
室戸岬へドライブするつもりだった2日めは、安芸まで行きましたが岩崎弥太郎さんの生家で土砂降りの凄まじい雨に心が折れて高知へ引き返しました。
高知で雨でも楽しめる場所といえばやはり一番に思いつくのはここですね!
広め市場へ向かいました。
ひろめ市場でお昼ご飯を食べることに。
ひろめ市場といえば明神丸。
というわけで、明神丸で藁焼き塩たたきをお願いします。
うつぼの天ぷらも高知ではよくあるそうですが、ほかではうつぼはなかなか食べられません。
藁焼き塩たたき定食をいただきました。
前日に座屋さんでいただいた、上品な塩たたきですっかりカツオのたたきに魅せられた私です。高知で香箱蟹と土佐ジローに恋した夜@座屋(IZARIYA)/高知くいだおれの旅2
ブログ記事はこちら
明神丸さんのは豪快で漁師めしみたいなダイナミックな味で、これはこれで好き。
塩たたき最高!
ニンニクのスライスでいただきます!
ニンニクが臭食べた後そんなに気にならないんですよ。
なんでかな??
藁焼きってどうやって焼くの??気になりますよね!
タイイングよく藁焼きをしていたので、パチリ。
ひろめ市場でお酒を飲みながら、塩たたきを食べると最高ですね。
やはりタレより、塩をおすすめします。
明神丸は新店舗がひろめ市場からスグの場所にオープン。
お昼も営業してます。帯屋町店のほうがゆくりできそうです。
明神丸 ひろめ市場店 (魚介・海鮮料理 / 大橋通駅、高知城前駅、堀詰駅)
(魚介・海鮮料理 / 大橋通駅、高知城前駅、堀詰駅)
TEL 088-820-5101
予約不可
高知県高知市帯屋町2-3-1 ひろめ市場
交通手段
土佐電鉄、大橋通り電停から大橋通りアーケード街を北へ約120m、
2つ目の通りの北西角、ひろめ市場内
営業時間 11:00~21:00
※日曜日は11時~20時までの営業
定休日 無休
ひろめ市場のいもけんぴのお店のいもけんぴクリスマスツリーです。
こちらは明神丸ではなくて、ひろめ市場名物「けんぴタワー」でおなじみ、『黒潮物産』の元祖いもけんぴの店。
、塩、砂糖、黒ごま、しょうが、ゆず、青のりなどなど、他店の追随を許さないバラエティー豊かな手づくり芋けんぴの店としてメディアでもよく紹介されいる名店。
ひろめ市場の美味しいもの、まだご紹介します!土佐くろしお鉄道に乗る!高知くいだおれ旅 目次
高知の旅の目次のページはこちら
土佐くろしを鉄道と土佐の食いだおれな旅まだまだつづく