海、佐渡も見えるロケーション。
もちろん、新潟を代表する萬代橋も見えます。

元旦は高確率で荒れることが多い日本海。
コーナーにあるので荒れた日の外の風景も意外と楽しめます。

アメニテイにひのきの香の入浴剤も用意されていました。





最高の夜景を楽しめます。
新潟一の高層ビルなのでカーテンを開けていても気にならず、開放的な夜景を楽しめます。




このコーナーツインの一番のお気に入りは、夜景を見ながらお風呂に入れること!
大晦日の行く年来る年をこのお風呂で過ごす贅沢を楽しみました。
 

 

宿泊するときはお正月かお盆なので、年越しそばやおせちもホテルでいただくことも多く、2015年の年越しそばもホテル日航新潟でいただきました。

大晦日の夜、お酒とにしんそばのサービスがあり、年越しそばはホテル日航新潟で今年もいただきました。
いつも中華料理の『桃李』でいただいていた記憶がありますが、今年はバンケットルームが会場となりました。






朝ごはんはおせちも用意された『オールダイニングセリナ』でいただきました。

ブッフェスタイルですが、お正月はおせちやお雑煮も用意されていてお正月気分を味わえます。
こちらのブッフェは新潟の名産品や郷土料理を多くメニューに加えてあるので朝ごはんも楽しみです。



高層フロアーから日本海や新潟市を眺めながらいただく朝ごはんはおすすめ!



 

ホテル日航新潟旅館・オーベルジュ(その他) / 新潟駅
夜総合点★★★☆☆ 3.8
http://www.nikkoniigata.com/
 
住所: 〒950-0078 新潟県新潟市中央区万代島5−1
電話:025-240-1888

朱鷺メッセの展望台は30Fにあり新潟市の景色を楽しめます。
Befco ばかうけ展望室は地上約125mに位置し、日本海側随一の高さだそうです。
新潟市街地はもちろん、日本海、佐渡島、五頭連峰などの景色を一望できる360度の大パノラマです。

 


食べログ グルメブログランキング 

 







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都観光にアクセスも便利な... | トップ | ホテル日航新潟『ライブラリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 新潟県」カテゴリの最新記事